滝と渓谷

渓流・森・滝・渓谷 美しい自然を感じて

【 稚児ヶ淵 】 長野県上田市

2024年09月11日 | 長野県の滝と渓谷

 

・稚児ヶ淵(R6.9.11)                                                                                        ・稚児ヶ淵(R6.9.11)

 

・稚児ヶ淵(R6.9.11)                                                                                        ・稚児ヶ淵(R6.9.11)

 

・稚児ヶ淵(R6.9.11)                                                                                        ・稚児ヶ淵(R6.9.11)

 

・稚児ヶ淵(R6.9.11)                                                                                        ・稚児ヶ淵(R6.9.11)

 

・稚児ヶ淵(R6.9.11)                                                                                        ・稚児ヶ淵(R6.9.11)

 

・稚児ヶ淵(R6.9.11)                                                                                        ・稚児ヶ淵(R6.9.11)

 

・稚児ヶ淵(R6.9.11)                                                                                        ・稚児ヶ淵(R6.9.11)

〇 アクセス

上田市平井付近で国道254号を離れて霊泉寺温泉に向かいます。松本市方面に向かっていると左折になり、「⇐ 2km 霊泉寺温泉」の案内標識があります。国道を離れて道なりに800m位進むと道路の右側に小さな赤い橋が見えます。稚児ヶ淵は赤い橋の直ぐ下流にあります。駐車場等は無いので付近の路肩が広くなっている所に駐車する事になります。稚児ヶ淵は赤い橋の上や道路から見る事が出来ます。少し急ですが赤い橋の袂から右岸の川岸に下りる事も出来ます。(令和6年9月11日現在)


【 巣栗渓谷・お仙ヶ峡 】 長野県上田市

2024年09月11日 | 長野県の滝と渓谷

 

・お仙ヶ峡に懸る滝(R6.9.11)                                                                           ・お仙ヶ峡に懸る滝(R6.9.11)

   

・焼山沢石堰堤とお仙ヶ峡に懸る滝(R6.9.11)          ・お仙ヶ峡に懸る滝(R6.9.11)                                   ・お仙ヶ峡(R6.9.11)

 

・お仙ヶ峡(R6.9.11)                                                                               ・お仙ヶ峡(R6.9.11)

 

・巣栗渓谷(R6.9.11)                                                                               ・巣栗渓谷に懸る滝落ち口(R6.9.11)

   

・お仙ヶ淵橋から見た巣栗渓谷(R6.9.11)                ・巣栗渓谷に懸る滝(R6.9.11)                                   ・巣栗渓谷に懸る滝(R6.9.11)

 

・巣栗渓谷に懸る滝(R6.9.11)                                                                           ・巣栗渓谷に懸る滝(R6.9.11)

 

・巣栗渓谷に懸る滝落ち口(R6.9.11)                                                                 ・巣栗渓谷(R6.9.11)

 

・美ヶ原高原美術館(R6.9.11)                                                                           ・美ヶ原高原美術館(R6.9.11)

 

・美ヶ原高原美術館(R6.9.11)                                                                           ・美ヶ原高原美術館(R6.9.11)

 

・美ヶ原高原美術館(R6.9.11)                                                                           ・美ヶ原高原美術館(R6.9.11)

 

・美ヶ原高原美術館(R6.9.11)                                                                           ・美ヶ原高原美術館(R6.9.11)

 

・美ヶ原高原美術館(R6.9.11)                                                                           ・美ヶ原高原美術館(R6.9.11)

 

・美ヶ原高原美術館(R6.9.11)                                                                           ・美ヶ原高原美術館(R6.9.11)

 

・美ヶ原高原美術館(R6.9.11)                                                                           ・美ヶ原高原美術館(R6.9.11)

〇 アクセス

国道152号の「武石口」交差点から県道62号に入り美ヶ原高原方面に向かいます。県道62号を道なりに12km位進み、武石観光センター付近を直進して県道62号を離れて県道464号に入ります。県道464号を道なりに1km位進むと道路の右側に巣栗渓谷・お仙ヶ峡の駐車場と遊歩道の入口があります。駐車場に公衆トイレは無く、乗用車5、6台駐車出来そうでした。巣栗渓谷のお仙ヶ峡へは、駐車場から遊歩道の階段を下って行くと1、2分で川岸近くに下りる事が出来ます。川岸近くから上流側に焼山沢石堰堤とお仙ヶ峡に懸る滝、下流側にお仙ヶ峡の渓谷を見る事が出来ます。巣栗渓谷・お仙ヶ峡駐車場の100m位手前に、お仙ヶ峡を下流側から見る事の出来るかじか橋と東屋に向かう遊歩道の入口があります。県道62号から県道464号に入り50m位進むと、道路の右側に巣栗渓谷遊歩道の下流側の入口があります。駐車場は武石観光センターの駐車場を利用する事になります。遊歩道の入口から3分位歩くと須栗渓谷が見下ろせるお仙ヶ淵橋に行く事が出来、広場の川側を渓谷を見ながら歩くと展望スペースもありました。お仙ヶ淵まで行けるか様子を見に行くつもりでしたが、勘違いして下流の渓谷だけ見て帰って来てしまいました。このページの案内板の写真も参考にして下さい。当日はビーナスラインをドライブして美ヶ原高原美術館を見学してから巣栗渓谷に向かいました。写真は美ヶ原高原美術館の野外展示場に展示されている300点あまりの現代彫刻の作品の一部です。(令和6年9月11日現在)

     〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・「巣栗渓谷遊歩道」案内板


【 千ヶ滝 】 山梨県北杜市

2024年09月10日 | 山梨県の滝と渓谷

 

・千ヶ滝(R6.9.10)                                                                                            ・千ヶ滝(R6.9.10)

   

・千ヶ滝(R6.9.10)                                                  ・千ヶ滝(R6.9.10)                                                    ・千ヶ滝(R6.9.10)

   

・千ヶ滝(R6.9.10)                                                  ・千ヶ滝(R6.9.10)                                                    ・千ヶ滝(R6.9.10)

   

・千ヶ滝(R6.9.10)                                                  ・千ヶ滝(R6.9.10)                                                    ・千ヶ滝(R6.9.10)

 

・千ヶ滝(R6.9.10)                                                                                            ・東沢大橋(R6.9.10)

〇 アクセス

北杜市高根町清里付近で国道141号を離れてヴィラ千ヶ滝に向かいます。国道に「飯盛山 長野県南牧村 平沢」の案内標識があります。国道を離れて道なりに700m位進んで右折します。「千ヶ滝」の案内板がありまります。右折して150m位進むとヴィラ千ヶ滝の駐車場があります。駐車場の手前に駐車場利用の案内板が置かれていて、遊歩道の入口にある料金箱にお金を入れるようになっています。駐車料金は500円で公衆トイレはありませんでした。千ヶ滝へは、駐車場から遊歩道を歩いて5分位で滝前に着きました。千ヶ滝を見た後、東沢大橋展望台に立ち寄りました。(令和6年9月10日現在)


【 川俣川東沢渓谷・乙女滝・魚止滝 】 山梨県北杜市

2024年09月10日 | 山梨県の滝と渓谷

 

・東沢に流れ落ちる滝(R6.9.10)                                                                        ・東沢に流れ落ちる滝(R6.9.10)

   

・川俣川東沢渓谷(R6.9.10)                                    ・川俣川東沢渓谷(R6.9.10)                                      ・川俣川東沢渓谷(R6.9.10)

 

・川俣川東沢渓谷(R6.9.10)                                                                              ・川俣川東沢渓谷(R6.9.10)

 

・川俣川東沢渓谷(R6.9.10)                                                                              ・川俣川東沢渓谷(R6.9.10)

