5月8日 散歩の花
バラの花はそろそろ終わりでしょうか
アカメガシ(赤芽樫)
現在ネット上のアカメモチやカナメモチや交配種のレットロビンの
名前の解説をしているサイトでアカメガシ(赤芽樫)の名前を
記しているサイトは少ないですし
標準和名も「アカメガシ」になっていません。
ネットの赤芽樫弘法の木の言い伝えのサイトの解説から考えると
この植物の名前は九州や関西と東海、関東、東北で呼び名が
異なっていたのかも知れません。
アカメガシ(赤芽樫)の名は8世紀には既にあったと言う事が伺えます。
レットロビン
カナメモチとオオカナメモチをかけ合わせた園芸品種で
現在ではこれらの原種よりも数多く出回り垣根としては最も
一般的に見られる樹種の一つになった。
※ レットロビンは「赤いコマドリ」の意
剪定すれば季節を問わず真っ赤な新芽が発生する。
新芽は開く前から赤いのが特徴。 こんな解説もありました。
↓ センダン(栴檀)の花芽が見えます!
科名/属名:栴檀科 センダン属の落葉高木の一種
別名:アフチ オオチ アミノキなど
薬用植物の一つとしても知られ果実はしもやけ樹皮は虫下し
葉は虫よけなど薬用に重宝された。
ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)
アカバナ科 マツヨイグサ属 北アメリカ原産の多年草
名前の由来:夜だけでなく昼間も花を開いている月見草のこと
シロタエギク(白妙菊)
和名:シロタエギク(白妙菊) キク科 セネシオ属
別名:ダスティーミラー セネシオ・シネラリア
シロタエギクはキク科の常緑多年草でシルバーリーフと言えば
必ず名前があがる植物です。シロタエギクは美しい葉の色や形から
寄せ植えや花壇のリーフプランツとして使われる。
剪定をしないでおくと黄色い花を咲かせます。
シャクナゲ(石楠花)
キングサ リ(金鎖)
科名/属名:マメ科 キングサリ属
別名:ゴールデンチェーン キバナフジ
「キングサリ」又は「キバナフジ」はマメ科キングサリ属の顕花植物です。
南ヨーロッパ原産で湿度が高く温和な生息地で育つ。
初めて見る花で名前が?
背丈15~20cm弱程の白い花
コンクリートの隙間から沢山花を咲かせていました。
〇シロバナタツナミソウ(白花立浪草)
花の名前をkoliさんにおしえて頂きました。
koliさん有難うございました。
ゴールデンウイーク最終日もいいお天気でご近所散策!で
又名前の判らない花見つけてしまいました(・・?
いろんな花が見れて気分が晴れまました。
こちら中国ではコロナ規制があり自由に公園などに出かけられないのでストレスが溜まっています。
田舎に住んでいますので色々な花に出会えます。
二ユース等でしか知る事ができませんが中国では規制が厳しい様ですね。
私など外国は勿論生まれた土地でしか暮らした事がありませんから
ご苦労はいかばかりかとお察しいたします。
早く普通の生活に戻れると良いですね。
コメントを有難うございます。
いつも楽しみに見ています。
花の名前を教えて頂き有難うございます。
「シロバナタツナミソウ」で間違いありません!
白色の花をはじめてみました。
いつも見て頂き有難うございます。
どうぞよろしくお付き合い下さいませ。