kazさんの日々彩々2

どうして花は咲くのだろう?どうして小鳥はさえずるの?
やさしい想いや言葉にふれて、どうして人は泣くのかな?

娘の泣き笑い

2011年01月08日 | 「想」の彩り
昨日、娘の中学受験。

一昨日の晩は、やはりここは一つ縁起を担いで、
ということで、食卓には“カツ”。
それもトンカツじゃなくて、チキンカツ。
チキンのカツで、“キチンと勝つ!”とシャレこんで。

結果は速達郵便で、早くも今日の朝にはわかるということだったが、
それがなかなか届かず、娘もカミさんも落ち着かない様子・・。
今現在の能力・学力もさる事ながら、入学後の成長を重点に置いて、
教育してくれる学校なので、入試の敷き居自体はさほど高くなく、
よっぽどの事が無ければ不合格は有り得ないはず・・。

娘は自分で電話して聞いてみると言い出してみたり、
僕も気になるので、自宅と仕事場を行ったり来たり・・。

何度目かに自宅を覗いたら、娘とカミさんが電話機の前で
抱き合って泣いている!
そのことの意味はすぐに察しはついたが、それとはわざと反対の言葉を
投げかけてみた。
「そうか、落ちちゃったか〜。ま、一生懸命頑張ったんだから
いいじゃないか〜、泣くな、泣くな。」
「ちがう、ちがう!合格したの!!今、電話して聞いたら
合格だって!!エヘヘ!!」・・・・・・

この時の、涙でグシャグシャの娘の泣き笑い顔、
僕は一生忘れる事は出来ないだろう・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

午後からは、今日は天気も良かったので、
三人で買い物がてらのウォーキング。

前を、カミさんと並んで歩く娘の後ろ姿を見ていたら、
また少し、カミさんよりも身長が高くなっていることに気づき、
なんだか嬉しくも有り、寂しくも有り・・。
途中偶然に、教会のグリ・グラコンビのグラさんにバッタリ出合い、
「あけましておめでとう!」。そしてこちらの話を聞き、
「受験合格おめでとう!」の言葉。

夕方、庭先を見ると、ここにも娘の受験合格を祝してくれてるのか、
白い椿の花が・・。



花言葉を調べてみたら、「謙虚の美徳」「完全な愛らしさ」
などと有った。

娘が選んだ進学先も・・
子供らを、そんなふうに成長させてくれる所でも有るらしい・・。

いろんな意味で・・
親も子も、ここから先が正念場。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

日記@BlogRanking

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます (ヤジロー)
2011-01-08 20:46:51
チキンのカツで、“キチンと勝つ!”が奏功した?なんて言ったら、娘さんに失礼ですよね。とにかくおめでとうございます。
我が村にも、娘さんご本人から嬉しいお知らせがありました。嬉しかったです。

6年後のレディが楽しみだなぁ。

その前に、別居生活にkazさんが耐えられるのか、そのことは少し!心配で。(笑い)
とにかく、今夜は乾杯!!!
返信する
やったぁ☆ (あやめ)
2011-01-08 22:19:04
受験受かって良かった~
父ちゃん、これからもよろしくお願いしまぁす
返信する
おめでとう!! (カミーノのグリより)
2011-01-09 17:21:03
アヤメちゃん、お・め・で・と・う ! ! !
そしてご両親様おめでとうございます!!

シスターの事を「メール」(フランス語)と呼ぶミッションスクール。
自分の事でいっぱいで親の気持など全然考えもしなかった50年前の自分の中学入試を思い出しました!
返信する
ヤジローさんへ! (kaz)
2011-01-09 18:12:28
ヤジローさん、
一緒に喜んで下さり、ありがとうございます!

受験数日前になって、さすがに「ヤバイ!」と思ったのか、突然始めた受験勉強・・
合格できたのは、やっぱりチキンのカツと
神様のお陰!

6年後のレディ・・
ヤジブログにコメントしまくりのお騒がせムスメが、そう呼ばれる者になれるんだろうか・・?
本音を言うと・・、今の娘のまま、
あんまり変わってほしくない気もしたりして・・。

別居生活に耐えられるか?

う~~ん・・

カミさんとの別居生活ならば、
いくらでも耐えらそうな気が
するんですけどね~・・。
返信する
あやめさんへ! (kaz)
2011-01-09 18:35:03
りょ・・了解しました!

ところで・・
“勝って兜の緒を締めろ!”
という諺が有ります。

その意味を調べ、100字以内の
文章にして書き表して下さい。
返信する
グリさんへ! (kaz)
2011-01-09 19:16:13
“親の気持ちなど全然考えもしなかった・・”
ホントにそうですね。
僕も同じ・・。

きっと大変な思いをしながら、
育ててくれたのだろうと、
今は痛いほど分かりますが、
中学生、高校生当時には全然・・。

親心を・・
悟らせず気付かせずが親心、
ってことなんでしょね~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

グリさんのミッションスクール時代の
思い出話など、また何かの機会に
聞かせてもらえたら嬉しいなあ~~!

返信する
あの~ (あやめ)
2011-01-09 19:39:37
読み方がわからないんですけどぉ。(汗)
返信する
あやめさんへ! (kaz)
2011-01-09 19:55:11
その正直さが、あなたの魅力
返信する
Unknown (あやめ)
2011-01-09 20:34:33
知ってるし!(笑)
返信する

コメントを投稿