マーガレットの気まぐれ写真日記

2016-12月 寂光院(愛知県犬山市)

紅葉の名所として知られる寂光院。モミジが多いことで別名もみじ寺とも言われます。

紅葉はもう過ぎてしまったかと思いながらも出かけてみることにしました。

思いの他、まだ綺麗なモミジが見られました。

ここから参道に入ります。

一番高いところから南の方を望むと、遠くに小さく名駅のビル群が霞んで見えます。

西方には、モンキーパークの観覧車、太陽の塔、犬山城が見えます。

昔、私が子供の頃、更に私の子供達も来た懐かしい遊園地です。

現在も昔の儘、変わらぬ姿です。

北西には岐阜の山々、金華山の天辺には岐阜城が微かに見られ、眼下には木曽川、その対岸には、昔は無かった新しい住宅がたくさん建ち並んでいます。住宅が建つ前、ここは一面、松林か雑木林だった記憶があります。

樹齢、推定100年と言われるイロハモミジは、もうすっかり葉を落としています。

もう時季外れでは、と期待半分で訪ねた寂光院でしたが、思いがけず、黄昏の光を浴びた美しいモミジを見ることが出来ました。

見頃はもう少し前だったでしょうが、かえって今頃の方が人混みもなく、ゆっくり落ち着いた雰囲気に浸ることが出来、良い時間を過ごせたと思います。

ゆっくり紅葉を楽しんだ満足感が、帰り道の渋滞の憂鬱を吹き飛ばしてくれたような気がしました。

コメント一覧

マーガレット
ヒューマンさんへ
紅葉は、意外と長い期間楽しめますね。
自然は生きていますから、真っ盛りであろうと、散り始めであろうと、その時その時の美しさがありますね。
マーガレット
多摩NTの住人さんへ
たまたま行ったのが、夕方近くになってしまったのですが、それがかえって、モミジのまた違う魅力を発見することになりました。
ヒューマン
おはようございます
イイタイミングでの紅葉狩りでしたね
遊園地も昔を思い出させてくれ、良かったですね
多摩NTの住人
こんにちは
http://blog.goo.ne.jp/botanicallife4-1956
綺麗な紅葉が見られて良かったですね。夕陽に輝いてさぞ美しかったことと思います。
マーガレット
山小屋さんへ
今年は真っ赤なモミジをあちこちで見ることが出来ました。
今までで、一番綺麗な紅葉を見たような気がします。
後何度見られるかと思うから、尚更そう見えるのかもしれませんが。
マーガレット
shizenkazeさんへ
”細かく散策すると”・・・確かにそう思いました。
前回、ここでシロハラと初対面し感激しました。
今回も期待しましたが、再会出来ませんでした。
また行かなければなりません。(笑)
山小屋
http://blog.goo.ne.jp/terusan114
モミジの名所でしたか?
今年はかなり遅くまでモミジの紅葉が見られます。

昨日、新宿御苑を散策しましたが、まだ真っ赤なモミジの
紅葉を見ることができました。

shizenkaze
http://shizenkaze.exblog.jp/
まだ綺麗な風景が見られるのですね~
去年は早く出かけてしまって色付く前のカエデを見ただけでした・・・・・
ここも細かく散策するといろいろなものが見られますね
また来年くらいに出掛けたいです~(o ̄∇ ̄o)♪
マーガレット
hashiba511さんへ
もう見られないかと思っていましたが、嬉しい期待外れでした。
モンキーセンター、桃太郎神社、犬山城、モンキーパーク
、ライン下り、入鹿池、明治村が有名だったんでしょうね。
hashiba511
http://d.hatena.ne.jp/hashiba511
ビックラ!
まだこんなに紅葉が・・・

犬山は生まれ故郷の木曽からはそれほど遠くなく何度か出かけたことがあります。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「観光、旅行、散策」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事