![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ba/02671e0c540656b2527b8bf4dd11f4cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b8/1be8c583f825b8a1c5db81399e5acc2f.jpg)
・北沢渓谷に懸る滝(H24.5.19) ・岩小屋沢(H24.5.19) ・北沢渓谷(H24.5.19)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2b/19843154a7f64effce0d7b8234234dee.jpg)
・北沢渓谷(H24.5.19) ・北沢渓谷(H24.5.19) ・北沢渓谷(H24.5.19)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c3/b43b05aeab45b74a004c7e6959694dd1.jpg)
・北沢渓谷(H24.5.19) ・山女魚止めの滝(H24.5.19) ・北沢渓谷(H24.5.19)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/25/198468ba8e632a1e682ebd32b9358922.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0d/34928738a5271b9eac960adc8ab51d4c.jpg)
・北沢渓谷(H24.5.19) ・シオジ原生林(H24.5.19) ・細尾沢の渓流とシオジ原生林(H24.5.19)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ac/9dc183f4a1853afabdeb706a6a9cdc7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/64/bdecb82c1ba37108e1a1b886d4ddd3fe.jpg)
・栃平沢の渓流(H24.5.19) ・北沢渓谷(H24.5.19) ・北沢渓谷(H24.5.19)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9b/38deea79b3788b505733614674c76e23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/50/860d48dd3cb3c80ab8189d2b9c72581b.jpg)
・北沢渓谷(R2.8.10) ・北沢渓谷(R2.8.10) ・北沢渓谷(R2.8.10)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/98/896b78f2e4a235340f4a26807d0d9273.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c4/ed7328d682ac6d37ce9991675779d5df.jpg)
・北沢渓谷(R2.8.10) ・北沢渓谷(R2.8.10) ・北沢渓谷(R2.8.10)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/05/b45bfd8557afd2e5e876edaa68ba0453.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e7/ee934553542c680bbed0512c525c4902.jpg)
・北沢渓谷に懸る滝(R2.8.10) ・北沢渓谷に懸る滝(R2.8.10) ・北沢渓谷に懸る滝落ち口(R2.8.10)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c6/40e364517b81e404876493c2d636436a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7a/ba78273e0557b6f253b1e4571c0c7828.jpg)
・北沢渓谷(R2.8.10) ・北沢渓谷(R2.8.10) ・北沢渓谷(R2.8.10)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ab/d7afb665221af589c5658198e8bf7469.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fd/95a44f9ced49e86cc2796f09c06c94f6.jpg)
・水くぐり(R2.8.10) ・水くぐり(R2.8.10) ・水くぐり(R2.8.10)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a8/2438279e6ce5099c703c4e22f61b53ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/67/042b56b9332db4ead27cbcb78ae07c59.jpg)
・水くぐり(R2.8.10) ・北沢渓谷(R2.8.10) ・北沢渓谷(R2.8.10)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ab/16af5f13404a9d19cc3740a44ed9851a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d1/af04fa677e734188c7c07480a5bb20db.jpg)
・北沢渓谷(R2.8.10) ・北沢渓谷(R2.8.10) ・北沢渓谷(R2.8.10)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/84/9a6e34ac5e9e5042b94f931dfd0a7004.jpg)
・北沢渓谷(R2.8.10) ・北沢渓谷(R2.8.10) ・北沢渓谷(R2.8.10)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/32/2e72e49ceb6a432dab13f82cbd14b56a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/26/2d119bf7c3eaa50749e4d6fd75aa3974.jpg)
・北沢渓谷(R2.8.10) ・北沢渓谷(R2.8.10) ・北沢渓谷(R2.8.10)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/17/60aae367f486b133366d1596386e1171.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6d/7692173478f60a966692292228a361c4.jpg)
・山女魚止めの滝(R2.8.10) ・山女魚止めの滝(R2.8.10) ・山女魚止めの滝(R2.8.10)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4b/dedfd47142e99723023cc4edefce6aee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/75/df4b94e2b83dd9b3119ef7dd1ca89c6e.jpg)
・山女魚止めの滝(R2.8.10) ・山女魚止めの滝(R2.8.10) ・山女魚止めの滝(R2.8.10)
〇 アクセス
国道299号から県道124号に入り5分位進むと「浜平温泉しおじの湯」があります。上野村Webページのアクセスガイドにより「しおじの湯」の駐車場に車を駐車しました。北沢渓谷、シオジ原生林へは、駐車場から「北沢シオジ原生林自然観察路」を歩いて3時間位で着きました。自然観察路は道幅が狭く渓谷の上部をへつるように進む所が多く、一部観察路が崩壊気味の所もありましたが、注意して歩けば問題なくシオジ原生林まで行くことが出来ます。(平成24年5月19日現在)
約8年ぶりに再訪しました。今回は北沢シオジ原生林自然観察路入口から山女魚止めの滝まで、北沢渓谷を沢歩きで訪れました。観察路入口から沢を歩いて山女魚止めの滝まで2時間位で着きました。帰りは観察路を歩いて45分位で入口に戻る事が出来ました。昨年の台風の影響のためか川岸が広くなっている所には土砂が堆積していたり倒木等もありましたが、渓谷は以前と変わらない美しい風景を見る事が出来ました。山女魚止めの滝付近の鉄パイプで作られた観察路は崩壊していましたが、そこから入口までの観察路に通行不能な箇所はありませんでした。当日は膝上位まで水の中に入る所がありました。沢を歩いて進むので沢靴等沢を歩く装備と足元に十分注意が必要です。また、天候によっては沢を歩く事が困難で危険になると思われるので天候にも注意が必要です。(令和2年8月10日現在)
〇 詳しくは 【 夏の北沢渓谷 沢歩き 】 のページへ
〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。
・「北沢シオジ原生林自然観察路」案内板