kazさんの日々彩々2

どうして花は咲くのだろう?どうして小鳥はさえずるの?
やさしい想いや言葉にふれて、どうして人は泣くのかな?

そして帰り道・・

2007年08月31日 | 「古」の彩り


さてさて、雨に煙る霧島神宮をあとにし、(デジカメが雨に濡れ、
調子悪くなったため、この日の写真はこれより全て携帯で撮影した物です。)
わしらは娘の希望でラーメン屋に。
せっかく霧島まで来てラーメンはないだろう・・とも思ったのだけれど、
ソーメンはさすがに食傷気味だし、まあラーメンでもいいだろうと・・。
(ソーメンに限らず、わしら麺類大好き家族)

ぶらりと飛び込んだラーメン屋だったけれど、このラーメン、
見事な白濁のとんこつスープでなかなかの物でした。
娘(小3)は、普段は麺はきれいに食べてもスープは残したりするのだけれど、
このスープは「あ~、おいしい、おいしい!」と言いながら、
最後まで一滴残さず飲んでしまったほど。

お腹一杯になったところで、“まほろばの里”へ行き息抜きを。
ここの足湯が気持ち良くて、眺めもなかなかいいのです。





そうこうしているうちに時間も遅くなって来たので、このへんで撤収することに。
けれども途中少しだけ寄り道を・・。
寄り道した先は、去年の今頃にもご紹介した、(カテゴリーの“「古」の彩り”に有り)
なんと104年の歴史を持つという“嘉例川駅”
近くを通ると、いつも寄りたくなってしまう小さな駅です。















この駅の104年の歴史に静かに思いを馳せていたら、ちょうどタイミング良く
線路の向こうに汽車の姿が・・。

何十秒か停車してる間、運転士さんが娘に手を振ってくれ、娘はそれに大喜び。
写真を撮らせてもらったお礼の意味で、自分も軽く運転士さんにおじぎをすると、
にっこり笑って頷いてくれました。
たったそれだけの事なんだけれど、なんだかとても幸せな気分になり、
嘉例川駅に、ありがとう!を言って帰って来たのでありました。



ブログランキング参加中。よろしくお願いします。→にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして! (ka-chan)
2007-09-01 08:24:22
こんにちは! 田舎くらしのランキングからおじゃましました。
同じ鹿児島の方ということで、いつも楽しく読ましていただいています。今回は嘉例川駅の記事に反応して、思わずコメントいたしました。私の大好きな駅ですので・・・・
いつまでも、残してほしい素敵な駅ですよね。
ここの駅弁も懐かしい味でおいしいですよ。すごい人気でめったの買えませんが・・・
これからも、楽しい記事楽しみにしていますね。
返信する
Unknown (ka-chanさんへ!)
2007-09-02 12:11:33
ようこそ、ka-chanさん!
コメントいただきながら、お返事が遅くなってすみません。

こんなつたないブログを、いつも読んで下さってると知り、
感謝感激!これからもヨロシクお願いいたします。

ka-chanさんも、嘉例川駅の魅力に取りつかれたお一人なのですね。
何の変哲も無い、ただ古いだけの小さな駅ですが、
ここへ行くと、タイムスリップしたような気分になり、
なぜか気持ちが安らぎます。
もう何度も行ってるのですが、近くを通るたびに立ち寄りたくなり・・。

駅弁、確か1日限定30個ではなかったでしょうか?
田舎料理仕立ての美味しい駅弁だとは聞いていますが、
残念ながらまだ一度も食べたことはなく・・。

嘉例川駅の古い長椅子に座って、
この駅弁をもし食べることができたら・・
あ~、もうタイムスリップしたままで、
現代に帰って来るのがイヤになるやも知れません。
返信する

コメントを投稿