東京徒然日記へようこそ!

2003年上京。その頃からブログを書いてましたが残念ながらサービス終了。今も同じタイトルで書いてます🌟

【登山】大山@秦野

2020年03月24日 | スポーツ
ヤビツ峠からの大山登山。

秦野駅からヤビツ峠までは13キロ。
ヤビツ峠までは走っていきました。

途中、半分くらいのところにある公園。

なかなか景色がいい‼️



少し歩くと展望台があります。

登ると…
最高‼️
神々しい富士山🗻
とってもキレイ‼️最高‼️

やっぱり姿形が素晴らしい🌟


名残惜しく公園を後にしますが、振り向くと富士山‼️
先程登った展望台見えます。

着いた〜
ヤビツ峠。
トイレもあります。

ここから2.3キロで大山。
さぁ、登山開始❣️
ヤビツ峠までは走ってます。
11時30分出発〜

12時12分。
あともう少しで頂上🌟
というところでまたもや富士山🗻



阿夫利神社本社、12時24分到着。

銀座よりも混んでいますσ(^_^;)



お詣りも並んでいます。

1,247メートル。






下山。
見晴台を経由します。
なかなか急な下り道…


見晴台、13時19分到着。
銀座のレストランより混んでいますσ(^_^;)




大山阿夫利神社、13時54分到着。












神社の隙間に大山明水入口という看板があり…
神水が‼️

さざれ石も展示。

少し離れたところに天満宮も。

ここからまた大山登山ができます😅
階段が続いてました…
おかわりする気、まったくナシ(・_・;


江ノ島も見えました。



14時8分、有料トイレ到着。

利用協力金は50円。
利用させていただきました。
とてもキレイなトイレでした。

大山不動尊、14時18分到着。

見事な彫刻です。


ミツマタ。


大好きな紫の花。
名前は…わからん😅



14時40分くらいにケーブルカーの駅に到着。
ということで3時間10分の大山登山。
結構キツかった…

こま参道でソフトクリーム食べたりしてバス停へ。
今日は人がいなかったけれど、コマ作りの実演をやってるみたいです。

バスの中でお友達がご馳走してくれた豆腐コロッケ食べました。
ボリュームもあり美味しかった🌟



15時2分のバス。
25分弱で伊勢原駅に到着。
伊勢原駅近くの中華でビールと餃子🥟🍺でカンパイ‼️



お天気もよくて楽しい3連休初日でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富岡八幡宮@門前仲町

2020年03月24日 | 東京徒然日記 関東名所編
門前仲町にある富岡八幡宮です。
殺人事件があってから寄りはするけど、お参りはしないことにしています😓

事件の詳細はwikiにて…


近くに伊能忠敬がお住まいになっていたようで、お仕事に出かける時にはこちらにお参りしてから出発していたそうです。



かなり背の高い像なんですよ。


お祭りの山車が展示・保管されています。


金の鳥の手水舎。
バブリーな神社です…
事件で、相当な稼ぎがあったことがわかった神社です😓






人はまばら。
コロナの影響もありますね。




横綱力士碑。
歴代の横綱の名前が彫られています。




超五十連勝力士碑。





七渡神社。




稲荷神社。




松尾芭蕉が名付けたらしい花本荘。





日本のロゼッタストーン(笑)
何が書かれているのかまったくわからない😓




ここで結婚式なんて。
絶対に挙げたくないと思ってしまいます。




境内の地図です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOKYO BAKER’S KITCHEN @大手町

2020年03月24日 | グルメ
平日ランチで大手町。
三井ガーデンホテル大手町の1階にあるカフェレストラン。


Bの本日のデリランチセットにホットコーヒーでオーダー。


パンは2種類チョイス可能で、デリも2種類チョイス可能。
パンも料理も美味しい‼️


イートインで税込950円。
コーヒーは100円なので、コーヒー付けない場合は850円。
ここは絶対リピします。
また行きたいお店のひとつになりました。

そして、また行ってきました。
美味しかった❣️


そしてまた…😅






また…


また…
Cのデリセット800円にコーヒーを付けて900円。


また…


また…
コロナの影響でパンが個包装になっています。


デザートのパン、サービスしていただきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【読了】アンマーとぼくら

2020年03月23日 | 映画・読書・舞台のお話
有川浩さんの2016年に出版された単行本です。

何故に沖縄なのかわからないのですが…
ストーリーより、沖縄を舞台に小説が描きたかったのでは…と勝手に推測。

有川さんの作品はいつも一気に読み上げてしまうほど面白いのですが。
今回は一気に…というわけにはいかなかったです。
いつものようにあまり楽しく読めなかったなぁ。

ネタバレあり
子供みたいなお父さんに、いらっ💢
亡くなって1年で再婚なんてヤダなー
それがたとえお相手が凄く良い人であってもタイミングってあると思います。
まぁ、小説だから普通のこと書いたら話にならんよね😅
それはわかる(笑)

