マーガレットの気まぐれ写真日記

東風(こち)と春一番

2月8日の茶道教室の床の花です。

信楽の壷に、山茱萸(さんしゅゆ)と椿です。

 

お手前最後の茶杓の披露で、銘を2月の季語である、”東風(こち)”と付けました。

菅原道真が大宰府に左遷される際に詠んだと言われる、

”東風吹かば匂いおこせよ梅の花 主なしとて春な忘れそ”という歌が頭に浮かびました。

帰りに熱田神宮に寄ると紅梅が咲いていました。

 

ところで、”春一番”という言葉があります。

春一番は、立春を過ぎて最初に吹く風、という認識で、てっきり2月の季語である東風のことと思っていましたが、なんと春一番は南風を言うようです。

今更ながら、新しい発見をしました。

コメント一覧

マーガレット
hashiba 511さんへ
当方、本日春一番が吹いた、と発表がありました。
地域差がある日本列島ですね。(^o^)
hashiba511
http://d.hatena.ne.jp/hashiba511/
信州北風です(^O^)
まだ雪が降るでしょうね。
マーガレット
山小屋さんへ
本日、久しぶりに朝から雨が降りました。
一雨ごとに暖かくなっていく時期になりました。
山小屋
https://blog.goo.ne.jp/terusan115
東風というと柔らかい感じです。
春一番は砂塵を巻きあげて空が黄色くなる
印象です。
先日、東京では吹いたようですが、こちらでは
それほど強い風ではありませんでした。

サンシュユ・・・
芽吹き始めています。
マーガレット
ふらっとさんへ
サンシュユの花は繊細ですね。
信楽と言えばタヌキが有名ですね。この壷もタヌキを連想します。
梅は仰るように神宮開館前のものです。
ふらっと
サンシュユ
http://blog.livedoor.jp/furattoyama/
サンシュユが灯りをともしたようにまだ浅い春を感じさせます。

信楽の壺の色合いは幹に見立てることができますね。

熱田さんの梅は神宮会館まえでしょうか?
マーガレット
ヒューマンさんへ
当地の春一番は11日でした。私の判断ですが。(^o^)
コロナノ感染者も少しずつ減少してきてますが、以前の例もあり油断禁物ですね。
ヒューマン
おはようございます
東風吹かば匂いおこせよ梅の花
春の陽気ですね
当地は先週 春一番が吹きました
マーガレット
多摩NTの住人さんへ
昨日、当地方で立春後初めてと思われる強い風が吹きました。
それにしても今年は暖かい日が多く、厳寒という言葉は死語になってしまったようで、過ごしやすくはありますが、少し淋しさを感じます。
多摩NTの住人
こんにちは
https://blog.goo.ne.jp/botanicallife6-1956
春一番はキャンディーズが歌ってから、ずいぶん良いイメージになりましたが、漁師さんが漁に出られないような暴風を指すようです。東風は柔らかい風のイメージがありますね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「茶道、和服」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事