社長のひとりごと・・・

熱い思いをみなさんに・・・

フクロウの羽

2011-02-16 18:15:18 | Weblog


5個目のチョコを頂きました!(喜)

それも、なんとっ!・・・・・孫ちゃんから!!
その瞬間に最愛の女性が「娘」から、『孫ちゃん』に代わりました!
私って浮気性???

この世に誕生してまだ2ヶ月チョットなのに、
流石に私の孫だけ有ります!
一緒に貰ったネクタイ(2本)の趣味が私と一緒!
凄すぎる!

色んな方からお祝いを頂いてた彼女ですが、
ちゃんとこの日の為にチョコとネクタイ代は残していたのでしょう?
偉い子です!

は~い、爺バカですよ~!
   なんとでも言って下さい!

話しは変わりますが、
先日、部屋に篭って仕事してたら、
ロビーの方から女性の声がしたので慌てて出てみると・・・・・
園児の男の子の手を引いた若いお母さんが、
「息子が玄関に置いてる鉢植えのフクロウを触ってて羽を壊してしまいました。」と
謝りの来店でした。

可愛い男の子が、お母さんに言われてペコッと頭を下げて謝ってくれました。

金具が錆びてて、いつ壊れてもおかしくない物だったので、
こちらが恐縮しましたが、
そのまま立ち去ることをせずに、子ども自身にちゃんと謝らせたお母さんと
小さいのにチャンと謝った男の子を見て感動しました!

当たり前のことですが、久し振りにほのぼのとした光景を見た気がしました。
五十のオッチャンが、3~4歳の園児に学びましたよ!

そういえば、お客様に
「中島は間違った時も、偉そうに堂々と『間違いました!スミマセン!』と謝るもんね!」って嬉しそうに言われた事が有ります。
「言い訳して誤魔化そうとせんから信頼できる!」とも・・・・・
知らない人だったら、怒られるでしょうが・・・・・汗。

好意的にとって貰えて良かたですが、たぶん反省してないんですよ!(笑)

うちの孫ちゃんも、スクスクと健全な子に育って欲しいです。
(結局、ソコッ!)

感謝 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデー

2011-02-15 18:29:51 | Weblog


昨日はバレンタインデーでしたね!
変な習慣ですが、
何だかんだ言ってもチョット期待している自分が居ます。
五十にもなって・・・・・恥ずかしい!

収穫4個なり!
仕事関係者から2個、あと家内と妹・・・・・???

あっ、最愛の女性から貰っていない!
夕べは飲んで帰って会えなかったから渡し損ねたか?
ひょっとして私の孫の世話で忘れてしまってるとか・・・・・?
まあっ、最高のプレゼント(孫ちゃん)を貰ったから許す事にします。
(どうせ私の口には入らないだろうし・・・・・汗。)

そういえば、車のラジオで言ってました!
チョコを女性から男性にプレゼントするのは日本だけだって!
(そりゃあそうやろ~!)
国によっては、男性から女性にバラの花を12本贈るんだそうです!

12本の1本1本に「愛」だの「健康」だの意味が有るそうです!
『おいおい、変なの流行らせてくれるなよ~!』思わずつぶやきましたよ!
それもそのはず、バラの花の値段が日本は世界で2番目に高いそうです!

私の弟分でもあるフルリスト・プウセの店長に聞いてみましたが、
こちら(諫早)では、そんな方は居ないようですが、
毎年、アメリカから2件の注文が入るそうです。
勿論12本、ガラスの花瓶に挿して、英語のカードを付けるんだそうです。

意味もよく解らない英語を嫁が一生懸命に転記するんだとか・・・・・笑。

こりゃあ~流行るのも時間の問題かも?

その際は、「フルリスト・プウセ」(諫早市城見町)を使って下さい!
とにかく、良い花ばかりを使っているお店です。
(そのくせ値段は割り安なんです!)

写真の大きなバラ(これでバラなんです!)、
名前を「アリモリローズ・カンパネラ」って言います。
多分、有森さんが開発したんじゃないかと思われますが綺麗でしょう!!

