![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/09/fc7ca15cf474fb18c999f1828ac4899e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f1/c11f538afab601f20284c335467dcd77.jpg)
・米子川に懸かる小滝(H23.7.2) ・米子川に懸かる小滝(H23.7.2) ・米子川の渓流(H23.7.2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b2/d904cae904d3656f3495d7110ea48ee8.jpg)
・不動滝(H23.7.2) ・権現滝(H23.7.2) ・権現沢に懸かる滝(H23.7.2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1d/0e956ca4df3c9a9640d81de6b14532a3.jpg)
・奇妙滝(H23.7.2) ・ウラノ沢に懸かる滝(H23.7.2) ・米子大瀑布(H23.7.2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/34/ecd9282fd0aaeae6b7e74eade77d7c8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bf/032bf6d6dfda68b36e972b64c889a8e9.jpg)
・米子川に懸かる小滝(H25.7.6) ・米子川に懸かる小滝(H25.7.6) ・米子川の渓流(H25.7.6)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/43/edbc0f83fe2c8cb54f4c583f65fc5f12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d3/1c63a17ff49dc73b2e614432b7f66619.jpg)
・米子川に懸かる滝(H25.7.6) ・米子川に懸かる滝(H25.7.6) ・米子川と不動沢の出合に懸かる滝(H25.7.6)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/de/208d13bbd62878d0117e18f4845aa5f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b7/f126c6bebdd5731a21a11b718d082944.jpg)
・米子川に懸る滝落ち口(H25.7.6) ・不動滝(H25.7.6) ・権現滝(H25.7.6)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/df/a6726f14c5c5ece45d4e24d91555fafd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0a/18805c5211c813ba69170f152ce6ecc4.jpg)
・権現沢に懸かる滝(H25.7.6) ・奇妙滝(H25.7.6) ・米子大瀑布(H25.7.6)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/91/167186bb7bf998bb9bf6e1f4cde5e507.jpg)
〇 アクセス
国道406号にある「米子大瀑布」の標識から国道を離れます。国道を離れて道なりに案内標識に従って30分位走ると米子大瀑布の広い駐車場に到着します。駐車場には公衆トイレがありました。舗装されていますが、道幅の少し狭い林道を12km位走るので対向車に注意が必要です。米子大瀑布不動滝へは、駐車場から遊歩道を歩いて30分位、不動滝から権現滝のビューポイントへは3分位、権現滝ビューポイントから奇妙滝へは35分位で着きました。登山道や林道は問題なく歩くことが出来ました。林道から奇妙滝へ向かう道は少し荒れているので注意が必要です。帰りは奇妙滝から林道と下山用の遊歩道を歩いて30分位で駐車場に戻る事が出来ました。遊歩道は山道なのでしっかりとした足回りが必要です。(平成23年7月2日現在)
約2年振りに再訪しました。アクセスや遊歩道、林道の様子は変わりありませんでした。今回も前回と同じコースを歩きましが、途中で所々遊歩道を離れて米子川に懸る滝を見ながら歩きました。(平成25年7月6日現在)
〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。
・「米子大瀑布周辺図」案内板