先週土曜日の午後、大人3人子ども3人でサーカスに。
仕事をなんとか午前中で終えることができたので、
“子どもへのつきあい”と言った感じで、あまり期待せずに行ったのだけれど
いや~、もうその面白かったこと、楽しかったこと!!
と言うか、まさかこの歳でサーカスをこんなにハラハラドキドキ楽しく見れるとは、自分でも思ってもおらなんだ・・。
(私、動物占いでは“子鹿”。いつまでたっても大人になりきれないのだそうな・・
なるほどな、確かに当たっておるわい。)
場内はフラッシュを焚いての撮影は禁止なので、自分のバカデジカメではほとんど写真が撮れなかったのが残念(撮影テクもまったく無いしね・・)
その中から少しだけ・・
サーカス会場の独特の雰囲気って有りますよね?
薄暗がりの中に浮かぶ、色取りどりのほのかな照明とか・・。
子ども達は、もうその雰囲気だけでポカ~ン
と夢の世界に入っておりました。(もちろん自分も・・
)

空中ブランコ・綱渡りなど、どれもビックリ仰天のものばかりだけれど
サーカスの主役はやっぱり愛嬌たっぷりのピエロ!
このピエロ達が要所要所で現れて、サーカスを楽しく進めてくれます。

これは凄かった!
直径4、5メートルほどの球形の鉄囲いの中に見える光は、実は3台のオートバイのヘッドライト!
猛烈なスピードでそれぞれのライダーがグルグルと走り回る!!
あまりの凄まじさにワタシャ心の中で『もういい!!あんた達のスゴサはよくわかったから、もうやめてくれ!!』と何回叫んだことか

上から下への綱渡り。(もう、ワケがわかりませんね
)
これに限らず、すべての演技の最中、場内には大人も子どもも一緒になってのどよめきと歓声が。
空中ブランコなど、他の写真を撮れなかったのは返すがえすも残念・・。

ショーのフィナーレは、ピエロに招かれ、演技した方々が出て来て、会場からは割れんばかりの拍手!
出演者の方達の本当に嬉しそうな笑顔がとても良かった。
お客さまに対しての感謝の想いのようなモノがこちらにも伝わって来て、
不覚にも私、なぜか涙が・・
(この頃“涙もろく”って・・)
およそ2時間、本当に楽しい、正に夢のひと時でした!
あんまり楽しかったのでカミさんに「来月18日まで有るらしい。
もう一度行きたいな~!」と言ったら、あっさりと
「べつにいいわよ。一人でゆくっり見に行ってきたら?」と言われた。
けれどもそれはそれで、あまりにも“嬉し恥ずかし過ぎる”ことのような気もしたので、取りあえず娘に「来年またサーカスがやって来たら、必ず見に行こう!」と約束して満足することにしたので有りました~!

(帰りの駐車場。桜島も夕映えでうっすらピンクに染まりメルヘンチック?)
★ブログランキング参加中。1クリックお願い!→
仕事をなんとか午前中で終えることができたので、
“子どもへのつきあい”と言った感じで、あまり期待せずに行ったのだけれど
いや~、もうその面白かったこと、楽しかったこと!!
と言うか、まさかこの歳でサーカスをこんなにハラハラドキドキ楽しく見れるとは、自分でも思ってもおらなんだ・・。
(私、動物占いでは“子鹿”。いつまでたっても大人になりきれないのだそうな・・

場内はフラッシュを焚いての撮影は禁止なので、自分のバカデジカメではほとんど写真が撮れなかったのが残念(撮影テクもまったく無いしね・・)
その中から少しだけ・・
サーカス会場の独特の雰囲気って有りますよね?
薄暗がりの中に浮かぶ、色取りどりのほのかな照明とか・・。
子ども達は、もうその雰囲気だけでポカ~ン



空中ブランコ・綱渡りなど、どれもビックリ仰天のものばかりだけれど
サーカスの主役はやっぱり愛嬌たっぷりのピエロ!

このピエロ達が要所要所で現れて、サーカスを楽しく進めてくれます。

これは凄かった!

直径4、5メートルほどの球形の鉄囲いの中に見える光は、実は3台のオートバイのヘッドライト!
猛烈なスピードでそれぞれのライダーがグルグルと走り回る!!
あまりの凄まじさにワタシャ心の中で『もういい!!あんた達のスゴサはよくわかったから、もうやめてくれ!!』と何回叫んだことか


上から下への綱渡り。(もう、ワケがわかりませんね

これに限らず、すべての演技の最中、場内には大人も子どもも一緒になってのどよめきと歓声が。
空中ブランコなど、他の写真を撮れなかったのは返すがえすも残念・・。

ショーのフィナーレは、ピエロに招かれ、演技した方々が出て来て、会場からは割れんばかりの拍手!

出演者の方達の本当に嬉しそうな笑顔がとても良かった。
お客さまに対しての感謝の想いのようなモノがこちらにも伝わって来て、
不覚にも私、なぜか涙が・・

およそ2時間、本当に楽しい、正に夢のひと時でした!

あんまり楽しかったのでカミさんに「来月18日まで有るらしい。
もう一度行きたいな~!」と言ったら、あっさりと
「べつにいいわよ。一人でゆくっり見に行ってきたら?」と言われた。
けれどもそれはそれで、あまりにも“嬉し恥ずかし過ぎる”ことのような気もしたので、取りあえず娘に「来年またサーカスがやって来たら、必ず見に行こう!」と約束して満足することにしたので有りました~!

(帰りの駐車場。桜島も夕映えでうっすらピンクに染まりメルヘンチック?)
★ブログランキング参加中。1クリックお願い!→

こっちは、最高気温5度の中、白鳥につきあっているよ~
(もし寒い日だったら、たぶん自分はウチでじっとしてたな
最高気温5度ですか・・
でも、“だからこそ”の白鳥さん達の姿ですよね!
冬の寒さにも負けずに外へ飛び出している
pa-manさんはスゴイな!と思いながら、
いつも拝見させて貰ってます!