・三ツ釜の滝(R5.7.24) ・三ツ釜の滝(R5.7.24) ・三ツ釜の滝(R5.7.24)
・三ツ釜の滝(R5.7.24) ・三ツ釜の滝(R5.7.24)
・三ツ釜の滝(R5.7.24) ・三ツ釜の滝(R5.7.24) ・三ツ釜の滝(R5.7.24)
・三ツ釜の滝(R5.7.24) ・三ツ釜の滝(R5.7.24)
・三ツ釜の滝(R5.7.24) ・三ツ釜の滝(R5.7.24)
・三ツ釜の滝(R5.7.24) ・三ツ釜の滝(R5.7.24) ・三ツ釜の滝(R5.7.24)
・海沢の渓流(R5.7.24) ・海沢に懸る滝(R5.7.24)
・海沢に懸る滝(R5.7.24) ・海沢に懸る滝(R5.7.24) ・海沢に懸る滝落ち口(R5.7.24)
・海沢に懸る小滝(R5.7.24) ・海沢に懸る小滝落ち口(R5.7.24)
・海沢の渓流(R5.7.24) ・ネジレの滝手前の小滝(R5.7.24)
・ネジレの滝(R5.7.24) ・ネジレの滝(R5.7.24) ・ネジレの滝(R5.7.24)
・ネジレの滝(R5.7.24) ・ネジレの滝(R5.7.24)
・ネジレの滝(R5.7.24) ・ネジレの滝(R5.7.24) ・ネジレの滝落ち口(R5.7.24)
・海沢に懸る小滝(R5.7.24) ・海沢に懸る小滝(R5.7.24)
・海沢に懸る小滝落ち口(R5.7.24) ・海沢に懸る滝(R5.7.24) ・海沢に懸る滝(R5.7.24)
・海沢に懸る滝(R5.7.24) ・海沢に懸る滝(R5.7.24)
・大滝(R5.7.24) ・大滝(R5.7.24) ・大滝(R5.7.24)
・大滝(R5.7.24) ・大滝(R5.7.24)
・奥多摩湖(R5.7.24) ・奥多摩湖(R5.7.24)
・峰谷橋(R5.7.24) ・峰谷橋の透かし彫り(R5.7.24)
〇 アクセス
国道411号の「海沢大橋」交差点で国道を離れて海沢大橋を渡ります。国道を離れて200m位進み「海沢大橋南」交差点を左折します。左折して500m位進んで都道45号「まこご橋」の手前を右折します。右折して50m位進むと「アメリカキャンプ村」の案内板があるので案内板から右折します。右折して道なりに3.6km位進むと登山道の入口がある海沢園地に到着します。園地付近の林道が広くなっていて乗用車4、5台駐車出来そうでした。キャンプ場から海沢園地に向かう途中に林道のゲートがありますが自分で開閉して進みます。林道は舗装されていますが道幅が狭いので対向車等に注意が必要です。海沢三滝は、三ツ釜の滝、ネジレの滝、大滝の三つの滝の総称で、大滝上流の不動滝も含めて海沢四滝とも言われているようですが不動滝に行く登山道は無いようです。海沢園地から登山道を歩いて7、8分で三ツ釜の滝、三ツ釜の滝から7、8分でネジレの滝に着きました。ネジレの滝から大滝に向かう登山道は通行止めになっていますが、ネジレの滝の巻道を登って大滝に行く事が出来ます。巻道はネジレの滝手前の右岸の岩場を登ります。岩場を下流方向斜め上に少し登るとチェーンの補助があるのでルートを確認できると思います。ネジレの滝を巻くと大滝までは歩き易い道になります。ネジレの滝から10分位で大滝に着きました。巻道の岩場は足元に十分注意が必要です。当日は奥多摩湖等に立ち寄ってから小菅村の滝巡りをしようと思っていたのですが、林道が通行止めで小菅村の滝巡りは出来ませんでした。海沢三滝は予定変更で急に訪れてあまり下調べしていなかったので不動滝には行きませんでした。(令和5年7月24日現在)
〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。
・「海沢周辺図」案内板