滝と渓谷

渓流・森・滝・渓谷 美しい自然を感じて

【 千ヶ滝 】 山梨県北杜市

2024年09月10日 | 山梨県の滝と渓谷

 

・千ヶ滝(R6.9.10)                                                                                            ・千ヶ滝(R6.9.10)

   

・千ヶ滝(R6.9.10)                                                  ・千ヶ滝(R6.9.10)                                                    ・千ヶ滝(R6.9.10)

   

・千ヶ滝(R6.9.10)                                                  ・千ヶ滝(R6.9.10)                                                    ・千ヶ滝(R6.9.10)

   

・千ヶ滝(R6.9.10)                                                  ・千ヶ滝(R6.9.10)                                                    ・千ヶ滝(R6.9.10)

 

・千ヶ滝(R6.9.10)                                                                                            ・東沢大橋(R6.9.10)

〇 アクセス

北杜市高根町清里付近で国道141号を離れてヴィラ千ヶ滝に向かいます。国道に「飯盛山 長野県南牧村 平沢」の案内標識があります。国道を離れて道なりに700m位進んで右折します。「千ヶ滝」の案内板がありまります。右折して150m位進むとヴィラ千ヶ滝の駐車場があります。駐車場の手前に駐車場利用の案内板が置かれていて、遊歩道の入口にある料金箱にお金を入れるようになっています。駐車料金は500円で公衆トイレはありませんでした。千ヶ滝へは、駐車場から遊歩道を歩いて5分位で滝前に着きました。千ヶ滝を見た後、東沢大橋展望台に立ち寄りました。(令和6年9月10日現在)


【 川俣川東沢渓谷・乙女滝・魚止滝 】 山梨県北杜市

2024年09月10日 | 山梨県の滝と渓谷

 

・東沢に流れ落ちる滝(R6.9.10)                                                                        ・東沢に流れ落ちる滝(R6.9.10)

   

・川俣川東沢渓谷(R6.9.10)                                    ・川俣川東沢渓谷(R6.9.10)                                      ・川俣川東沢渓谷(R6.9.10)

 

・川俣川東沢渓谷(R6.9.10)                                                                              ・川俣川東沢渓谷(R6.9.10)

 

・川俣川東沢渓谷(R6.9.10)                                                                              ・川俣川東沢渓谷(R6.9.10)

 

・行者の滝(R6.9.10)                                                                                 ・行者の滝上流の滑(R6.9.10)

   

・行者の滝上流の滑(R6.9.10)                                 ・行者の滝上流の滑(R6.9.10)                                   ・行者の滝上流の滑(R6.9.10)

 

・行者の滝上流の滑(R6.9.10)                                                                           ・行者の滝上流の滑(R6.9.10)

 

・川俣川東沢渓谷(R6.9.10)                                                                              ・川俣川東沢渓谷(R6.9.10)

 

・東沢に懸る小滝(R6.9.10)                                                                              ・黄金の砦付近の川俣川東沢渓谷(R6.9.10)

   

・黄金の砦付近の川俣川東沢渓谷(R6.9.10)             ・黄金の砦付近の川俣川東沢渓谷(R6.9.10)               ・東沢に懸る小滝(R6.9.10)

 

・東沢に懸る小滝(R6.9.10)                                                                               ・東沢に懸る小滝(R6.9.10)

 

・東沢に懸る小滝落ち口(R6.9.10)                                                                    ・東沢に懸る小滝(R6.9.10)

   

・川俣川東沢渓谷(R6.9.10)                                    ・東沢に懸る小滝(R6.9.10)                                       ・川俣川東沢渓谷(R6.9.10)

 

・乙女滝(R6.9.10)                                                                                            ・乙女滝落ち口(R6.9.10)

 

・東沢に懸る小滝(R6.9.10)                                                                               ・東沢に懸る小滝(R6.9.10)

 

・川俣川東沢渓谷(R6.9.10)                                                                              ・川俣川東沢渓谷(R6.9.10)

 

・川俣川東沢渓谷(R6.9.10)                                                                              ・川俣川東沢渓谷(R6.9.10)

 

・魚止滝下段(R6.9.10)                                                                                   ・魚止滝下段落ち口(R6.9.10)

   

・魚止滝(R6.9.10)                                               ・魚止滝下段落ち口(R6.9.10)                                   ・魚止滝中段(R6.9.10)          

 

・魚止滝上段(R6.9.10)                                                                                     ・魚止滝上段(R6.9.10)

