東京徒然日記へようこそ!

2003年上京。その頃からブログを書いてましたが残念ながらサービス終了。今も同じタイトルで書いてます🌟

【コラム⑧】独身OLの生活術〜クレジットカード

2021年09月15日 | 【コラム】独身OLの生活術シリーズ
節約と貯蓄のコラムの8回目は、クレジットカードの使い方について書きます。

基本的なことですが、クレジットカードで決済可能な固定費はすべてクレジットカードにしています。

現在持っているクレジットカードは4枚。
いずれも年間会費無料のカードを持っています。
①楽天カード
②リクルートカード
③セゾンカード
④イオンカード

それぞれみていくと…
①楽天カード
メリット→利用額の1%がポイントで付き、かつカード引き落としにそのポイント1ポイント=1円として使えるのがメリット。
カード利用額が3万円の場合、300ポイント付くので、29,700円の口座引き落としになります。

生命保険と携帯電話の支払いで約3万円。
街のお店やネット決済など、普段のお買い物は楽天カードです。
そんなワケで毎月3万〜5万、6万程度利用してます。
・固定費支払い:生命保険、携帯電話

②リクルートカード
メリット→利用額の1.2%がポイントで付き、リクルートのサービスやdポイントやポンタポイントとして利用できます。

!注意!2022年2月16日以降、税金などは0.75%になることのお知らせがきました…

過去コラム再掲になりますが。
税金の支払いはナナコカードを使っています。
税金の支払いではナナコポイントはいただけませんが、ナナコカードにリクルートカードでチャージすることでリクルートポイントが貰えます。
結果、年間約1,200円分のリクルートポイントになっていましたが、2022年2月16日以降は税金関係は0.75%に改悪となるため750円程度になります。
 
ガスと新聞の支払いをリクルートカードにしてます。

年間で考えるとガスが約2万円、新聞が約6万円。
税金、ガス、新聞で年間約1,700円分リクルートポイントとして還元の予定です。
利用用途はじゃらんで宿代かホットペッパービューティーで美容室での支払いの一部にあててます。

・固定費支払い:税金、ガス、新聞

【2024年4月追記】
新聞を2024年1月からやめました。
その為、今後リクルートポイントはそれほどたまらなくなります。
毎月新聞を支払っていた2023年1月から12月のリクルートポイントを計算したところ、2,078ポイント(2,078円)でした。
その為ほぼ毎月のガス代のみになると毎月20ポイント前後になるかと思います。

ガス代、税金、旅行でのホテル代の支払いにリクルートカード利用してます。

③セゾンカードと④イオンカードは今はほとんど利用していません。

③セゾンカード→メリットは永久不滅ポイントですが他カードの方が勝手が良いのであまり使ってなかったのですがー

セゾン投信で投資信託やってます。
支払いが2024年1月からクレジットカード払いオッケー👌とのことでクレジットカードに変更しました。
指定できるカードはセゾンカードのみ。
ポイント貯まるかな、と思っていたら…ポイントつきません😢
クレジットカードにした意味は私にはなかった😭
セゾン投信のセミナーで、ポイントつけてくれ〜と講師の方に言ったのが効いたかは不明ですが😅
セゾン投信が期間限定で6月注文分から2025年5月注文分までポイントを付与すると発表しました。
一般カードなので0.1%のようです。
となると…10万やっているので100円、年間1,200円か。

④イオンカード→ダイエーが少し離れており小さな店舗ですが、アプリ会員になるとお得な割引クーポンが配信されます。
それがなかなか良い割引もありおかげで少し食品浮いてます。

次回は
のコラムです。

コラムの一覧です、気になるコラムを是非ご覧ください🌟
 〜コラムはじめます
 〜コンビニで買い物するけど
 〜ご飯は自炊
 〜株主優待券の活用
 〜節約の考え方
 〜貯蓄のハナシ
 〜つみたてNISA
 〜クレジットカード
 〜日用品の買い方
 〜趣味を賢く楽しむ





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【コラム⑦】独身OLの生活術 ... | トップ | 【日記】9/16 霞ヶ関でポケモ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。