ビロードモウズイカ(マレイン)
学名:Verbascum thapsus 和名:ビロードモウズイカ
科名/属名:ゴマノハグサ科
分布:ヨーロッパ 北アメリカ アジアの広範に分布する植物です。
別名:マレイン マーレイン バ~バスカム
明治時代に観賞用として「ニワタバコ」と言う名前で北アメリカから導入
されたそうですが現在では全国各地にあふれ出し草原 道の脇 牧草地などの
多様な環境に分布層を広げて野生化していたりします。
園芸では「バーバスカム」と呼ばれ存在感がある姿が人気らしく
ピンクや紫色の品種も流通しています。
発芽した年は根元の葉だけで過ごします。名前通り全株は綿毛が密生しています。
漢字では「天鵞絨毛蕊花」と書きますが天鵞絨の様で雄蕊に毛が生えている
事が名前の由来です。
種は新株の近く1m以内に散布されますが大方5m内に落ちると言われています。
種子は10年以上長い時には100年間も発芽能力を保つ事が出来るそうです。
1つの果実には700個ほどの種子を含有するので一株でその数の数万個になります。
それらが発芽能力を秘めた埋土種子として土壌中に保存されます。
今までなかったのにある年突然現れる植物があるのはこの埋土種子によるものです。
発芽能力を保った種が多い事を土壌シートバンクと言います。
発芽した年はロゼット状で年を越します。
ロゼット状とは地面に葉が広がって立ち上がっていない状態を言います。
翌年暖かくなると花茎が伸び花茎を螺旋状に取り巻きます。
茎が伸びるにつれて上方の葉は小さくなりますが下方の葉は大きく
長さは40cm幅は15cm程になります。草丈は2mにもなる大型の越年草です。
花期は7~8月茎の頂に黄色い花を総状花序に密生します。
花は一日花で早朝に開き午後には萎みます。
受粉に訪れる昆虫ハナアブや ハナバチの仲間だけ有効な花粉媒介者となります。
日中昆虫によって受粉されないと自家受粉します。
ハーブではマイレンまたはマーレインと呼ばれます。
原産地北米の先住民族は葉たばこの様に吸引し喘息や痙攣性の咳の治療に用いました。
メデカルハーブでは花からオイルに浸して冷浸法で作ったインヒューズドオイルを
耳痛 傷 目などの炎症に湿布薬として用いお茶を入れる要領で作る浸剤は
咳 喘息 気管支炎 去痰 などの呼吸器系に有効とされています。
葉は浸して皮膚病や炎症に湿布したり果物を包んで保存するのに利用したりしました。
日本ではあまり知られていないハーブですが栽培も容易でですから
もっと利用されても良いハーブだと思います。
モ―ズイカの多くは黄色ですがオレンジ 赤茶 紫 青色などもあるそうです。
薬草園 薬草豆知識より引用