花はなのつづり箱

季節に咲く花や日々の暮らしなど、綴っていきたいと思います。

シラー・ベルビアナ

2022-04-29 15:15:19 | 花の名前
シラー・ベルビアナ
学名:Scilla peruviana
科名/属名:キジカクシ科 ツルボ属(シラー属)
和名:オオツルボ(大蔓穂)  原産地:ヨーロッパ イタリア
花色:青紫色 白色  草丈:20~30㎝

地中海沿岸部に分布するキジカクシ科 シラー属の球根植物です。
分布域はイべりア半島 イタリア 北西アフリカに広がっており
道端や草原 牧草地や森林の開けた場所などに自生しています。

ベルビアナとはペルー原産と言う意味ですがペルーに自生はありません。
ベルビアナの名前は17世紀スペイン南部に発見された本種がイギリスに
持ち帰らえた際に「The peru」と言う名の船に乗っていた為その船名に
因んで付けられたものです。

花期は5月頃で花期になると葉の中心部から花茎を真っ直ぐに伸ばし
花序を出し星形の花が20~100輪ほどまとまって咲きます。
花は花径2㎝程度でゆるく反り返った6枚の花弁を持ち
真っすぐに伸びた6本の雄蕊の葯が目立ちます。
花序は傘状で花は花序の下から上(外側から内側)へと咲き進みます。
基本種の花色は青紫色ですが白色品種も近年流通するようになっています。

葉は幅のある線状の根葉で長さ20~30㎝程度に伸びます。

耐寒性はあり丈夫な性質で数年は植え変え無しでも良く花を咲かせます。
梅雨頃になると地上部を枯らして休眠し秋に再び芽吹きます。


                                        2022・4・29   庭で咲いた花

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 牡丹の花 | トップ | カッコソウ(勝紅草) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
我が家でも開花しました。 (fumiel-shima)
2022-04-30 10:31:24
花はなさん、おはようございます。

偶然! 
実は我が家でも妻千恵子選手が2年ほど前に友人からもらった同じ花が4~5日前から蕾が膨らみ始め、昨日あたりから咲きはじめたのです。
名前を忘れて思い出せなかった千恵子選手は『シラーだったかな?、お父さん調べてみて・・』ということで私はとりあえず「グーグルレンズ」で調べて「シラー・ベルビアナ(オオツルボ=大蔓穂)」だということがわかったのですが・・・

我が家のものは花はなさんの庭に咲いた花と色も全く同じです。
蕾も可愛いと思いましたが開くとまた違ったイメージで仄々としますね。
返信する
fumiel-shimaさま (花はな)
2022-05-01 11:19:21
fumiel-shimaさん こんにちは。

わが家の花も同じ時期に開花しました。
毎年時期が来るとほっておいてもきれいに咲いてくれます♡
>「グーグルレンズ」で調べて<
今は便利になりましたね!私もお世話になっています(笑)
それと「仄々」の漢字が解らなかったのでググってみました。
仄々(ほのぼの)と言うのですね!
「ほんのり心の温かさを感じられるさま」「ほのかに心が温まるさ」
とありました。
ブログを始めて色々と学ぶ事が出来て皆さんの仄々とした
ブログに出会えた事は私にとってとても嬉しい事です。
返信する

コメントを投稿

花の名前」カテゴリの最新記事