 

・東沢に懸る小滝落ち口(R6.9.10)                                                                     ・東沢に懸る小滝(R6.9.10)

 

・川俣川東沢渓谷(R6.9.10)                                                                              ・川俣川東沢渓谷(R6.9.10)

 

・東沢に懸る小滝落ち口(R6.9.10)                                                                    ・東沢に懸る小滝(R6.9.10)

 

・東沢に懸る小滝(R6.9.10)                                                                              ・川俣川東沢渓谷(R6.9.10)

 

・川俣川東沢渓谷(R6.9.10)                                                                              ・川俣川東沢渓谷(R6.9.10)

〇 アクセス

国道141号から県道28号に入ります。県道28号を2.3km位進み「⇐吐竜の滝」の標識から左折して標識に従って進むと国道から5分位で吐竜の滝の駐車場に到着します。駐車場には乗用車25台位駐車出来そうでした。県道を離れると道幅が狭くなるので対向車等に注意が必要です。当日は、獅子岩橋上流の遊歩道が整備されなくなり通行止めになっている区間を沢歩きで訪れました。本来であれば獅子岩橋まで吐竜の滝駐車場から遊歩道を歩いて向かうのですが、吐竜の滝から獅子岩橋までは歩いた事があったので清泉寮近くの遊歩道入口から獅子岩橋に向かいました。平日だったので帰りに清泉寮を利用する事にして、清泉寮第三駐車場の隅に駐車させてもらいました。ソフトクリームで有名なジャージーハットの前を通り、牧草地を左手に見ながら清泉寮新館の方に進むと「⇐ 吐竜の滝への自然歩道 川俣渓谷」の案内板がある遊歩道入口があります。遊歩道入口から獅子岩橋まで15分位で着きました。獅子岩橋手前の遊歩道右側に赤いマーキングのリボンがあり、踏み跡を歩いて川俣川東沢の左岸に下りる事が出きます。獅子岩橋付近からゆっくり1時間20分位歩いて前方に堰堤が見えた所で折り返しました。獅子岩橋から上流の川俣川東沢渓谷は落差の大きな滝は無く、遊歩道の名残のある所もあるので沢歩きで無理なく訪れる事が出来ます。沢を歩いて進むので沢靴等の装備と足元に十分注意が必要です。天候によっては水量が増して沢を歩く事が困難で危険になると思われるので、訪れた時は無理のない状況判断が必要です。(令和6年9月10日現在)

※ 吐竜の滝から獅子岩橋までの様子は 【 川俣川東沢渓谷・吐竜の滝 】のページへ

     〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・「川俣東沢渓谷自然観察園遊歩道ご案内」案内板


【 昇仙峡・仙娥滝 】 山梨県甲府市

2024年08月01日 | 山梨県の滝と渓谷

   

・昇仙峡(H25.6.7)                                                    ・昇仙峡(H25.6.7)                                                       ・昇仙峡(H25.6.7)

   

・昇仙峡(H25.6.7)                                                      ・覚円峰(H25.6.7)                                                       ・昇仙峡(H25.6.7)

   

・昇仙峡(H25.6.7)                                                      ・仙娥滝(H25.6.7)                                                       ・仙娥滝滝壺(H25.6.7)

   

・覚円峰(H25.6.7)                                                      ・昇仙峡(H25.6.7)                                                       ・昇仙峡(H25.6.7)

   

・仙娥滝落ち口(R6.8.1)                                         ・仙娥滝落ち口(R6.8.1)                                            ・仙娥滝(R6.8.1)

 

・仙娥滝(R6.8.1)                                                                                              ・仙娥滝滝壺(R6.8.1)

〇 アクセス

国道20号から県道25号に入り、県道101号、県道7号(昇仙峡ライン)を進むと国道から25分位で天神森の市営無料駐車場に到着します。駐車場から平日は車両の通行は登りの一方通行、土、日、祭日は歩行者専用道路となる渓谷道路と遊歩道を昇仙峡を見ながら歩いて、1時間10分位で仙娥滝に着きました。渓谷道路と遊歩道は舗装されているので問題なく歩くことが出来ます。昇仙峡グリーンラインの県営無料駐車場に駐車して遊歩道だけ歩く事や、仙娥滝の駐車場に駐車して仙娥滝だけ見る事も出来ます。仙娥滝は日本の滝100選に選出されています。(平成25年6月7日現在)

伝丈沢の帰りに11年振りに仙娥滝に立ち寄りました。観光地として整備されているので手軽に滝を見学出来ました。(令和6年8月1日現在)

     〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・「御岳昇仙峡」案内板


【 伝丈沢 】 山梨県甲府市

2024年08月01日 | 山梨県の滝と渓谷

   

・伝丈沢に懸る小滝(R6.8.1)                                   ・伝丈沢に懸る小滝(R6.8.1)                                     ・伝丈沢の滑(R6.8.1)

 

・伝丈沢に懸る小滝(R6.8.1)                                                                             ・伝丈沢の滑(R6.8.1)

 

・伝丈沢に懸る滑滝(R6.8.1)                                                                             ・伝丈沢に懸る滑滝落ち口(R6.8.1)

 

・伝丈沢に懸る小滝(R6.8.1)                                                                             ・伝丈沢に懸る小滝(R6.8.1)

 

・伝丈沢に懸る小滝(R6.8.1)                                                                             ・伝丈沢に懸る小滝(R6.8.1)

 

・伝丈沢に懸る小滝(R6.8.1)                                                                             ・伝丈沢に懸る小滝(R6.8.1)

 

・伝丈沢の渓流(R6.8.1)                                                                               ・伝丈沢の渓流(R6.8.1)

   

・伝丈沢の渓流(R6.8.1)                                     ・伝丈沢の滑(R6.8.1)                                        ・伝丈沢の滑(R6.8.1)

 

・伝丈沢の渓流(R6.8.1)                                                                               ・伝丈沢の渓流(R6.8.1)

   

・伝丈沢の渓流(R6.8.1)                                     ・伝丈沢の渓流(R6.8.1)                                            ・伝丈沢に懸る小滝(R6.8.1)

 

・伝丈沢に懸る小滝(R6.8.1)                                                                             ・伝丈沢に懸る小滝(R6.8.1)

 

・伝丈沢に懸る小滝(R6.8.1)                                                                             ・伝丈沢に懸る小滝(R6.8.1)

 

・伝丈沢に懸る小滝(R6.8.1)                                                                             ・伝丈沢に懸る小滝(R6.8.1)

 

・伝丈沢に懸る小滝(R6.8.1)                                                                             ・伝丈沢に懸る小滝(R6.8.1)

   

・伝丈沢に懸る小滝(R6.8.1)                                   ・伝丈沢に懸る小滝(R6.8.1)                                     ・伝丈沢に懸る小滝(R6.8.1)

 

・伝丈沢に懸る小滝(R6.8.1)                                                                             ・伝丈沢に懸る小滝落ち口(R6.8.1)

 

・伝丈沢に懸る滑滝(R6.8.1)                                                                             ・伝丈沢に懸る滑滝落ち口(R6.8.1)

 

・伝丈沢の滑(R6.8.1)                                                                                ・伝丈沢の滑(R6.8.1)

   

・伝丈沢の大滝(R6.8.1)                                          ・伝丈沢の大滝(R6.8.1)                                           ・伝丈沢の大滝(R6.8.1)

   

・伝丈沢の大滝(R6.8.1)                                          ・伝丈沢の大滝(R6.8.1)                                           ・伝丈沢の大滝(R6.8.1)

 

・伝丈沢の大滝(R6.8.1)                                                                               ・伝丈沢の大滝(R6.8.1)

 

・伝丈沢の大滝(R6.8.1)                                                                               ・伝丈沢の大滝(R6.8.1)

〇 アクセス

昇仙峡方面からは県道112号等、増富温泉方面からは県道23号を進んでクリスタルラインに入ります。増富温泉方面から向かうとクリスタルラインの観音峠大野山林道を木賊峠に向かい、木賊峠からクリスタルラインの池の平林道を進みます。池の平林道を5.6km位進むと伝丈沢に架かる林道の橋があり、橋手前の林道右側に乗用車4、5台駐車出来るスペースがあります。案内板等は無く分かり難いので、Googleマップのナビで目的地を地図上で選択して訪れると良いと思います。このページのマップを利用する事も出来ます。当日は伝丈沢に懸る大滝と呼ばれている二段の滝を見に行きました。大滝まで落差の大きな滝は無いので沢歩きで訪れる事が出来ます。駐車スペースから伝丈沢に架かる橋を渡ると左側に林道ゲートがあり、伝丈沢に沿って御岳林道が続いています。林道を100m位進んで適当な所から沢に下りました。沢に下りて直ぐ右岸に渡渉して踏み跡を進むと登山道のような山道になります。その先も右岸の踏み跡や山道を進んで二つ堰堤を越えると二段堰堤の前に下って行きます。二段堰堤の手前で渡渉して左岸の山道を進んで堰堤を越えて行きます。二段堰堤を含めて五つの堰堤を左岸から越えて進みます。両岸から越えるられる堰堤もありますが、渡渉したら左岸から五つ堰堤を越えると覚えた方が分かり易いと思います。最終堰堤まで入渓してから30分位でした。最終堰堤から大滝までは、途中に沢岸付近がゆるやかな歩き易い林が続いている所や踏み跡も多くありました。行きは沢の様子を見ながら沢を多く歩いたので少し時間がかかりましたが、帰りは林の中や踏み跡を歩いたので大滝から最終堰堤まで1時間位で戻る事が出来ました。大滝手前の二俣は右俣を進みます。左俣には小滝が懸っていました。二俣から大滝までは10分位で、小滝や滑が続く美しい渓相でした。迫力ある岩壁に囲まれた大滝の滝前の空間はなかな見応えがありました。沢を歩いて進むので沢靴等の装備と足元に十分注意が必要です。天候によっては水量が増して沢を歩く事が困難で危険になると思われるので、訪れた時は無理のない状況判断が必要です。(令和6年8月1日現在)

     〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・「クリスタルライン案内図」案内板


【 本谷川渓谷 】 山梨県北杜市

2024年08月01日 | 山梨県の滝と渓谷

 

・日受渕(R6.8.1)                                                                                             ・日受渕(R6.8.1)

   

・怒滝(R6.8.1)                                                       ・怒滝(R6.8.1)                                                        ・怒滝(R6.8.1)

 

・怒滝(R6.8.1)                                                                                                 ・怒滝落ち口(R6.8.1)

   

・翁滝(R6.8.1)                                                       ・翁滝(R6.8.1)                                                        ・翁滝(R6.8.1)

 

・翁滝(R6.8.1)                                                                                                 ・翁滝(R6.8.1)

 

・仙洞屈(R6.8.1)                                                                                             ・仙洞屈(R6.8.1)

 

・おろち滝(R6.8.1)                                                                                          ・おろち滝(R6.8.1)

   

・おろち滝(R6.8.1)                                                 ・おろち滝落ち口(R6.8.1)                                       ・本谷川渓谷(R6.8.1)

   

・雁音滝(R6.8.1)                                                   ・雁音滝(R6.8.1)                                                      ・本谷川渓谷(R6.8.1)

 

・雁音滝落ち口(R6.8.1)                                                                                    ・木賊峠展望台駐車場から見た富士山(R6.8.1)

〇 アクセス

県道23号(増富ラジウムライン)を進んで増富温泉に向かいます。温泉街を抜けてそのまま県道23号を500m位進むと、本谷川に架かる県道の橋の左側に「日受渕」の案内板があります。県道の橋を渡ると直ぐ県道の右側に森林浴遊歩道の上流側入口があります。入口付近に乗用車1、2台駐車出来るスペースがあります。下流側の入口から遊歩道を歩く時は、遊歩道入口の150m位手前の県道左側に増富無料駐車場があります。駐車場には公衆トイレがありました。当日はあまり時間が無かったので遊歩道は歩かず、県道沿いにある本谷川渓谷の見所を滝を中心に見学しました。本谷川渓谷沿いに続く県道23号には所々に岩や渕、滝等の本谷川渓谷の見所の案内板があり、それぞれ案内板付近に乗用車数台駐車出来るスペースがあります。駐車スペースから川岸に下りると数分で滝を見る事が出来ます。本谷川渓谷を訪れた後、木賊峠展望台駐車場に立ち寄りました。天気が良かったので駐車場から富士山を見る事が出来ました。(令和6年8月1日現在)


【 西棚ノ沢 】 山梨県南都留郡道志村 

2024年04月25日 | 山梨県の滝と渓谷

   

・西棚ノ沢に懸る滝(R6.4.25)                                 ・西棚ノ沢に懸る滝(R6.4.25)                                   ・西棚ノ沢に懸る滝(R6.4.25)

 

・西棚ノ沢に懸る滝(R6.4.25)                                                                           ・西棚ノ沢に懸る滝落ち口(R6.4.25)

   

・西棚ノ沢に懸る滝(R6.4.25)                                 ・西棚ノ沢に懸る小滝(R6.4.25)                                ・西棚ノ沢に懸る小滝(R6.4.25)

 

・西棚ノ沢に懸る小滝(R6.4.25)                                                                        ・西棚ノ沢に懸る小滝(R6.4.25)

   

・西棚ノ沢に懸る小滝(R6.4.25)                              ・西棚ノ沢に懸る小滝落ち口(R6.4.25)                      ・西棚ノ沢に懸る小滝(R6.4.25)

 

・西棚ノ沢に懸る小滝(R6.4.25)                                                                        ・西棚ノ沢の滑(R6.4.25)

   

・西棚ノ沢の渓流(R6.4.25)                                     ・西棚ノ沢の滑(R6.4.25)                                         ・西棚ノ沢の滑(R6.4.25)

 

・西棚ノ沢の滑(R6.4.25)                                                                                  ・西棚ノ沢に懸る滑滝(R6.4.25)

   

・西棚ノ沢に懸る滑滝(R6.4.25)                              ・西棚ノ沢に懸る滑滝(R6.4.25)                                ・西棚ノ沢に懸る滑滝(R6.4.25)

 

・西棚ノ沢に懸る滑滝(R6.4.25)                                                                        ・西棚ノ沢に懸る滑滝(R6.4.25)

〇 アクセス

道志村西和出村付近で国道413号を離れて「道志の湯」方面に進みます。山中湖方面に向かって進んでいると左折になります。ちょっと分かり難いですが的様や他の複数の施設をまとめた案内標識があります。国道を離れて道なりに2.3km位進むと道路の右側に「的様の由来」の説明板がある的様や的様の滝に向かう遊歩道の入口があります。入口付近に乗用車2、3台駐車出来そうでした。西棚ノ沢へは、遊歩道の入口から階段を下って的様や的様の滝の落ち口を見ながら遊歩道を下流方向に進みます。遊歩道を進むと川岸に下りる梯子があり駐車スペースから2、3分で的様の滝の滝前に着きます。的様の滝の滝前から室久保川を下流方向へ6、7分歩くと左岸に西棚ノ沢との出合があります。的様の滝の滝前からは沢歩きになるので沢靴等の沢を歩く装備と足元に十分注意が必要です。天候によっては水量が増して沢を歩く事が困難で危険になると思われるので天候にも注意が必要です。西棚ノ沢は落差の大きい滝は無いので沢歩きで無理なく訪れる事が出来ます。出合の直ぐ近くにある滝は足元に注意が必要ですが、右岸の歩道跡を歩いて無理なく進む事が出来ます。出合近くの滝を越えると上流は所々に小滝や落ち込みのある綺麗な渓相でした。小滝や落ち込みのあるエリアを過ぎると穏やかな渓相になり、所々に綺麗な滑がありました。出合からゆっくり40分位歩いて二俣に懸る滑滝で折り返しました。(令和6年4月25日現在)


【  的様・的様の滝 】 山梨県南都留郡道志村

2024年04月25日 | 山梨県の滝と渓谷

   

・的様と的様の滝落ち口(R6.4.25)                           ・的様上流の室久保川の渓流(R6.4.25)                      ・的様上流の室久保川の渓流(R6.4.25)

 

・的様上流の室久保川の渓流(R6.4.25)                                                              ・的様上流の室久保川の渓流(R6.4.25)

   

・的様の滝(R6.4.25)                                              ・的様の滝(R6.4.25)                                                 ・的様の滝(R6.4.25)

 

・的様の滝(R6.4.25)                                                                                         ・的様の滝下流の室久保川の渓流(R6.4.25)

〇 アクセス

道志村西和出村付近で国道413号を離れて「道志の湯」方面に進みます。山中湖方面に向かって進んでいると左折になります。ちょっと分かり難いですが的様や他の複数の施設をまとめた案内標識があります。国道を離れて道なりに2.3km位進むと道路の右側に「的様の由来」の説明板がある遊歩道の入口があります。入口付近に乗用車2、3台駐車出来そうでした。遊歩道の入口から階段を下って川岸に近づくと、遊歩道から的様と的様の滝の落ち口を見る事が出来ます。そのまま遊歩道を下流方向に進んで梯子を下りると駐車スペースから2、3分で滝前に着きました。(令和6年4月25日現在)

     〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・「的様の由来」説明版


【 雄滝・雌滝 】 山梨県南都留郡道志村

2024年04月25日 | 山梨県の滝と渓谷

   

・宝永沢の渓流(R6.4.25)                                        ・宝永沢の渓流と雄滝(R6.4.25)                                ・雌滝(R6.4.25)