この美しさで、1本たったの880円!
12本買ったって、たったの10,560円で済みます!
貰った相手の喜ぶ顔を想像すれば、安い物でしょう?

・・・・・絶対に流行らせんようにしましょう!(汗)

もし、それでもプレゼントしたいとプウセに行かれる方、
私の紹介って言って頂ければ10%割り増しにしてくれるでしょう!

それでも、アリモリローズ・カンパネラは968円にしかなりませんからっ!
千円でお釣りがきます・・・・・ご安心を!

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロッククライミング

2011-02-12 18:05:47 | Weblog


写真は何だと思いますか?

カラフルな突起物が散りばめられていますが、
実は、普通の住宅の壁なんです!
普通と言っても、吹き抜けスペースの壁なので高いところまでこの状態です。
実際に見てないので、聞いた話を総合的に判断してですが・・・・・。

興味が有られる方は直ぐに解ったと思います。
最近ブームになってる「ロッククライミング」の壁です。

これが普通の住宅の壁に作られていて、
自由にポッチ(?)の位置を変えることが出来る優れものです!
(但し、子供専用・・・・・)

私のブログによく登場して頂く、
某・大誠ハウスのY会長のブログで見つけました。

この連休、大村市沖田町の展示場で見れるそうです!
早速見てみたいところですが、この寒さではチョット・・・・・
その旨をメールでY社長に伝えたら、直ぐに写真を送って頂きました!
(かなり自信が有るとお見受けします・・・)

色合いも明るくて良いですし、何といっても「夢」がありますよね!
そういえば、地元の大村高校にロッククライミングの施設が出来てニュースになりましたが、
小さいときから、自宅で練習していると、
大村高校(賢い学校)に行くような高校生になるかもしれません!
(土日に遊びに行くだけかもしれませんが・・・・・)

健やかなお子様の成長を願っているご夫婦様、即買いでしょう!
その際には、落ちて怪我をしたらいけませんから
当社の「傷害保険」は是非必要でしょう!

もし、どちらか一方となったら・・・・・
「家」は諦めても『傷害保険』はお願いします!
お子様の為です!!

Y会長には、大人用の「打ちっぱなしハウス(ゴルフ)」の企画もお願いしています。
まだ100点を切った事が無い私には「練習」が必要だと解っているのですが、
この寒さじゃですね~・・・・・
夏は汗を掻きますし・・・・・
家の屋内に有れば、流石の私でも練習するんじゃないかと思います!
Y会長、宜しくお願いします!

ロッククライミングハウスに興味の有られる方は、お問い合わせ下さい!

    ↓
http://www.taisei-house.jp/yamanitablog/
http://www.taisei-house.jp/

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田野ちゃん

2011-02-11 12:04:54 | Weblog


TALKクラブ(日新火災代理店会)の本部役員10人の仲間に田野ちゃんって凄い奴がいます!

大阪の堺市で代理店をやってますが、
店舗を3~4店(?)営業してるような大きな代理店さんです。

オマケに歳は私より10歳若いから今年40歳です!
凄い奴でしょう!

まあっ、規模だけを言うのであれば、
早くに開業すれば、私だってそれくらいになってても可笑しくない(臍が茶を沸かす)ので大したことはないのですが、
彼の凄いところは「人間性」です!
非常に真面目で謙虚、それでいて情熱的・・・・・しかし、その情熱を表に出さない!
私と逆です。(情熱では負けていませんが!)

そんな彼が好きで、年下ながら目標にしている一人でもあります。

田野ちゃんは、お酒が飲めないんですが付き合いは良くて、
いつも最後は田野ちゃんリードで「大飯食い」で〆です。

今回も付き合いました・・・・・真夜中の「激辛ラーメン」!
ビールだけで良かったんですが、同じ釜の飯を食うのも大事かと・・・・・

流石にご飯は要らないと思ったんですが、どうしてもと勧められて注文!
理由が解りました・・・・・ご飯無しでは食べれない辛さです!

新陳代謝が良すぎる私は、一口で顔中に汗が噴出しました。
「こんなものは食い物じゃね~、叩っ切ってやる~!」的なラーメンでした!

でも、田野ちゃんと同じものを食べたら、私の経営センスも良くなるかも?みたいな・・・・・

結果、経営センスまでは影響なかったみたいですが、
いつもの、翌日の「胃のモタレ」は有りませんでした。
だって、大好きなスープは今回は飲めませんでしたから・・・・・
流石、田野ちゃんばい!

スープを飲み干さないところから真似しようと思います。
でも、山崎屋のチャンポンは自信無いな~、
田野ちゃんにも食わせてみたかっ!

それにしても、
話しは変わりますが・・・・・祝日(三連休)は来店も電話も無いな~!(泣)

感謝 

田野ちゃんブログ→ http://www.hoken-office.net/tano-blog/


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫

2011-02-10 19:05:48 | Weblog


昨夜、出張から戻りました!

2泊3日の東京でしたが、
費やした時間と金に相当するだけの収穫が有りました!

1番は、何といっても二人の師匠に会えたこと!
特にA氏については3年(?)ぶり・・・・・嬉しかった!

次に・・・・・
K氏の「メロディー♪」を久し振りに聴けた事!
蒲田のフィリピンバーで「野風増」を歌えたこと!

夜中に食べた激辛ラーメンが美味かったこと!
東京であれだけ美味い讃岐うどんを食えたこと!
東京ドームホテルの最上階ラウンジで夜景を見ながら飲むシャンパンが最高だったこと!
本部役員の仲間と会えたこと!
    ・
    ・
    ・
    ・
大事なことを忘れてるような・・・・・
あっ、遠くからだったけどスカイツリーを見れたこと!
(日新火災本社役員フロアーから)

ってとこでしょうか・・・・・?

行って良かった!

あっ、ついでに、
コンテストの審査員をさせて貰ったことや
本部会議で社長以下、保険会社の役員方から最新の情報を入手できた事も、
多分、行って良かったことに入ると思います!
フィリピンバーには勝てませんが・・・・・笑。

日新火災海上保険株式会社、バンザ~イ!

次は4月にお世話になります!

感謝 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若さ・・・・・?

2011-02-08 12:51:03 | Weblog


昨日から東京に来ています。
夕べは飲みに出て書込みが出来ませんでした。
今夜もです!・・・・・スミマセン!

昨日は長崎空港からのA○A、
乗り込んでいるパイロット二人を見てビックリです!
若い!っていうか若過ぎるやろー!
見た目、30代前半じゃないかと思いました。

おまけに、機はB737の400AB、チッチャイ・・・・・
嫌な予感が・・・・・

結果、こうやってブログを書いてるって事は無事に着いてるって事ですが
お天気にも恵まれた事が大きいかもです。
実際、着陸時はバウンドしたし・・・・・汗。

それでも若さでしょうか?
予定より5分ほど早く到着しました!
遅れるのが当たり前みたいなとこが有るのに!

若いって良いですね!(笑)

感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OFF

2011-02-06 14:53:42 | Weblog


珍しく一日ゴロゴロ(このままいくと)・・・・・
新聞を取りに玄関を出たぐらいで一日家の中です。

50になるとたまにはこういう日を作らないと身体が持たない・・・・・
などと都合の良い言い訳を自分にしてます。

最近、腰痛が出だしてたので、
確かに「疲れの蓄積バロメーター」の針が振れ出してはいましたが
お天気がここまで良いと、ちょっと勿体無いような気もします。

その分、新聞を熟読し、インターネットで情報収集・・・・・
フットワークの軽さ+理論武装=最強の営業マン の完成です!(ジャ~ン!)

といっても、明日から東京出張3日間、
この充電が無駄になるか、さらに最新情報が加わってパワーアップするか・・・・・お楽しみです!

いずれにしても、帰って一日仕事したら連休に入ってしまいます。
無駄になる確率、65%ってところでしょうか?

35%のために頑張って行ってきます!

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクラメン

2011-02-05 16:28:41 | Weblog


私の机の上の「シクラメン」、2年前にMOSTの嫁から頂いたものです。
私の名前「中島和義」と一字違いの元同僚です。
(姓が違う訳はない・・・)
いつも笑顔の嫁が、突然「社長、やる!」って持ってきてくれました。

花好きの私を気遣ってくれて(多分落ち込んでた)、
フルリスト・プウセで買ってくれたものでしょう?

プウセ・MOST・セーフティーネット
幸せのトライアングルみたいな・・・・・幸。

もらった時は、それは綺麗な真っ赤なシクラメンでした!

でも、水をやるだけで放りっぱなし・・・・・
今シーズンは、葉っぱだけが細く伸びて、
「こりゃ~、花は無理かな?」って諦めてたら・・・・・出てきましたよ!
まだ、ちょっと心許ないですが、確実に成長しているようです。
ちょっとピンクっぽい感じです。

自然は素晴らしい!
何もやってないんですから・・・・・水だけ。
心なしか、土が減ったような気もします。

おまけにビニールのポットに入れられたまま。
もちょっとカッコイイ鉢にいれるか、鉢カバーでも持って来いよ、嫁!(怒)

花が終わったら、今度は手入れをしてあげようと思います。

あっ、シクラメンの和名って知ってますか?
「豚の饅頭(ブタノマンジュウ)」って言うんですよ!(ぷっ!)
英名「Sow bread(雌豚のパン)」(球根が豚の餌になる事から命名)を
日本の学者が翻訳した事から付いたそうです。

付けた学者も、考えなかったんでしょうかね?
「ヤバイかも・・・・・?」って。

花言葉は、「内気」「はにかみ」「遠慮がち」・・・・・
24時間戦う男の机には不似合いかも・・・・・?

そ~っと、山本の机の上に移しておくことにしましょう!
期待を込めて・・・・・シクラメンさん頼むぞ!

感謝 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春

2011-02-04 17:49:49 | Weblog


本当に春がそこまで来てるんだなと感じる「立春」でした。

初めて体験した「極寒」に慣れて、「春なんて来ない!」って感じでしたが
ここ2~3日寒さが緩むと、もう「極寒」を忘れかけています。
人間って、こんなものでしょう・・・・?
ひょっとして私だけ???

春が来るのは大歓迎ですが、
今日あたりは、陽気(?)で緊張感も薄れてるみたいな・・・・・
決算月だというのに、
来週は4営業日しか無くて、
そのうち3日間は東京出張だというのに!(ガ~ンッ!)

土日が勝負だなっ!

感謝 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分。。。。。

2011-02-03 18:47:23 | Weblog


節分の今日、ラジオでは有名人の豆まきの様子が伝えられていました。

豆まきといえば、お相撲さん!
バルト関他何人かの関取が参加しているようでしたが、
そんな場合じゃなかろう~!って思いません?

「八百長メール」酷い話ですよね~!
以前から、「あるぞ!あるぞ!」と言われてきましたが、
やっぱり有ったんですねー!

協会の対応はいつもの如くですが・・・・・
しょうがない!理事長以下、親方衆までドップリ浸かってきたんでしょうから・・・・・。
そういわれてもしょうがないです!

これからはお年よりも、相撲は観ない!
サッカーを観ましょう!
インテルの長友を応援しましょう!
お年寄りが夜更かししたら、経済効果が・・・・・大してないかっ?
電気代が上がるぐらいで、地球に優しくないですね・・・訂正です!

話しは変わりますが、
今日は「恵方巻き」を食べんばです!
長崎でもすっかり定着してしまいました。
コンビニの陰謀にハマってしまったですね!
イベントが大好きな私は良いカモですが・・・・・。

取引先のコンビニでお世話になりました。
コンビにも配達するんですよ~!(驚)
ローソンの小玉君です。

セブンのなっちゃんは良かったとか~?
遠慮せんで言えよ!

ローソンはドラえもんの磁石つきです。
今年の恵方は「南南東」、
南南東を向いて無言で一気に食べる!・・・・・無理です。

それにしてもドラえもんの磁石、2個が指す方向が微妙に違います。(写真)

無理して一気に食って方向が違ってたら大変な事になります。
神経質な私には引けない拘りです!
小玉君、ハッキリしてくれ!

気になるといえば、
23年2月3日・・・2323・・・・「フサフサ」。

そっちの方がはるかに気になる・・・・・!

感謝 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする