![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
先日紹介した、従兄弟から取り上げてきた金魚ですが、水質が悪くなると食欲が落ちてしまうのでマメに水替えをしています。
その甲斐あって、元気に育っていました。(いました・・・?)
先日、いつものように水替えをしてあげようと「しゅっぽしゅっぽ」で水を抜いていると、
一番小さい金魚が吸い込み口に吸い込まれてしまいました。
暫くは事態を把握できないでいましたが、我に返ってテンパってしまいました。
冷静に考えるとしゅっぽしゅっぽの頭の抓みを回して空気を入れれば良いんですが、振ったりして・・・・・。
結局、赤いポンプの部分に入ってしまいました。
慌てて分解して救出しましたが、水に戻しても「プカ~ン。」、浮いています。
すこ~し動いていますが、エラ呼吸もしていないような・・・・・汗。
こりゃ~死んじゃうなー!と確信したんですが、そのまま仕事に・・・・・泣。
帰って。恐る恐る鉢を覗きこむと・・・・・生きていました!(嬉)
但し、頭から背びれにかけてキズが入っています。まるでハゲ・・・・・汗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b5/3be16aac6541143d2125f11183467d36.jpg)
でも、食欲も旺盛なので、そのうちに綺麗になるかな?と・・・・・汗。
色合いが良くなるような事が書かれた高い餌を与えてるから大丈夫でしょう!?
水は綺麗になりましたが、彼にとっては良い迷惑だったでしょうね~!
(何故かオスになっています。)
「しゅっぽしゅっぽ」を使うのを止めようかと思いましたが、これが一番便利なんですよね~。
感謝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)