  

・雌滝(R6.4.25)                                                     ・雌滝(R6.4.25)                                                       ・雌滝(R6.4.25)

   

・雌滝(R6.4.25)                                                     ・雌滝(R6.4.25)                                                       ・雌滝(R6.4.25)

 

・雌滝(R6.4.25)                                                                                               ・雄滝(R6.4.25)

   

・雄滝(R6.4.25)                                                     ・雄滝(R6.4.25)                                                       ・雄滝滝壺(R6.4.25)

   

・雄滝(R6.4.25)                                                     ・雄滝(R6.4.25)                                                       ・雄滝(R6.4.25)

 

・雄滝(R6.4.25)                                                                                               ・雄滝滝壺(R6.4.25) 

〇 アクセス

雄滝・雌滝の駐車スペースは国道413号沿いにあります。山中湖方面に向かって進んでいると、大きな案内看板がある「道志川温泉紅椿の湯」への分岐から800m位進み、国道の「宝永橋」渡った先の右側に乗用車5、6台駐車出来るスペースがあります。「名勝地 雄滝・雌滝 入り口 徒歩5分」の案内板があります。宝永沢の右俣に懸るのが雄滝、左俣に懸るのが女滝だそうです。駐車スペースから遊歩道を歩いて5分位で2本の滝が一望できる二俣附近に着きました。(令和6年4月25日現在)

     〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・「雄滝雌滝の逸話」説明版


【 不動の滝(棡原不動の滝) 】 山梨県上野原市

2024年04月10日 | 山梨県の滝と渓谷

   

・不動の滝(R6.4.10)                                               ・不動の滝(R6.4.10)                                                ・不動の滝(R6.4.10)

 

・不動の滝(R6.4.10)                                                                                         ・不動の滝(R6.4.10)

   

・不動の滝(R6.4.10)                                               ・不動の滝(R6.4.10)                                                ・不動の滝(R6.4.10)

〇 アクセス

国道139号から県道18号に入ります。県道18号を道なりに19km位進んで上野原市棡原付近で左折します。上野原市街から向かう時は県道33号から県道18号に入り1.8km位進んで右折します。県道18号を離れて道なりに600m位進むと道路の右側に不動の滝の入口があります。入口に小さな「不動の滝入口 ⇒」の案内板があります。不動の滝入口まで案内板等は見当たらないようだったので、Googleマップのナビを利用すると良いと思います。駐車場等は無いので、不動の滝入口の少し先の道幅が広くなっている所に通行の妨げにならないように駐車しました。不動の滝へは、入り口からスチールの階段を下って行きます。何箇所かある階段を下り終えると少し分かり難いですがそのまま川の方に進むと、少し足元が悪いですが九十九折に川岸に下って行く道が続いています。川岸近くに下りてそのまま歩いて進むと入口から3、4分で滝前に着きました。(令和6年4月10日現在)

     〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・不動の滝入口


【 阿寺沢の滝(不動の滝) 】 山梨県上野原市

2024年04月10日 | 山梨県の滝と渓谷

 

・阿寺沢の滝(R6.4.10)                                                                                     ・阿寺沢の滝(R6.4.10)

   

・阿寺沢の滝(R6.4.10)                                           ・阿寺沢の滝(R6.4.10)                                             ・阿寺沢の滝(R6.4.10)

 

・阿寺沢の滝滝壺(R6.4.10)                                                                              ・阿寺沢の滝(R6.4.10)

   

・阿寺沢の滝(R6.4.10)                                           ・阿寺沢の滝(R6.4.10)                                             ・阿寺沢の滝(R6.4.10)

〇 アクセス

国道139号から県道18号に入ります。県道18号を道なりに12km位進みUターンするように右折します。富士急バスの「阿寺沢」停留所があります。上野原市街から向かう時は県道33号から県道18号に入って進みます。右折して道なりに700m位進んでY字路を右方向に進みます。小さな「不動の滝⇒」の案内板があります。Y字路から150m位進むと道路の左側に阿寺沢の滝入口の階段と「阿寺沢の滝」の案内板があります。駐車場等は無いので阿寺沢の滝入口から少し進んだ先の道路が分岐している所の路肩に通行の妨げにならないように駐車しました。阿寺沢の滝へは、入口から案内に従って進むと2、3分で滝前に着きました。途中に建物と石垣の間のとても狭い所を通って進む場所がありました。(令和6年4月10日現在)

     〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・阿寺沢の滝入口