kazさんの日々彩々2

どうして花は咲くのだろう?どうして小鳥はさえずるの?
やさしい想いや言葉にふれて、どうして人は泣くのかな?

マンガで鹿児島を元気にする会

2010年08月12日 | 「想」の彩り
もう、ちょっとばかり前のことになるのだけれども、
時間に追われ、「ゲゲゲ!」とあせりながら描いた、20ページのあの漫画が完成。





某電気工事会社の販促ツールとて、いろんな会社や、施設・学校などへ配布されている。

この、漫画という媒体を用いた、会社・商品などのPRを企画し、
その運営に取り組んでいるのが、広告代理店“わくわくコーポレーション”の
四元さん。“マンガで鹿児島を元気にするプロジェクト協議会”(略してマンプロ鹿児島)
を立ち上げ、企業のみならず、漫画という表現手段で、
鹿児島を元気に!地域を元気にしよう!と目下、奮闘中のアイディマンだ。

そして今、この四元さんがマンプロの活動の一環として準備を進めているのが、
“孫から贈る特別プレゼント 4コマ漫画作成講座”の開催。
来月12日、鹿児島市のサンエールかごしまで開かれる。
(詳しくは、今日(8月12日)の南日本新聞社会面を参照)

「自分のおじいさんやおばあさんを漫画に登場させて、
世界に一つの作品をプレゼントしたら喜ばれるはず。」という四元さん。

僕も都合が合えば、当日、スタッフの一員として駆け付けるつもりだ。

マンガで鹿児島を元気にするプロジェクト協議会、
“マンプロ鹿児島”のホームページは、ここをクリック!
ここにある四元さんのブログは、たとえば自営業者の方々など、
常に新しい戦略・アイディアを求めようとしている方達にとっては、
きっと興味深く読んでいただけるはずだ。

“漫画家紹介”のコーナーには、恥ずかしながら僕の紹介も・・。


ブログランキング参加中、ポチっとよろしく。→ブログランキング・にほんブログ村へ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
漫画完成おめでとう!! (カミーノのぐり より)
2010-08-12 12:11:01
ゲゲゲを脱出、漫画完成おめでとう!!
省エネポイント解説・・・いいですね!
日頃省エネに心がけている私にとって大いに魅力あり。それにしても、漫画家紹介でKazさんのもう1つのタレントを発見!「エッサホイサの耕助さんは大口の「おやじさん」を連想しました。
返信する
お陰様で! (kaz)
2010-08-12 17:45:46
漫画が完成し製本されたのは、もうだいぶ前の事だったのですが、ブログでその事をまだ記事にしてなかったので・・。
今日の新聞の、四元さんの記事に合わせ、「このタイミングを逃さずに・・」と。

エッサホイサの耕助さん、
ホントだ!大口のおやじさんにソックリだ。

漫画でキャラクターを立てる際、
無意識のうちに、身近な人をモデルとしている感覚は確かに有って・・。

そのうち、次回の漫画製作の機会には、
グリさんにもモデルとしてご登場していただく事が有るやも?
返信する

コメントを投稿