![キキョウソウ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/b3/eb055d6166b260165e3aeb68f21c8d0c.jpg)
キキョウソウ
隣の空き地に雑草がたくさん生えてきました。その中に混じって、綺麗な紫色のキキョウソウが咲いています。花は1センチにも満たないくらいの小さな花です。 「花の大きさは桔梗と...
![2013-6月 東京へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/9e/6acaaf5c5f5a3ef87c0ece02e34082b8.jpg)
2013-6月 東京へ
用事があって東京へ行きました。 往きの新幹線の車窓から富士山の頂が見えました。 “...
![仲良しのシジミチョウ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/a2/884e8a753b5be141506229f7da9357ab.jpg)
仲良しのシジミチョウ
キンセンカの枯れた花を始末しようと茎に手をかけようとするとシジミチョウがいました。 こんなに近くまで手を差しのべても逃げないので、随分人懐っこいチョウだと思いました。 でも...
![2013-6-12 ササユリ(岐阜県可児市 御嵩の森)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/f6/2a65b48842b02f33701d814f721bfc4c.jpg)
2013-6-12 ササユリ(岐阜県可児市 御嵩の森)
ササユリを見に初めてこの御嵩の森を訪ねたのは1昨年のこと。 時季が少し遅く、ササユリは殆ど見ることが出来ませんでした。 そんな失敗を踏まえ、昨年はそれより1週間程早く訪...
![アガパンサス](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/65/df102da6680829d073bf51f7f0a69556.jpg)
アガパンサス
梅雨空の中、清々しい色合いのアガパンサス。 じめじめした天気が続き、爽やかさを求める気持ちが、このアガパンサスに一層存在感を感じるのでしょうか。 どんより曇り空の中だからこ...
![トネリコの花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5d/cf/1f55189d2b3b54e83c7f8fb442195976.jpg)
トネリコの花
5,6年前に庭に植えたトネリコの木です。その間、一度も花が咲いたことがありませんでした...
![カミキリ虫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0e/54/3e0ba355e1cbbc711a5e1a092c5d0503.jpg)
カミキリ虫
エゴノキの幹に黒く動くものがありました。カミキリムシです。懐かしさを憶える虫です。初めて見たのは子供のころ、10歳位の時でした。 2階の部屋の窓に簾が掛けてあり、その簾に留...
![我が家のミニトマト](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/76/13/54e13c142f1dcb984364c61c8773160a.jpg)
我が家のミニトマト
ミニトマトがたくさん出来ました。 昨年初めて挑戦し、意想外に獲れたのに味をしめ、今年もと作ってみました。 昨年はワキメがうまく摘み取れず、形の悪い樹形にしてしまいましたが、...
![ネジバナ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/11/b0cb6a5edd24c096ebb19e7d23d633d2.jpg)
ネジバナ
我が家の隣に空き地があります。 その空き地の草がこの梅雨の間に“我が意を得たり”とばかり伸びてき...