goo blog サービス終了のお知らせ 

東京徒然日記へようこそ!

2003年上京。その頃からブログを書いてましたが残念ながらサービス終了。今も同じタイトルで書いてます🌟

東京マラソン2021開催

2022年03月06日 | スポーツ
本日3月6日、東京マラソン2021が開催されました。

ちょっぴり銀座辺りでトップ選手を見て、その後一度自宅に帰り、テレビ観戦。
その後再びお友達を見に行きました。


東京マラソン2022ではなく、2021。
簡単に説明すると2021年開催が、コロナで開催日がずれ込んで2022年2月になったから。
何が中止で何が延期で2022年大会はどーなるのかわけわからん😣

中止にならず、東京マラソンにこれ以上の振り込み詐欺を続けさせることにならず良かったと思います。

東京都がまん防であっても意地でも開催する意気込みは都内あちこちに掲げられていた東京マラソン交通案規制の看板などで感じてました。

銀座あたりの観戦者は少なかったですね。
テレビで見た森下あたりは沿道は密になってましたが…住宅街だから見に行っちゃえとなるのだと思いました。

銀座は和光のショーウィンドウも東京マラソン仕様。
春海通りははとバスが続いてました。


オミクロンの拡大で65歳以上の方はご遠慮ください、ということでお友達が何人か参加を辞めました。
手数料など引かれて返金になるのは言ってましたが。

開催は良かったですが…
個人的には毎日毎日ウクライナのニュースを見ていると、世界の落差を考えずにおられず…
マラソン走って楽しむ国がある一方、戦禍から逃れるために走る国がある……
昨日、テレビで見たロシア大使館へのデモに参加しテレビの取材にかなりキチンとした意見をおっしゃっていたロシア人の若い女性が殺されないか、とても気になってしようがない私です。。
気持ちが鬱になります。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日記】3/6 有楽町駅近くにあった果物屋のお店は…

2022年03月06日 | 日記
JR有楽町駅の近くにあった果物屋「百果園」。
パイナップルなどを食べ歩き用に割り箸に刺して販売していたお店です。

ずーっと閉店していて、耐えきれず?なのかコロナ禍の中に閉店してました。

今日、通過したところ行列が出来ていました。


クニャーネの店。
なんぢゃ?と思ったらメニューが壁に貼ってました。
お菓子ですね。
聞いたことないなぁ。

おひとり様8個?だったかな。
購入制限されてました。
行列のない時にお試ししてみようと思います。

調べたら去年11月31日にオープンした京都のお店でした。
去年…何度もこのお店の前を通っていたのに…気づかず😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする