かわパパのお気楽日記

お気楽に思ったことをテキトーに毎日書いています。

東京タワー

2017-10-17 21:25:53 | 日記


ホテルオークラでパーティーがあり出席。
そこから見た東京タワーが綺麗だったねえ。とてもロマンチックな気分になる。

ところでオークラってやっぱり老朽化している。かなり傷んでいる。建て替えやむなしだねえ。

東京タワーは取り壊さないで欲しい。世界遺産に登録されてもおかしくないと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クールビズでコート

2017-10-16 20:39:35 | 日記
今日寒かったねえ。
まだクールビズ期間中でノーネクタイでコートの人がいた。
かわパパも明日はコートにしようと思う。
雨だとはっきりしたことがある。それは歩数。全然歩かなくなる。だから今日はお昼を抜いた。

なんとか66キロ以内にしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者に行く

2017-10-15 21:08:21 | 日記

昨日は右下の奥歯が痛くて眠れなかった。
通っていた審美歯科では虫歯はないと言われていたので、歯の治療を専門とするところに行った。
3年前に通っていたところに「今日診てもらいたい」と連絡したら「3時間後に来てください」
助かった。

痛いまま歯科クリニックに行ったらすぐに診てくれた。
虫歯だって。神経も腐っているので神経を抜いた。虫歯を削る。1本の歯が半分になった。
口のなかの除菌もして患部に薬を入れてくれてその間30分。手際がいい。
これから3回ぐらい通ってくださいだって。手遅れのギリギリのところだったそう。
入れ歯かインプラントにすることになっていたでしょうとのこと。

結局歯医者も得意分野があるから患者もよく調べ行くべきだね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第94回 箱根駅伝 予選会

2017-10-14 21:20:33 | 日記


国営昭和記念公園に箱根駅伝予選会の応援に行った。
昨年は渋滞に巻き込まれて現地に到着した時は、応援する城西大学が落選発表後であった。
今年は6時10分に蕨の自宅を出発。愛車アルファードは中央道を快調に飛ばして7時35分に到着したよ。一安心。見学の醍醐味はテレビに映らないところが見れることだからね。
ところで多摩ナンバーの車は走路を本当に譲らない。心が狭い人が多いのかなあ。

スタート前の応援合戦で一番目立っていたのは中央大学。

応援人数も一番多かった。みんな中大の箱根駅伝タオルを持ってきている。
校歌をみんなで合唱するのには感動した。おそらく後援会も危機感があったんじゃないか。
結果、箱根駅伝に出場出来て良かった。藤原監督だって、舟津キャプテンだって今回の結果次第では進退問題浮上したかも。それだけドラスティックに変えているからね。

我が城西大学も8位で出場決定。昨年の悔しさを晴らした。

全体的な実力が高いレベルにあったのが勝因じゃないかな。
みんないい顔していた。櫛部監督は昨年淡々としていて無表情だったけれど、内心復活を強く決意していたんだねえ。今年は選手が走っているときに笑顔だったから、やることをやったんだなと思ったよ。

そして我が母校國學院大学も出場決定。昨年の箱根駅伝の反省会で4年生キャプテンがシード権を後輩に残していけなかったことが心残りだと泣きながら話していたのを思い出す。ホッとする。

明治、日大が落選。
駅伝にはまさかという坂がある。ドラマがあるからファンをやめられない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は箱根駅伝予選会だあ!

2017-10-13 19:41:22 | 日記
明日は1年前に悔しい思いをした箱根駅伝予選会。
中央の1年生キャプテンが泣いた。後援会もショックを受けていた。
地方から応援に来た両親に無言だった選手もいる。
外国人ランナーだけが好タイムで、落選してがっかりしている外国人ランナー。
明日は敗者のための大会。圧倒的に箱根に行けない大学の方が多い。
本番の箱根駅伝は勝者のための大会。勝者にスポットライトがあたりテレビ出演。

応援している学校が10位内に入ってみんなと喜びあいたいなあ。
もう悔しい思いはしたくない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする