社長のひとりごと・・・

熱い思いをみなさんに・・・

10対20

2013-04-12 18:06:32 | Weblog


突然の胃痛。それも激痛!
予感は有りましたが、これほどの痛みが突然くるなんて・・・・・汗。
それも、長崎からの帰りの車中で・・・・・泣。

なま汗を流して、のたうちまわりながらの運転でした。
帰って直ぐに胃薬を飲みましたが、「大正漢方胃腸薬」じゃ即効性は期待できないと思って薬局へ。
こんな時は「ガスタ―10」でしょう!

店員さんに、ダメだと言われるのを承知で質問しました。
「今、大正漢方胃腸薬を飲んだばっかりだけど、直ぐに飲んで良い?」
店員さん:「病院で使ってるのは、これの「20」ですからね~!これは「10」ですから・・・・・」

・・・・・ってどういう意味?多分、私が今思っていることよね???
何処のお店とは言えませんが、良いお店です。っていうか、良い店員さんです。
流石、薬剤師!お蔭で痛みが治まりました。

それにしても、今回の激痛の原因は解りやすい・・・・・「ストレス」です。
あの件と、あれと、あれと、あれ!
ぜーんぶ、仕事の一部でしょうが、本業ではありません。

なんだかんだ、引き受けすぎ!
すべて放っぽらかして、姿を消したい・・・・・トホホ。
ガラスのハートが恨めしい。

取り敢えず、お付き合いに行ってきます。(汗)

感謝 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わぬ花見

2013-04-11 18:49:39 | Weblog


鮮やかな赤でしょうー!
何だと思いますか?・・・・・そうです!つつじの赤です!

朝一番のお客様のところへ向かいながら、
アポの確認をさせて頂くと「バタバタしてるから10分遅らせて!」との事・・・・・汗。
で、ちょうど諫早公園の近くだったので急遽花見でも・・・・・となったんですよ。(笑)

毎日のように前を走りますが、綺麗だなと思いながらも素通りするだけでした。
あらためて見ると、眼鏡橋といい、本当に美しい!諌早って良い街です。


ついでに、高城に上ってみました。
何年ぶりでしょうか?・・・・・10年は間違いなくないです。15年ぶりぐらいになるかも?
こんなに低い山だったっけ?って思いましたが、その代わり、息切れは15年前(?)とは比べものにならないぐらい激しかったです。
マジっ死ぬかと思ったですよ!
情けない!運動不足と年齢を感じて落ち込みました。・・・・・綺麗なつつじでも癒されない。(泣)
頂上の大楠も久しぶりでしたが枯れずに立っていましたよ。
(そりゃあそうですよね。幹の周りが12mもある樹齢800年(?)の大楠ですから・・・)


諌早の市街地も見渡して・・・・・


あらためて、諫早の素晴らしさを認識できた時間でした。
10分の予定が・・・・・汗。

遅れて、お客様のお宅へ。
バタバタの原因は・・・・・タケノコを湯がいていたから!
そうです!私に持たせるためにバタバタしていらっしゃったのです。
有り難いですねー!


感謝 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高級車

2013-04-09 18:30:34 | Weblog


先日、高級車に乗せてもらって佐世保市まで行ってきました。
国産車ですが、超高級車!
前を走るベンツがカローラぐらいに見えました。(ベンツさん、トヨタさんスミマセン!)

心なしか、他車が道を譲ってるようにみえます。(笑)
運転までしていただいてですから、気分は最高です!
後ろの席に座らせてもらった友人T君は、マッサージ機を使ったり、VIP気分を満喫していました。

私が気になったのは「ドアミラー」です。
なにか点灯したり消えたりしています・・・・・。
ナント!斜め後ろの死角の部分に車が入ると点灯して教えてくれるんだそうです!(驚)
自動車学校で教わった「巻き込み良し!」の確認が要らないわけです。

正確性を疑った私は、高速道路でチェックしてみましたが完璧でした!
信じきって良いようです!

もちろん、追突もしません!
現在の技術で可能な機能は全て付いてるみたいです。
でも、多すぎて使いこなすのが難しそうです。

そりゃあ、そうですよねー!
私の家より高いんですから・・・・・汗。
でも、私のウイングロードの方が勝ってることがあります。
この超高級車・・・・・4人乗りなんです。
ウイングロードは5人乗り。荷物も積めます。(勝った!)

「いつかはクラウン!」って言ってたのに、いつのまにか「いつかはレクサス!」になってしまいましたね!

Y会長、運転までしていただき有難うございました。

感謝 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本業は・・・・・?

2013-04-06 12:05:05 | Weblog


午前中にしたこと・・・・・

①代理店会総会の資料作り(会長)
②○○会ゴルフ遠征準備(事務局)
③○○ゴルフ同好会出欠確認(幹事)
④サーカー大会の準備
⑤ブログ書き込み
・・・・・雨が降ってることがせめてもの救い。
これで晴れてたら気が狂いそう!

午後は、佐世保行き。
○○クラブの年次大会前夜祭で泊まりです。
明日は年次大会・・・・・雨が降れー!!

あっ、市議選は不在者投票済ませました。
選挙だから、明日は晴れで良いです!

(写真は、ダリア1本980円。)

感謝 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

騙された!

2013-04-05 19:20:30 | Weblog


以前もご紹介しましたが、机の上には赤い花を飾って貰うようにお願いしています。
今回は、可愛い花があったということで飾って貰いました。

真っ赤ではありませんが、ピンク色の可愛い蕾です。
これが真っ赤に開くのかなと楽しみにしていると、蕾が膨らむほどに色が薄くなってきました・・・・・?
そしてやっと咲いたら、見事なほど透きとおった純白の花!(コレ↓)


これはこれで、綺麗で良いのですが、やっぱり燃えるような闘争心が湧いてこない!
気合が入りません!

買ってきたスタッフも、申し訳なさそうです!(汗)
まだまだ、花を見る目が無いっていうか、経験が足りないんでしょうね?
美しいものには何かある!騙されるぞっ!気をつけろー!!

・・・・・って、なんか辛い過去でも有ったのかい?
残念ながら、期待されるような事は何もないですが・・・・・笑。

感謝 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さざれ石

2013-04-04 18:31:44 | Weblog


ライオンズクラブに所属する私は、間違いなく諫早市で「君が代」を歌う回数上位300人に入っていると思います。
(例会を休んだことが有りませんから。)
それも、大きな声で歌う人となると30人以内に入るのではないでしょうか?
意味はありませんが、結構自慢かもです。

でも、小学校の時から歌っていますが、意味はイマイチ解らないままでした。(授業でも習った覚えが有りません)
今日、先輩が「さざれ石」なる物を見せてくれました。
「♪君が代~は 千代に八千代に さざれ石の 巌となりて~ 苔のむすま~で~♪」っていうやつです。

「さざれいし」が『石』であることも最近まで知りませんでしたし、
「岩男」さんがどうのこうのと・・・・・汗。
「苔のむすまで」は合ってたような・・・・・結局、デタラメな理解のままこの歳まできたような感じです。(汗)

誰も教えてくれないし、聞ける雰囲気でもなかったし、
第一、小さな声でモニョモニョ歌うのが「君が代」的な・・・・・お葬式での御悔やみみたいな感じかな~?
少なくとも、生きてくるのに支障は有りませんでしたもん!
(って、開き直るしかない・・・)

意味を知って、理解できなかった訳が解りました。
だって、大きな岩が崩壊して小さな石になることは有っても、小さな石が巌のように大きくなる訳がない!
ましてや、そこに苔がむすなどと・・・・・ちゃんちゃら可笑しいぜっ!

などと開き直りついでに、言いたい放題でしたが、実物をみてみると・・・・・
確かにちっちゃな石(粒)が集まって出来ているような・・・・・?
ひょっとしたら、あり得るのかも?
見せてくれた先輩が、マジックが趣味のO先生ってところも気になります。

「君が代」をこんなに考えたことが無かったでしょう?
勉強になりましたね~!

