マーガレットの気まぐれ写真日記

白銀の山々

東山動植物園内にあるスカイタワーに登ってみました。

全長134mのタワーは80mの丘に建っているので 、天辺までの高さは海抜214mです。

そのタワーの5階、地上100mのパノラマ展望台から眺めた山々の景色です。

↓やや東北方面に御嶽山が見えます

 ↓そのまま右方向に目を移すと中央アルプスがキラキラと輝いています

↓更に右には恵那山

↓恵那山の右手には、遠く南アルプスが見えます

↓御嶽山の西方は、白山?でしょうか

↓白山の更に西方はお馴染みの伊吹山です

遥か遠くではありますが、白銀の美しい山々を見て心が洗われるような爽快感を覚えました。

コメント一覧

マーガレット
山小屋さんへ
富士山は、残念ながら探すことが出来ませんでした。
次回の宿題にしたいと思っています(笑)
山小屋
http://blog.goo.ne.jp/terusan114
冬は空気が澄んでいるので、遠くまでよく見えます。
恵那山より伊吹山のほうが雪が少ないですね。
御嶽山はまだ煙を吐いているようです。
富士山は見えませんでしたか?
マーガレット
ヒューマンさんへ
冬の間に一度は雪山を見たいと思っていました。
若い時のように、本当は雪山を自分の足で踏んでみたいのですが。
ヒューマン
おはようございます
http://blog.goo.ne.jp/human_2011_001
空気が澄んでいて見通し抜群ですね
四方パノラマ 心がすっきりですね
マーガレット
hashiba511さんへ
信州からの帰路、恵那山トンネルを抜けると、右手に御嶽山が見えますね。
独立峰の綺麗な山姿で、まさに威風堂々です。
観覧車は、10年ほど前に開催された愛地球博の会場(長久手)に造られたもので、そのまま残され公園になっています。
マーガレット
shizenkazeさんへ
澄んだ空気の今だからこそ、山の雪景色が一綺麗に見えますね。
澄んだ空気と視界の透明度、冬ならではですね。
白山だと思ったのは、大日岳でしょうかね。白山はもっと雄大でしょうね。。
hashiba511
http://d.hatena.ne.jp/hashiba511
我が伊那から恵那山トンネルを抜けると
「木曽御岳山」が見えますね。
伊那からは見えない山ですので驚きました。

観覧車が見えますがどこからでしょうか?
恵那峡ランドは良く遊びに行きましたが。
shizenkaze
http://shizenkaze.exblog.jp/
どの山も馴染みの多い山ばかりです~
御嶽山は信仰の山ですが山自体も険しく神々しく見えますね・・・・・
恵那山は上部が平らなので優しく感じます
大日岳や白山や能郷白山そして伊吹山・・・・・
池田山や養老山脈や鈴鹿山脈は日本アルプスよりは規模は小さいですが今の季節には白銀の世界になっていますね・・・・・・

体力的に今では登山は無理ですが少し離れたところから見上げるだけでも気持ちいいですね~♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「観光、旅行、散策」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事