観光地案内みたいな内容が、行ったことがないからまったくイメージが出来なくて。
多分、面白く読めなかったひとつの原因かもです。
逆に知っていたら、楽しく読めたかも、ですが。

日本三大ガッカリのくだりも、すべて行ったことがあるのでイメージできたけど。
行ったことがない読者にはわかりづらいかな、と思いながら読んでました。

義母と過ごした3日間が夢だったというのは…
違和感を感じてしまいました。
えー🤨
こんなラストとは。。。
ガッカリしちった。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お台場海浜公園のオリンピック五輪

2020年03月22日 | 東京徒然日記 関東名所編
1月に設置されていたオリンピック五輪。
オリパラのためにお台場はあちこち工事中。
真っ正面から撮影したかったけど、近づけず。
ということで少し斜めってます。















コロナの影響でお台場はすっきりしてます😅
いつもはチャイナでごった返してますが…
チャイナ、いません。
久しぶりに日本人が多いお台場でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NISSAN GALLERY

2020年03月22日 | 東京徒然日記 関東名所編
横浜の日産ギャラリーに行ってきました。
お友達が行きたい‼️とゆーので😅
根っからの車好きではないので、車を買う!と思ってる時ではない時にいくとそれほど楽しくないかも(笑)
横浜駅からは東口からが便利です。
ポルタ地下街を直進してそごう入口横の通路を直進。
はまみらいウォークを利用します。

ここはメインステージ。
大きな舞台。
映像で演出されとります。

広い〜
車が点在。







昔の名車も展示。
そーいえば昔はこんな形でした😅

日産ブティック。
要するにお土産物売り場。



懐かしい〜
お兄ちゃん、持ってたよね〜!






もちろん、サッカーコーナーもあります。



広かった〜
欲しい車があるわけではなかったので、試乗もせず😅
お友達はしてましたが😅

車はピカピカに磨かれてました。
汚してはいけない〜と思って手も触れてません😅

一度行ったらお腹いっぱい。
とりあえず行きたい、というお友達のリクエストに応えたカタチでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョナサン@築地

2020年03月22日 | グルメ
すかいらーくの株主優待券を使って夕ご飯🌟
ネットで会員になるとお得なクーポンが使えます。
そんな訳で、999円のカレーが799円に、ドリンクバーがいくらなのかわからないけど129円になりました。
税込で1,021円。


カレーは札幌名物!チキンとごろごろ野菜のスープカレー雑穀米つき。

 
メニューとほとんど同じビジュアルでした。
お味は…うーん、もう少し札幌のスープカレーを研究して欲しいかなぁ…
これでは定価の999円はちと高く感じます😅
クーポンあって良かった、ってお味でした。
お腹空いていたのであっという間に平らげましたけど(*´-`)

すかいらーくさん、ご馳走さまでした!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株主総会に対するお知らせハガキ到着!ライオン

2020年03月22日 | 株主優待カタログ
3月22日。
わざわざハガキでコロナに対する対応についての案内が来ました。
暗に来るな、って感じですね😅
お土産目当ての方も多いかと思うくらいにライオンは充実してますからね。
あ、行ったことはありませんが…
調べてみたら、優待品に近いくらいの品物がいただけるようでした。
そしてペットボトルのお茶かお水がいただけるようです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お台場チューリップフェスティバル2020

2020年03月21日 | 植物図鑑
残念ながらコロナのせいでイベントは中止になっていますが、例年通りチューリップフェスティバルは開催されています。

品種もよくわからないので解説ナシ(笑)
写した写真を全部アップします。

しばし癒しの時間を…













































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株主総会に対するお知らせハガキ到着!カゴメ

2020年03月18日 | 株主優待カタログ
3月18日、カゴメからハガキで株主総会におけるウイルス感染防止と議決権行使のお願いが届きました。
行けないからと破ったところで、ブログにアップしようと思い…
半分破りました😓

カゴメはかれこれ何十年保有してるのか定かではありませんが、株主総会の開催は名古屋なので行ったことがありません。

当社の対応として、お土産の配布とパネル展示を行わない、とのこと。
毎年お土産を楽しみに来ていた方は、行かなくなりますね💦
一度お土産の配布をやめたら、経費を考えてもうやらない、という判断になるかもしれません。
来年の株主総会を見守りたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川亭@神田

2020年03月18日 | グルメ
平日ランチでフレンチ。
神田にしては高めなお値段…
ディナーよりは安いけど💦

前菜と主菜が選べます。
ガランティーヌ…
その場でGoogle先生に聞いてみる(笑)
結果、前菜は鶏肉のガランティーヌ、主菜は人気のハンバーグをオーダー。
写真にはないけど、ライスとパンが選べてライスにしました。

