マーガレットの気まぐれ写真日記

2015-12月 根道神社、睡蓮の池

 

ブログ友さんの記事と写真に感化され、昨日、岐阜県関市の根道神社に出かけました。

我が家からは車で2時間弱のところです。

東海北陸自動車道を美濃インターで降り、そこから板取川に沿って北上します。

途中、車窓から見える板取川の水の綺麗なことに、まず驚きました。清流とはこういう川のことだと改めて思いました。

池に着くと、思っていた通りの美しい澄んだ湖面に感激しました。

評判通り、モネの庭を彷彿とさせます。

蓮の花のシーズンは過ぎ、この時期は花を見られませんが、紅葉した葉がとても綺麗です。

花だけがその植物の人生ではなく、花が終わった後の姿も又、必見ですね。

コメント一覧

マーガレット
多摩NTの住人さんへ
カメラと私の腕がもう少しよければ、更に臨場感を感じる写真になるでしょうが・・・。
本物には及びませんね。
マーガレット
hashiba511さんへ
私も今まで、蓮の紅葉に気が付いたことがありませんでした。新しい発見でした。
多摩NTの住人
こんにちは
http://blog.goo.ne.jp/botanicallife4-1956
これはモネの睡蓮を彷彿とさせますね。綺麗な眺めですね。
hashiba511
http://d.hatena.ne.jp/hashiba511
蓮の紅葉ですか!
信州は蓮そのものがあまり見かけないです。
マーガレット
shizenkazeさんへ
こんなに綺麗な水の池は初めてです。
22日に水抜きをして掃除をされるそうです。手入れをされているようです。
板取川、自然味にあふれ良いところですね。
shizenkaze
http://shizenkaze.exblog.jp/
通称モネの池と呼ばれているこの根道神社の池は本当に綺麗ですね
私が最初に見た頃は人も少なく私一人が見ている時もありましたがブームになり各地から見物人が押し寄せて一時は水が汚れた時もありました
地元の人達が湧水を入れて綺麗に再生させたようです~
今は少し見物人も減ったようなので暫くは静かになるような気がします
ここより綺麗な水のある池もありますがネットの怖さが身に染みましたのでブログに載せないことにしている所も多いです~

板取川の上流には立ち寄り温泉やマス釣り場もあり四季折々楽しめます~(*´∀`*)
マーガレット
ヒューマンさんへ
昨日は好天に恵まれ、車中から、真っ白に雪をかぶった大きな御嶽山とアルプスの連山も見られ、大満足でした。
ヒューマン
こんばんは
モネの蓮の池をまさに思い浮かべますね
2時間かかった甲斐がありましたね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「観光、旅行、散策」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事