 

・行者の滝(R6.9.10)                                                                                 ・行者の滝上流の滑(R6.9.10)

   

・行者の滝上流の滑(R6.9.10)                                 ・行者の滝上流の滑(R6.9.10)                                   ・行者の滝上流の滑(R6.9.10)

 

・行者の滝上流の滑(R6.9.10)                                                                           ・行者の滝上流の滑(R6.9.10)

 

・川俣川東沢渓谷(R6.9.10)                                                                              ・川俣川東沢渓谷(R6.9.10)

 

・東沢に懸る小滝(R6.9.10)                                                                              ・黄金の砦付近の川俣川東沢渓谷(R6.9.10)

   

・黄金の砦付近の川俣川東沢渓谷(R6.9.10)             ・黄金の砦付近の川俣川東沢渓谷(R6.9.10)               ・東沢に懸る小滝(R6.9.10)

 

・東沢に懸る小滝(R6.9.10)                                                                               ・東沢に懸る小滝(R6.9.10)

 

・東沢に懸る小滝落ち口(R6.9.10)                                                                    ・東沢に懸る小滝(R6.9.10)

   

・川俣川東沢渓谷(R6.9.10)                                    ・東沢に懸る小滝(R6.9.10)                                       ・川俣川東沢渓谷(R6.9.10)

 

・乙女滝(R6.9.10)                                                                                            ・乙女滝落ち口(R6.9.10)

 

・東沢に懸る小滝(R6.9.10)                                                                               ・東沢に懸る小滝(R6.9.10)

 

・川俣川東沢渓谷(R6.9.10)                                                                              ・川俣川東沢渓谷(R6.9.10)

 

・川俣川東沢渓谷(R6.9.10)                                                                              ・川俣川東沢渓谷(R6.9.10)

 

・魚止滝下段(R6.9.10)                                                                                   ・魚止滝下段落ち口(R6.9.10)

   

・魚止滝(R6.9.10)                                               ・魚止滝下段落ち口(R6.9.10)                                   ・魚止滝中段(R6.9.10)          

 

・魚止滝上段(R6.9.10)                                                                                     ・魚止滝上段(R6.9.10)

 

・東沢に懸る小滝落ち口(R6.9.10)                                                                     ・東沢に懸る小滝(R6.9.10)

 

・川俣川東沢渓谷(R6.9.10)                                                                              ・川俣川東沢渓谷(R6.9.10)

 

・東沢に懸る小滝落ち口(R6.9.10)                                                                    ・東沢に懸る小滝(R6.9.10)

 

・東沢に懸る小滝(R6.9.10)                                                                              ・川俣川東沢渓谷(R6.9.10)

 

・川俣川東沢渓谷(R6.9.10)                                                                              ・川俣川東沢渓谷(R6.9.10)

〇 アクセス

国道141号から県道28号に入ります。県道28号を2.3km位進み「⇐吐竜の滝」の標識から左折して標識に従って進むと国道から5分位で吐竜の滝の駐車場に到着します。駐車場には乗用車25台位駐車出来そうでした。県道を離れると道幅が狭くなるので対向車等に注意が必要です。当日は、獅子岩橋上流の遊歩道が整備されなくなり通行止めになっている区間を沢歩きで訪れました。本来であれば獅子岩橋まで吐竜の滝駐車場から遊歩道を歩いて向かうのですが、吐竜の滝から獅子岩橋までは歩いた事があったので清泉寮近くの遊歩道入口から獅子岩橋に向かいました。平日だったので帰りに清泉寮を利用する事にして、清泉寮第三駐車場の隅に駐車させてもらいました。ソフトクリームで有名なジャージーハットの前を通り、牧草地を左手に見ながら清泉寮新館の方に進むと「⇐ 吐竜の滝への自然歩道 川俣渓谷」の案内板がある遊歩道入口があります。遊歩道入口から獅子岩橋まで15分位で着きました。獅子岩橋手前の遊歩道右側に赤いマーキングのリボンがあり、踏み跡を歩いて川俣川東沢の左岸に下りる事が出きます。獅子岩橋付近からゆっくり1時間20分位歩いて前方に堰堤が見えた所で折り返しました。獅子岩橋から上流の川俣川東沢渓谷は落差の大きな滝は無く、遊歩道の名残のある所もあるので沢歩きで無理なく訪れる事が出来ます。沢を歩いて進むので沢靴等の装備と足元に十分注意が必要です。天候によっては水量が増して沢を歩く事が困難で危険になると思われるので、訪れた時は無理のない状況判断が必要です。(令和6年9月10日現在)

※ 吐竜の滝から獅子岩橋までの様子は 【 川俣川東沢渓谷・吐竜の滝 】のページへ

     〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・「川俣東沢渓谷自然観察園遊歩道ご案内」案内板


【 日暮滝 】 福島県南会津郡下郷町

2024年09月05日 | 福島県の滝と渓谷

   

・日暮滝下段(R2.8.6)                                             ・日暮滝下段(R2.8.6)                                               ・日暮滝(R2.8.6)                     

   

・日暮滝(R2.8.6)                                                   ・日暮滝下段滝壺(R2.8.6)                                         ・日暮滝下段(R2.8.6) 

   

・日暮滝下段(R2.8.6)                                             ・日暮滝下段(R2.8.6)                                               ・日暮滝下段(R2.8.6)

   

・日暮滝下段(R2.8.6)                                             ・日暮滝(R2.8.6)                                                     ・日暮滝上段(R2.8.6) 

   

・日暮滝(R6.9.5)                                                    ・日暮滝下段(R6.9.5)                                              ・日暮滝(R6.9.5)

 

・日暮滝(R6.9.5)                                                                                             ・展望台から見た日暮滝上段(R6.9.5) 

 

・観音沼(R6.9.5)                                                                                              ・観音沼(R6.9.5)

〇 アクセス

国道289号から観音沼森林公園へ向かいます。国道に「観音沼森林公園3km」の道路標識があります。観音沼森林公園を過ぎて道なりに林道を進むと林道の右側に日暮滝の駐車場があります。国道から12、3分で到着します。駐車場にトイレは無く、乗用車4、5台駐車出来そうでした。観音沼森林公園のトイレが道路沿いにあるので公園のトイレを利用する事が出来ます。国道を離れると道幅が狭いので対向車等に注意が必要です。日暮滝は、駐車場の直ぐ近くに滝の展望スペースがありますが、この時期は樹々の葉が生い茂り展望スペースからは上段しか見えませんでした。展望スペースの横から遊歩道を4、5分下って行くと日暮滝の下段を近くに見る事が出来る場所があり、そこから先の川岸までの遊歩道は状態が悪いため立入禁止になっていました。(令和2年8月6日現在)

約4年振りに再訪しました。アクセスは変わりありませんでした。展望スペースの横から日暮滝下段の近くまで行く遊歩道の入口にはフェンスが設置されていました。案内等はありませんでしたが遊歩道は通行出来なくなったようです。フェンスの横から注意して様子を見に行きました。作業の途中なのか遊歩道の手摺は支柱を残して取り外されていました。階段が少し崩れている所がありましたが、以前の通行止め地点までは歩く事が出来ました。天候が良かったのでパッと見は大丈夫そうでしたが、遊歩道が整備されなくなりいつ崩落が起こるか分からないので滝前まで行けなくなり残念です。帰りに日暮滝に向かう途中にある観音沼に立ち寄りました。(令和6年9月5日現在)

     〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・「日暮滝保健保安林」案内板

 


【 白水沢・白水滝・衣紋滝 】 福島県西白河郡西郷村

2024年09月05日 | 福島県の滝と渓谷

 

・白水沢の渓谷(R6.9.5)                                                                                   ・白水滝手前の小滝(R6.9.5)

   

・白水滝手前の小滝(R6.9.5)                                  ・白水滝手前の小滝(R6.9.5)                                     ・白水滝手前の小滝落ち口(R6.9.5)

 

・白水滝滝壺(R6.9.5)                                                                                       ・白水滝(R6.9.5)

   

・白水滝(R6.9.5)                                       ・白水滝(R6.9.5)                                          ・白水滝(R6.9.5)

 

・白水沢の渓流(R6.9.5)                                                                                   ・白水沢に懸る小滝(R6.9.5)

   

・白水沢の渓流(R6.9.5)                                         ・白水沢に懸る小滝(R6.9.5)                                     ・白水沢に懸る滝(R6.9.5)

   

・白水沢に懸る滝(R6.9.5)                                      ・白水沢に懸る滝(R6.9.5)                                        ・白水沢に懸る滝(R6.9.5)

 

・白水沢に懸る滝滝壺(R6.9.5)                                                                         ・白水沢に懸る滝落ち口(R6.9.)

 

・白水沢に懸る小滝(R6.9.5)                                                                            ・白水沢に懸る小滝(R6.9.5)

 

・白水沢に懸る小滝(R6.9.5)                                                                            ・衣紋滝手前の渕(R6.9.5)

   

・衣紋滝(R6.9.5)                                       ・衣紋滝(R6.9.5)                                          ・衣紋滝(R6.9.5)

   

・衣紋滝(R6.9.5)                                       ・衣紋滝(R6.9.5)                                          ・衣紋滝(R6.9.5)

 

・衣紋滝(R6.9.5)                                                                                 ・衣紋滝滝壺(R6.9.5)

〇 アクセス

国道121号から国道289号に入り白河方面に進みます。国道289号を道なりに進み「甲子トンネル」を抜けて300m位進み「安心坂トンネル」の手前を右折します。「甲子温泉 ⇒」の案内標識や「甲子温泉旅館 大黒屋 ⇒」の案内板があります。国道を離れて道なりに450m位進むと分岐があります。左折すると「甲子温泉 旅館大黒屋」があり、そのまま直進して少し進むと道路の左側に甲子山の登山者用駐車場があります。駐車場は並んで二箇所あり、合わせて10台位駐車出来そうでした。分岐の80m位手前の道路左側に登山者用トイレと駐車スペースがあります。トイレは簡易トイレが2台設置されていて男女別になっていました。白水沢、白水滝、衣紋滝へは、駐車場から大黒屋さんの前を通って進むと5分位で「⇑ 甲子山登山口」の案内板がある登山道の入口に到着します。白水滝へは、登山口から登山道を1、2分進むと白水滝への分岐がありますが、崩落の為立入禁止になっていました。当面登山道から白水滝に行く事は出来なくなりました。当日は登山口から直ぐの堰堤上から沢歩きで白水滝を見に行きました。白水滝手前の小滝は無理なく登れますがちょっとシャワーになります。衣紋滝へは、登山口から登山道を10分位進むと案内板がある分岐があります。分岐から5、6分下って行くと道は白水沢の沢岸に下りるので、そこから先は沢歩きになります。沢を少し歩くと直ぐ滝が見えて来て2、3分で滝の近くに行く事が出来ます。滝の手前に長靴では難しい少し深い渕があるので、滝前まで行くには太腿位まで水に入る準備が必要になります。衣紋滝へ向かう途中の登山道沿いに温泉神社がありました。当日は距離は短いですが白水滝から衣紋滝の間の白水沢の沢歩きも楽しみました。沢歩きをする時は、沢靴等水の中を歩く準備と足元に十分注意が必要です。天候によっては水量が増して沢を歩く事が困難で危険になると思われるので、訪れた時は無理のない状況判断が必要です。(令和6年9月5日現在)