goo blog サービス終了のお知らせ 

東京徒然日記へようこそ!

2003年上京。その頃からブログを書いてましたが残念ながらサービス終了。今も同じタイトルで書いてます🌟

【日記】使い捨てマスクを洗ってみた😥

2020年04月10日 | 日記
いまだにマスクは購入出来ず…
とはいえ1箱残っているし、先週からテレワークのおかげでマスクも使わない日が増えているからあと1ヵ月ちょいは大丈夫かな。

でも…この先いつまで続くのか?
と考えたら在庫が不安になり、マスクを洗ってみました。

テレワークですっぴんなので化粧がマスクにうつっていないので洗いやすかったのはいうまでもありません。
手洗い用の石鹸で洗って、一晩おいたらパリッと洗い上がっておりました。


使い捨てマスクを洗って使用することはメーカーとしては推奨はしていないので微妙ですが…
気持ち的にマスクの減りに対して安心(笑)
人との接触が少ない日に使います😅


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツヅジ

2020年04月10日 | 植物図鑑
種類は分からず。
白いツヅジの中にも、ピンクがちょいと混じっています。




白いツヅジは花が開いていますが、ピンクは蕾。
成長に差があります。








後日、雨の日に見によると…咲いてました。


白の一部がピンク〜






全部ピンクもありますが…





こちらはピンクがメインの中に白いツヅジがあります。












こちらは小ぶりなツヅジ。
名前わからず😅
でしたが、後日クルメツヅジとわかりました。














こちらはヒラドツヅジ。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ・桜・さくら2020

2020年04月10日 | 植物図鑑
せっかく撮影したけど、消去するのはもったいない〜
撮影したものをアップしちゃうコーナーです。
4月12日。
あかつき公園の普賢象。






4月10日。
聖路加看護大学です。






あかつき公園の普賢象。








4月8日。
昨日と同じ聖路加看護大学。






築地カトリック教会の八重桜。








あかつき公園のサクラ。
種類不明…下向きなので撮影が難しいです💦










夜は聖路加ガーデン前にスーパームーンを見に行きました。








4月7日。
聖路加看護大学のお庭。
枝垂れ桜がこれから本番を迎えます。






4月4日。
大横川の花筏。








































































4月2日。
聖路加タワー前のサクラ。








水上バス、人は見えなかった…



 
3月31日。
日本橋の日本銀行あたり。
ほとんど人がいない…
コロナ、恐るべし。







3月28日。
隅田川のはとば公園。
20度くらいあったみたいですが、これから雨予報…






3月22日。
八丁堀あたりのサクラの木。




大横川の桜並木。
まだまだ早かったですが、フライングザクラがあったので大丈夫。




































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする