kazさんの日々彩々2

どうして花は咲くのだろう?どうして小鳥はさえずるの?
やさしい想いや言葉にふれて、どうして人は泣くのかな?

福の神VS貧乏神

2008年01月11日 | 「想」の彩り
風水というものは、ワシは興味が有るような無いようななのだけれど・・。

前々回に書いたとおり、我が家の庭は(正月を迎えたにも関わらず・・)、
草ボ~ボ~であったので、「これでは福の神も何もやって来ん!
貧乏神が今年も居座る!」と思い、また、“心の構え”も正すべく、
重い腰を上げ、額に汗して庭掃除を!

半日ほど掛けて、なんとか少しはきれいな庭に。



ポーチに腰掛け庭を眺め、
「なんだ、俺もその気になれば、出来る男じゃないか!」と
タバコを吹かしながら一人頷く中年男。(笑)

さて、その日の夜のこと。

携帯に仕事の依頼の電話が入った。
病院のパンフレットのデザインをお願いしたいとの事。
1月は年が明けたばかりなので、大きな仕事らしい仕事は
すぐには無いだろうと思っていたところへの、この朗報に、
「きっと庭をきれいに掃除したからだあ~!福の神が来たのだ~!」と、
カミさんと二人、手を取り合って大喜び!(オメデタイ夫婦だ・・。)

これが、風水的な作用かどうかはわからないけれど、
やっぱり、何でも綺麗にするのは気持ちがいいもので、気分もスッキリとなる。
スッキリとした気分でいれば、おのずと笑顔も出てくるし、
笑顔が出てくりゃ、福の神もおいでになろう、というもんだ。

だが、しかし・・。

綺麗になったのは、まだ庭だけだ。
家の中などは、娘のおかげで散らかり放題!
いや、何よりも自宅裏に有るワシの仕事場だ・・。
仕事場自体がゴミ箱状態・・。

福の神と貧乏神の対決は、我が家ではまだまだ続きそう・・。
せめて、“清貧”と言えるよう、つまらぬ贅沢はつつしもう。

オメデタイ夫婦に一票を!→にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