ガランティーヌは想定よりかなり薄かった(笑)
ランチだから、薄くしてるのかな?
ハンバーグはサイズも普通で美味しそう⭐️

ハンバーグ、サイズは小さくはなくていい感じの大きさです。
美味しゅうございました。
とは言え、高くてそんなにいけません😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ

2020年03月15日 | 植物図鑑
日本橋の小さなスペースにクリスマスローズが植えられています。
毎年ここを通る時、楽しみにしています。











しかし何故にクリスマスローズは下向きなんだろう…
せっかくキレイに咲いているのに…と疑問に思いネット検索。
NHKさんのみんなの趣味の園芸のサイトでヒット。

勝手にコピペしたら怒られるかな。。
NHKさん、リンクも貼ったし出典も書きましたがマズイ場合ご連絡下さい😓削除します。

以下、みんなの趣味の園芸からコピペ。

植物学的には、下向きで咲く花を好むハナバチ類の訪花を誘引していると考えられます。ハナバチ類は行動範囲が広く、一つの花での採蜜時間が短く、効率よく多くの花を訪れて受粉の可能性を増す、植物にとってはありがたい存在です。このため、花首を長くし下を向くように進化したと思われます。

 

花をよく見たいという人間の欲求で、近年の品種改良により花首が短くて上向きの花もふえてきましたが、あまり上を向かせると、雨が当たり、しべが傷みやすくなります。


以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タオルハンカチいただきました!

2020年03月15日 | 独身OLの生活術
リーズナブルなので時々行っているセールです。
DMで今月もご案内がありました。

今月の来場プレゼントはタオルハンカチでした。

ブランドはミラ・ショーン。
同じモノが確か売り場にもあったような…

以前…といってもかなり前。
3年くらい前までは来場プレゼントはハンカチでした。
最近は除菌シートやドリンク関係だったり、プレゼント品は一定していません。
が、やはりタオルハンカチいただくと嬉しいですね。
私は寝具用品はすべて西川さんです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉本聰 点描画とやすらぎの刻展*松屋銀座

2020年03月14日 | アート巡り★
画を描く方とは知らなかったです。
しかしながら、絵コンテを描くことから始まったそうです。

プロフィールを拝見するとお父様は自然科学の出版社を経営されていたそう。
だから自然がお好きなのかな…と勝手な想像😅

こちらはチラシです。

チラシの裏を撮影して作品紹介。
怒られちゃうかな?

忙しい中、点描画とは…
十数年にわたって森の樹々を描いているそうです。
間違えてインク落としちゃったりもしてません。
心配しながら見てましたが、最期に普段使用しているペンの展示がありました。
インクって、インク壺につけて使うタイプだと思ってました💦
私たちも日常で使用する普通のタイプのペンでした😅
同じペンなのに…
私には描けない〜
倉本聰さんはスゴイ‼️











細かい‼️
改めて、描くことって素晴らしいなぁ〜
2020年4月1日まで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傘寿記念 デヴィ・スカルノ展*松屋銀座

2020年03月14日 | アート巡り★
傘寿、80歳の記念展。

本当に美しい方だったんだなぁ。
そして努力家。
どんな時も前向き。
哀しいこともあったけど…
だから、今の成功があるんだと…
すべてのことが今につながってる、ということです。

以前からこの方の人生の再現ドラマなどからちょこっとは知ってました。
今回、知らなかったことがパズルのようにはまりました。

とはいえ、都合の悪いことは一切紹介ない(笑)当たり前か😅
やっぱり、日本では正妻が基本だから…
第3夫人だったことはどこにも書かれていませんでした。
弟さんの自殺の原因や娘さんとの確執と和解とか…そりゃ〜わざわざ自ら、ってことはないですよね😅
北朝鮮への寄付は写真が展示されてましたが…こちらとの関係とか。。
まぁ、あえて世の中に紹介はしませんよね。

コロナで人は来ていないのでは…と思ってましたが案外と会場には人がたくさんいました。
誰がこれを見に行くのだろう…と思ってました😅
コロナがなければもっと来ていたのでしょうね。

最後の小さなスペースでは自らお描きになられた絵画の作品と豪華な椅子が撮影オッケーでした。




画像が最後は絵画に変化しとりました。



お約束のお土産コーナー。
会場内にいた人数を考えたらほとんど人がいなかった😓
アニメやキャラクターではないから商品を買いたいワケぢゃないもんね。



さすがの人脈❣️
とにかくお花がすごかった🌼🌸



会期は2020年3月18日までだったのですが、延長されて3月23日までになりました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする