事前にまったく調べずに豊洲市場に行ったので、行き当たりばったり見学でした。

見てきた以外に見学できることなどを改めて調べてみました。
結果、見学できていないのはやはりマグロのセリだけでした。
水産卸売場棟で行なわれるマグロのセリは朝5時半からです。
セリ場により近いガラス張りの見学デッキが2019年にオープンしたそうです。
マンホールの展示の横の部屋です。

入場は抽選で事前に申込制とのこと。
せっかく朝早く起きて行くなら、少しでも間近で見たいですよね。
インターネットと電話での申込が出来ますが、電話は当選したらコンビニで見学券の引き換えを事前にするなど色々と手間がかかりますので、インターネット推奨ですね。
ここからはネットでみたことをまとめます。
集合場所と時間はPRコーナー前に5時30分。
見学時間は5時45分から6時15分まで。
見学は交代制、10分程度。
見学当日に本人確認しての入場だそうです。
運転免許証やパスポートなど顔写真付きの身分証の提示が必要です。
これは譲渡・転売防止のため。
写真撮影は可能。
抽選で外れてしまったら2階の見学者通路から見学可能。
朝早いから、平日でも行けるのですがー
躊躇してしまいます。
現在、10月分の申込受付中です。