あっ、言っておきますが、私は「君が代」を否定するものでは有りません!
世間的には色々言う人もいるみたいですが、国旗国歌法によって日本の国歌と制定されていますから。
サッカー日本代表にも大切です!

なんか、いろんなお叱りを受けそうな・・・・・大きな声ベスト30ってことで大目に見て下さい。

感謝 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご丁寧に・・・・・

2013-04-03 18:08:54 | Weblog


ラジオ体操のお蔭で元気です!
原因不明の体調不良の方、是非お勧めします!
(病院での受診は必須ですが・・・・・)

今月のゴルフコンペの出欠の返事がFAXで来ました。
残念ながら「欠席」のようです。
非常に丁寧な方で、欠席理由も書いていらっしゃいます。
「誠に申し訳ございませんが、当日法事の為欠席いたします。」・・・・・お~っ、法事なら仕方ないです。
了解いたしました!次回に宜しくお願いします!

・・・・・って、彼方どなた?????

ご丁寧に書いて下さったところは、お名前をお書きいただく場所ですから・・・・・汗。
おまけに「欠席」に○印も付けて無い・・・・・汗。
端っこの発信者情報も不明です。

でも、多分あの方だろうと思い浮かぶ方がいます。
最高齢者89歳のゴルフ同好会ですから、これぐらいのことでビックリもしておれません。
最大の苦労はメンバー31名中、締め切りまでに返事が有ったのは16名。
未だ不明は13名です。
ここからが勝負です!腕の見せ所でもあります。

手は掛からないからと押し付けられた幹事職。メチャメチャ手が掛かってますから・・・・・泣。
今月は、もう一つのゴルフ会(事務局長)は泊りでの遠征。こちらも準備が遅れています。
加えて、サッカー大会の準備も早急に目途をつけないと・・・・・泣。

新年度のスタート、こんな調子で良いのかな~?

感謝 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6分20秒

2013-04-02 19:10:27 | Weblog


2013年度もスタートして今日で二日目。
綿密な事業計画と、目標必達を確信できる行動指針が出来上がったかというとイマイチ自信がないですが、追々完成させたいと思います!

さて、私事ですが、今年度は40代の身体を取り戻したいと、取り敢えず「ラジオ体操」を続けることにしました。
今更、ラジオ体操?って声が聞こえそうですが、結構良いらしいんです!
4月1日から続けようと誓ったんですが(自分自身に)、
用意周到な私の事でしから、助走が必要だろうと三日前の29日から開始しました。

ユーチューブを観ながらエッチラホッチラ・・・・・汗。
第二体操の「片足とびの運動」・・・・・解らん!っていうか、リズム感なさ過ぎやろう!
一人、社長室で笑いを堪えながら真面目にやっています。
それが証拠に、二日目は軽い筋肉痛が・・・・・ラジオ体操で・・・・・汗。
どんだけ運動不足やねん!って突っ込みが入りそうですが、良い訳させて頂ければ・・・・・結構6分20秒は長い!

たかがラジオ体操、楽勝やろ~!って思っていましたが昨日の初日からバタバタで忘れて、そのままお客様と飲み会に・・・・・
助走から数えて4日目。そうです、三日坊主っていうやつです!
「こりゃいかん!」と、酔って帰って風呂を済ませて仕事をちょっとやった後の午前2時からやりましたよ!
フラフラしながらでしたから効果ないだろうな~って感じで、それに日付も変わっていましたが・・・・・良しとします。
臨機応変にやってかないと続きませんからね!(と都合の良いように解釈しています。)

またまた話は変わりますが、
お客様の事務所の壁に貼られていたカレンダー(写真)です。
1年って、これだけなんですねー!(驚)
当たり前のことですが、あらためて見るとショックでした。
こりゃ~、今年もあっという間ですよ!
焦っても仕方ありませんが、やっぱり焦らんばです!

感謝 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする