本来なら5月16日から7月12日までの会期でしたが、コロナで9月19日から11月15日までに変更となっています。

10月最後の日曜日に行ってきました。
チラシにも使われてお分かりの通り、とっても有名なので、どこかで見たような錯覚に陥りますが「班猫」を生で見るのは初めてでした。
1924年制作の重要文化財となっています。
班猫…意味がわからないので調べてみたら…
班ではなく、斑らしい。
箱書きに班猫と書かれていたのでそのまま使っているとのこと。
箱書き…作品を入れていた箱でしょう。どんな箱に入っていたのか…箱と箱書きの文字もみたいものです。
竹内さんも自宅にたくさんの動物を飼われていたそうです。
だから動物を描いた作品が多いのね、納得。
日時指定をしなくてもすんなりと入場できました。
日時指定はプラス200円必要です。
ポストカードは2枚購入しました。
実家に近況を書いて送る予定です。
こちらの展覧会は2020年11月15日までです。