・一の滝(H27.10.24) ・一の滝滝壺(H27.10.24) ・一の滝(H27.11.4)
・一の滝落ち口(H27.10.24) ・二の滝(H27.10.24) ・二の滝(H27.10.24)
・二の滝(H27.10.24) ・四徳川の渓流(H27.10.24) ・三の滝落ち口(H27.10.24)
・三の滝(H27.10.24) ・三の滝(H27.10.24) ・四徳川の渓流(H27.10.24)
〇 アクセス
国道153号「上新井」交差点から県道59号に入り小渋ダムへ向います。15分位進んで小渋ダムを過ぎて四徳大橋手前から県道210号に入ります。県道を5分位進むと県道の左側に桑原の滝駐車場と案内板があります。トイレはありませんでした。県道210号に入ると道幅が狭くなるので対向車等に注意が必要です。また、駐車場に案内標識等は無かったので通り過ぎないように注意が必要です。桑原の滝は、一の滝、二の滝、三の滝の総称で、一の滝へは駐車場から遊歩道を歩いて15分位で滝前に着きました。遊歩道は少し荒れていますが特に問題無く歩くことが出来ました。一の滝手前の遊歩道の橋が流されていましたが登山靴でも渡渉出来る水量でした。二の滝へは、一の滝から急な崖をロープを使って登ると遠望することが出来ます。二の滝の滝前に行くために沢に下りる踏み跡(獣道)は、崖をへつる足元の悪い幅の狭い道なので無理をしない方が良いと思います。三の滝へは、桑原の滝駐車場から県道を四徳方面へ2、3分進むと、四徳川に架る県道の「紅葉橋」の袂に乗用車1、2台駐車出来るスペースがあり、橋の上から滝を見下ろす事が出来ます。三の滝の滝前に行くには、紅葉橋の50m位手前の県道のガードレールが切れた所から沢に下りる踏み跡(獣道)が有ります。こちらの踏み跡も、崖をへつる足元の悪い幅の狭い道なので無理をしない方が良いと思います。(平成27年10月24日現在)
・「桑原の滝」案内板