
今日は風が強かったですが、春の訪れを感じれるような一日でした。
っていうか、間違いなくもう春です!
喜びましょう!
花粉症の人には堪らんでしょうが・・・・・お察しいたします。
春らしくなってきたと言ってもまだまだ寒い!
とても、亀が冬眠から覚める時期では有りません!
なのに、なのに、
我が家の「亀吉」が脱走しました。
久し振りに、冬眠ケースを見てみると、
老朽化したプラスチックの蓋が壊されて逃げ出した後が有ります!(驚)
掘り起こしても、小さいほうの亀吉が居ません!
でっかい方のガメラは大きい身体が邪魔して、
土を掛けられると自分では身動き出来なくなるので逃げる事は出来ませんが、
亀吉は自由に這い出します・・・・・。
いったい何処にいったやら・・・・・?
家の周りはブロックが積まれてるので敷地の外には出ていないと思います。
多分、ヨドコウの物置の下が怪しい・・・・・
でも、何年か前には梅雨時に逃げ出したガメラが
30メートルほど家を出た場所で近所の人に捕まって連れも戻された事が有ります。
やれやれ・・・・・捜索願を出さないといけません!
でも何故この時期に・・・・・?
何やら、不吉な前兆を敏感に感じ取ったとか?
ナマズが地震を予知するのなら、
亀にもそんな能力が有ってもおかしくないのでは???
地震が来るのか?
それとも多良岳の噴火かも?
今日、地震保険に加入して頂いた津水町のN様、入って良かったかもですよ!
あっ、保険始期は23日からでした!
今日明日、地震が来ないことを祈ります!
亀吉、帰っておいで~!
感謝

