


5人目の孫“ほのか”の宮参りでした。
心配したお天気も、どうにか持って無事にお参りが出来ました。
それにしても、子供の成長は早いですね。
数週間見てないと、驚くほど大きくなっています。
表情も日に日に変わっているようです。
一緒に帰っている上の子も、しっかりお姉ちゃんになっていました。
丁度、桃の節句。
食事会でも、春を感じるお料理に舌鼓を打ちました。
中でも、説明を受けて感動したのが……
お椀の「雪」の字…冬を表しているそうです。

冬が明ける(開ける)と……「春」が来ます。

このお椀が、ツボにハマって1人で感動しきりの私でした。(笑)
さて、今夜から家族が揃った長男坊主、
夜泣きや何やらで親としての洗礼を受けるのでしょうね。
今しか出来ない子育てを楽しんでほしいですね。
出来れば、こちらにトバッチリが回って来ないことを期待しますが、
どうにもならなくなったら、いつでも避難して来て良いですよ。(汗)
そういえば、上の子の時は実家に1ヶ月。
そのまま我が家に2ヶ月……でした。(笑)
一緒に居てくれることに感謝ですね。(幸)
感謝

