東京徒然日記へようこそ!

2003年上京。その頃からブログを書いてましたが残念ながらサービス終了。今も同じタイトルで書いてます🌟

KYOCERA Jewllery fairでいただきました!

2020年01月12日 | 独身OLの生活術
1月11日から13日までの3日間、東京交通会館のカトレアサロンAで開催。
以前、ダイレクトメールが来て行きましたが…購入なしで来場記念品だけをいただいて帰宅。
もうダイレクトメールは来ないだろうと思っていましたが、来ていましたが何となく買わなきゃいけない気持ちになるのもイヤなので行かず…
今回、久しぶりに様子を見に(笑)行ってきました。

同じエレベーターでも来場者がいました。行ったら誰もいなくてセールの方とふたりきり…ということを恐れてましたので、お客様がいることは心強いです。
到着すると入り口あたりに4人くらい。覗こうとするも見られず…福袋コーナーでリーズナブルな商品の前にはいけませんでした。
見られたのは100万円の福袋σ(^_^;)
とりあえず、別のブースを見て回りました。
正直、デザインが…
これでいいとは思います。
スタンダードなデザインのものが多いのです。
以前来た時もそう思ってましたが、やはり同じ〜
やはりジュエリーはめちゃくちゃ大きい石以外はデザイン勝負だと思ってます。
デザイン頑張れ〜

退場時に来場記念品をいただきました。
キュービックジルコニアハートペンダントです。
お友達にプレゼンします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広井政昭江戸独楽展*深川東京モダン館

2020年01月12日 | アート巡り★
1月4日から13日まで、広井政昭さんの江戸独楽展が開催されるというので行ってきました。





残念ながら去年5月に亡くなられましたのでご本人にはお会い出来ず…





お弟子さんだとご自分から言っていた方にいくつか質問したのですが…回答出来ずσ(^_^;)
ホントに弟子だったのだろうか…
亡くなられたので、それを広井さんに聞くことは出来ませんがー
今後、この方以外にも弟子が増える可能性大ですね(笑)
展覧会での実演でもおひとりでいらしていたので、お弟子はいらっしゃらないと勝手に思っていました。
お手伝いも奥様や私の知人でした。
奥様が来場される可能性についても聞いてみましたが…要領を得ずσ(^_^;)
電話でご自宅にお電話して聞けばいいことなんですけどねσ(^_^;)














12の干支の独楽が揃っています。









曲コマは触らないでくださいのフダは、私たちが触っていたら貼られました。
感じが悪い対応でした。


下に置いてある板の意味は?
触っていけないのなら板は不要ですよねσ(^_^;) 
独楽は遊ぶためのもの。
展示用のものなら触りませんがすでに遊んで明らかにキズが付いている独楽なのに…
広井さんが来場されていたら、遊べ、遊べ〜と言っていたと思います。
亡くなられたので価格が上がっている、とお弟子さんが言っておりました。
そんなことも影響してるのでしょうかね…
以前、同じ深川東京モダン館での展覧会で広井先生にコーヒーをご馳走してもらいました。
色々説明してくれて楽しかったです。
今回は寂しい展覧会でした。

深川東京モダン館は1932年建築。
東京市深川食堂として建てられた建物だそうです。
内部を少し撮影してきました。














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする