ブログっていうものはあれですね、あんまり長くサボリ過ぎると、つぎに書くタイミングってものが、どんどんと難しくなってくるもののようで・・。
一度止まってしまったら走り出すのが困難になる、マラソンみたいなもんですなあ。
言い訳がましいけれど、サボっていたのにはちゃんとした理由が有るのですよ。
2月から始めた新しい仕事の企画と準備、そしてその製作に追われていたからで、これが中々大変だった。ここで細かいことは書かないけれど、一難去ってまた一難の繰り返し・・。が、まあ何とか頑張って、形有る物にすることができたので、人知れず吾感涙。
この仕事は今後毎月繰り返されます。正直言って気の休む暇がない。けれども、一連の難題・課題はすべて解決できたので、これからは少しはやりやすそうだ。ブログもそうだけれど、この仕事も継続する所に意義が有る。
(まあ、ブログの方はこんなに長くサボったりしてるのだから、継続してるとは言えないかも知れないけれど・・)
初仕事を無事に終えられた日に、ウグイスの鳴き声を聞きながら庭をホウキで丹念に掃いてみました。
いつの間にか自分の中に吹き溜まってた、疲れた想いや雑念をも掃き清めたいという思いで・・。

心の庭に一本のホウキ。
実はみんな、ちゃんと持っている。
ただ、その使い方を知らなかったり、
どこか隅の方に押しやってしまってたり・・。
そんな人は意外に多い・・。
僕も心の庭に一本のホウキを持ってはいる。
けれども僕のその庭は、山のようにいろんなゴミ(妬み・ひがみ・怠慢・アルコール依存心・ニコチン依存心(?))などが溢れているので、ホウキなどでは間に合わぬ。
超スーパー吸引力を持つハイパワーの大型掃除機!!
そんな物が心の庭に一台ほしい。
ポチっと、よろしくお願いします。→
一度止まってしまったら走り出すのが困難になる、マラソンみたいなもんですなあ。
言い訳がましいけれど、サボっていたのにはちゃんとした理由が有るのですよ。
2月から始めた新しい仕事の企画と準備、そしてその製作に追われていたからで、これが中々大変だった。ここで細かいことは書かないけれど、一難去ってまた一難の繰り返し・・。が、まあ何とか頑張って、形有る物にすることができたので、人知れず吾感涙。
この仕事は今後毎月繰り返されます。正直言って気の休む暇がない。けれども、一連の難題・課題はすべて解決できたので、これからは少しはやりやすそうだ。ブログもそうだけれど、この仕事も継続する所に意義が有る。
(まあ、ブログの方はこんなに長くサボったりしてるのだから、継続してるとは言えないかも知れないけれど・・)
初仕事を無事に終えられた日に、ウグイスの鳴き声を聞きながら庭をホウキで丹念に掃いてみました。
いつの間にか自分の中に吹き溜まってた、疲れた想いや雑念をも掃き清めたいという思いで・・。

心の庭に一本のホウキ。
実はみんな、ちゃんと持っている。
ただ、その使い方を知らなかったり、
どこか隅の方に押しやってしまってたり・・。
そんな人は意外に多い・・。
僕も心の庭に一本のホウキを持ってはいる。
けれども僕のその庭は、山のようにいろんなゴミ(妬み・ひがみ・怠慢・アルコール依存心・ニコチン依存心(?))などが溢れているので、ホウキなどでは間に合わぬ。
超スーパー吸引力を持つハイパワーの大型掃除機!!
そんな物が心の庭に一台ほしい。
ポチっと、よろしくお願いします。→

いつも元気と和みをありがとうございます
これからも
頑張ってください
(^_^)
よろしくお願いします。
久しぶりのグログUPにもかかわらず、すぐに嬉しいコメントをいただけて、とても喜んでおります。
こんなブログでも、自分の知らない所で待ってくれてる方がいたのかと、思いを新たにさせられました。
元気と和み・・、そんないい物じゃ無いけれど、これからも
喜んでいただけるように頑張ります。
これからもよろしく!
「またまたkazさんの、サボり癖が出たな。」と
思っていただけてるだろうと、
勝手に甘えておりました。
けれど、pa-manさんにさみしい思いをさせちまってたのですね・・。
あ~、オレって男は罪作りな男だぜ・・
実はサボっていた間、あえて皆さんのブログ巡りもしていませんでした。
これからゆっくりと訪れさせてもらうつもりで、
それはそれで、とっても楽しみ!
皆、お変わりなければ、いいけどなあ。
てなわけで、これからもよろしくお願いします!
狙ったワケでは無いのだけれど、なるほど、“ご復活”に
自分もあやかったようなタイミングでの、
久しぶりのブログのUPとなりました。
心の庭の一本のホウキ、持ってはいても使わないことには・・
ですよね?使わずにいると、あっと言う間にゴミの溜まること、溜まること!
僕が昨年12月にいただいた心の庭のホウキ・・
頑張って、これをなんとか、超スーパー吸引力を持つハイパワーの大型掃除機へと変えて行きたいもの。
自分次第なんだろなあ・・。
また心温まる日常のあれこれ、時々でいいですから綴って下さいね。
ところで墨での俳画、いいですね、私も10年くらい前まではやってたのですが、このところさっぱり・・・久しぶりに筆を持ってみたいな~と思う事でした。
長い間サボりにサボり、ホントにお久でございました。
復活を嬉しく思っていただけたことを、
こちらもまた嬉しく思い、胸がジ~ンと
熱くなりました。
ブログを通じて、自分のことを思っていて下さってる方々が
いてくれてる有り難さが、今度の“長期ブログサボり”で、
よ~っく、わかりました。
これからも、よろしくお願いします。
俳画・・
こんなの、そう呼ばれるような物では全く無く、
“突発的手抜きイタズラ書き”です。
でも、このイタズラ書きが案外楽しく・・。
是非是非フラさんも、また筆をお持ちになって、
ブログで発表して下さい!
楽しみにしております。
本業がお忙しいのだな~と推察したおりました。
また、ブログに戻ってこられて、嬉しいですョ。
時どきでも更新してください。
Kazさんのブログのファンとして、切にお願いします。
心の庭を掃くほうき 欲しいな~
毎日掃いていないと、すぐにほこりのつもってしまう心ころころのyumemiruです。
Kazさんの絵も字も味があっていいですね
今日は、ホッとしましたよ。
また、更新を楽しみにしています。
ステキな絵!と言葉ですね。
私もこんな箒が必要です!
ホントに久しぶりとなってしまいました。
ごめんなさい。
このブログを突然やめてしまうという事は決して有りませんので、どうかご安心を。(もとより、そんなつもりは全然無いのだけれど・・)
理由は下のtodoさんへのコメントで書きますので、どうぞ一緒にご覧になって下さい。
今度から長い間ブログを休まなければならない時には、
きちんとお知らせした上でそうするようにしますね。
せっかく訪れて来てくれた皆さんのお気持ちを、もて遊んでしまったようで、少々反省しているのであります。
いつも嬉しいコメントをありがとうございます!
何よりの励みです!!
これからも、よろしくお願い致します!
yumemiruさんの所へも、日を遡ってゆっくりとお邪魔しにまいりますので!
サボっている間、ここを訪れて下さった皆さんが
みんなそうだったのだろうなあ・・と反省してます。
カミさんに言われました。
「もう、あなたのブログは、自分だけの勝手なブログにはできないよ。世間のために一つくらいは良いことを!というつもりで、皆のために、このブログは書いて行かなきゃ。」と・・。
「何を大袈裟な。」と思っていたところへ、yumemiruさん、todoさんからのコメントに気づき・・。
カミさんの言う通りかも知れないなあと、
思いを新たにさせられました。
てなわけで、またいつでもおいで下さいませ!
いえいえ、もうハラハラドキドキはさせませんので。