東京徒然日記へようこそ!

2003年上京。その頃からブログを書いてましたが残念ながらサービス終了。今も同じタイトルで書いてます🌟

倉本聰 点描画とやすらぎの刻展*松屋銀座

2020年03月14日 | アート巡り★
画を描く方とは知らなかったです。
しかしながら、絵コンテを描くことから始まったそうです。

プロフィールを拝見するとお父様は自然科学の出版社を経営されていたそう。
だから自然がお好きなのかな…と勝手な想像😅

こちらはチラシです。

チラシの裏を撮影して作品紹介。
怒られちゃうかな?

忙しい中、点描画とは…
十数年にわたって森の樹々を描いているそうです。
間違えてインク落としちゃったりもしてません。
心配しながら見てましたが、最期に普段使用しているペンの展示がありました。
インクって、インク壺につけて使うタイプだと思ってました💦
私たちも日常で使用する普通のタイプのペンでした😅
同じペンなのに…
私には描けない〜
倉本聰さんはスゴイ‼️











細かい‼️
改めて、描くことって素晴らしいなぁ〜
2020年4月1日まで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傘寿記念 デヴィ・スカルノ展*松屋銀座

2020年03月14日 | アート巡り★
傘寿、80歳の記念展。

本当に美しい方だったんだなぁ。
そして努力家。
どんな時も前向き。
哀しいこともあったけど…
だから、今の成功があるんだと…
すべてのことが今につながってる、ということです。

以前からこの方の人生の再現ドラマなどからちょこっとは知ってました。
今回、知らなかったことがパズルのようにはまりました。

とはいえ、都合の悪いことは一切紹介ない(笑)当たり前か😅
やっぱり、日本では正妻が基本だから…
第3夫人だったことはどこにも書かれていませんでした。
弟さんの自殺の原因や娘さんとの確執と和解とか…そりゃ〜わざわざ自ら、ってことはないですよね😅
北朝鮮への寄付は写真が展示されてましたが…こちらとの関係とか。。
まぁ、あえて世の中に紹介はしませんよね。

コロナで人は来ていないのでは…と思ってましたが案外と会場には人がたくさんいました。
誰がこれを見に行くのだろう…と思ってました😅
コロナがなければもっと来ていたのでしょうね。

最後の小さなスペースでは自らお描きになられた絵画の作品と豪華な椅子が撮影オッケーでした。




画像が最後は絵画に変化しとりました。



お約束のお土産コーナー。
会場内にいた人数を考えたらほとんど人がいなかった😓
アニメやキャラクターではないから商品を買いたいワケぢゃないもんね。



さすがの人脈❣️
とにかくお花がすごかった🌼🌸



会期は2020年3月18日までだったのですが、延長されて3月23日までになりました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする