休日用の時計シチズンプロマスターは電波ソーラーなので時刻合わせ不要電池交換不要。オンタイム用もソーラー電波仕様。
ところが休日用は外出しないと腕にはめないこともあり、今日の朝しようとしたら日光にあてていないため止まってしまっていた。
それで充電器を購入。日光にあてるのを気にするだけでストレスだから。
寒いからアウターを着ると時計が隠れる。充電器を買うことを選択。
今日一日充電して夜窓際に時計を置いておいて時刻が合っていなかったらビックカメラに持っていって時刻を合わせてもらうつもり。
メンテフリーと言っても結構気を使う。そこのところが逆に面白い。
時計箱に入れて置けない時計。結局電波ソーラー時計ってかまってあげないとすねて止まってしまう。
つまり毎日使ってあげないといけないので何本も持つんだったらかわパパみたいに充電器は必需品。
最新の画像[もっと見る]
-
本の雑誌 50周年記念号 22時間前
-
2025 マスターズ感動 ‼ 4日前
-
2025 マスターズ感動 ‼ 4日前
-
港の見える丘公園の桜 2週間前
-
港の見える丘公園の桜 2週間前
-
港の見える丘公園の桜 2週間前
-
港の見える丘公園の桜 2週間前
-
新道の駅とさくらの公園 2週間前
-
新道の駅とさくらの公園 2週間前
-
新道の駅とさくらの公園 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます