社長のひとりごと・・・

熱い思いをみなさんに・・・

マナー。

2008-09-11 19:13:58 | Weblog

今日、お昼に大村のお店に入ろうとしたら
駐車場を見てビックリしました
入り口に一番近い場所に障害者を乗せた車用の駐車スペースが有るんですが
そこに全く関係ない健常者の車が停まってました
結構広い駐車場
他にも沢山空いてるのに・・・・・
それも2台
若者でした
(写真を撮ってる私に、何か言いたそうでしたが

最近はコンビニでも障害者用の駐車スペースを設けてるところがありますが
他が一杯でも私は停める事が出来ません
空いてるより使った方が・・・という考え方も有るんでしょうが
チョット停めた間に障害者の人がきたら困るだろうと考えてしまいます
確かに、その確率はかなり低いんでしょうが・・・・・

それにしても、色が付いた大きなマークの有るスペースに
よくも堂々と停めれるものだと不思議に思います
停めてその場を離れるんじゃなく
車内で話したり、回りをウロウロしたり
腹が立ったのですが
注意もせずにラーメン食ってる自分にも腹が立ちました

我が家は5人家族で全員が運転します。
せめて3人の子供達がそんな事をしないように
もう一度注意したいと思います。
一人ではしないでしょうが
友達が何人か一緒だと流されてしまうことも有り得ます。
そんな中でも、
「ダメだよ!」と友達に言えるような人間になって欲しいものです

まず、私たち大人が模範を示さないとね

感謝 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする