東京徒然日記へようこそ!

2003年上京。その頃からブログを書いてましたが残念ながらサービス終了。今も同じタイトルで書いてます🌟

芳香しないモッコウバラ=木香薔薇

2020年04月19日 | 植物図鑑
薔薇というより八重桜に似てるモッコウバラ。
中国が原産らしいです。

芳香がないのに、名前に香がつくのが不思議。


お庭のアーチやフェンスなどに使われるそうです。
なかなか素敵な感じです。




トゲもなく、病気にも強いらしいです。






花がたくさん密集して咲いてキレイ出す🌼🌼🌼
コロナがお花に感染するなら感染しちゃう😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日記】値上げが出来ないダイソーの値上げ

2020年04月19日 | 日記
昨日フリマアプリで書籍が売れたので急に在庫1枚となった茶封筒。

書籍が売れた話

売れそうなものは売れてしまったので、しばらくは大丈夫かとは思うのですが、売れた時に茶封筒を買いに行って梱包するのも面倒と思いダイソーまで買いに行きました。

外出自粛とは縁遠いいダイソー店内。
マスクしてない人も多い😓
だからダイソーに、というか外出しちゃうのか…
私は用事がなかったら行きたくはないけどね。
店内放送ではマスクの協力と間隔あけてお買い物を!とアナウンス。

お目当ての茶封筒はあったのですが…枚数が少なくなってる‼️
前回は13枚入っていたのに、10枚入りしかない‼️
探したけど、やっぱり無い😢
ショック😭
フリマのコストを下げるためには少しでも安いものを利用しないと利益が出ません。
私は300円で出品することが多いので、メルカリの場合には手数料と発送費用をひくと利益は95円しか出ません。。

茶封筒の単価は、
13枚だと1枚あたり8.46円。
10枚だと1枚あたり11円。
100円ショップなので値上げはしていませんが単価は値上げしています😭

右が13枚入り、左が今回購入しま10枚入り。
ほとんど変わらないパッケージ。
さりげなくパッケージもリニューアルされたります。


こちらが過去のもの。
13枚入り。


今回の10枚入り…


もしかしたら今後は8枚入りや5枚入り…とかになっていくかもしれませんね。
マスクが昔は10枚入りで買えたように…
茶封筒、そんなにフリマで売っているわけではないのですが、少し買い溜めしておいた方が良いのか悩みます



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日記】雨の日は断捨離

2020年04月18日 | 日記
せっかくの土曜日なのに東京は雨。
まぁ、コロナのおかげでどこにも遊びには行けないから諦めもついて良かった😓
自粛しない人たちも雨の中の外出は控えるでしょう…きっと。

昨夜から断捨離の一環でフリマアプリに書籍9冊を出品してみました。
起きたら2冊売れてました。
しかも、これを書いている間に更に1冊‼️

処分する予定がお金になるなんて…
とても嬉しいです。
フリマアプリは使い始めてかれこれ2年。
時々利用させていただいてますが、写真撮影や状態を伝えてコメントなどが手間がかかります。
とにかく状態をちゃんと伝えないと後からトラブルになります❗️

今回は書籍なので、バーコードで書籍の内容は書かなくても勝手に入力してくれるので助かりますね。

そして、もうひとつの断捨離。
SNSのお友達の整理。
Facebook なんですけど、780人くらいお友達がいらっしゃいます。
はじめた当初からしばらくの間、使い方や考え方をどうするか決めていなく友達の友達からのお友達申請に悪いと思って承認していました。
結局、知らない人のママ…

現在ではリアルにお会いした方のみの繋がりにスイッチ。

そんなわけで、お友達の解除。
メッセージのやりとりがないか、最近タイムラインに情報をアップしているか、などをチェック。
タイムラインにアップがない場合、Facebookの利用を停止していると判断。
そんな方をメインに解除していくと668人になりました。
あとは40ぐらいのグループにも入っているのでいくつか抜けようと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日記】恐竜の仲間 プテラノドン

2020年04月17日 | 日記
gooさんから、今日は恐竜の日と教えていただき…
スマホの中には恐竜写真ないし…
自宅に唯一の恐竜があるのでそれをディスプレイして撮影してみました

このプテラノドン、恐竜ではなくて恐竜の仲間で翼竜らしい🦕🦖
大きさは7mほどだそう。
頭だけで1.8m。
見かけは立派な恐竜に見えるのですが…



昔…今から16年以上前に兄からプレゼントしてもらったものです。
いつもはこんな感じで飾っています。
透明なパッケージも今は黄ばんでいます😓


組み立て式になっており首が取れやすい😅



いつも本棚の上段に飛行機と一緒に飾ってます。
今日はgooさんのおかげで久しぶりにホコリを取りました(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画鑑賞】世界でいちばん貧しい大統領

2020年04月16日 | 映画・読書・舞台のお話
すでに映画館は休館になってますが…
いつ、とはあえて書きませんがぼっちでひっそり映画を見に行ってました。

映画館ではお席をひとつ飛ばしの対応をされてました。
場内、スカスカ誰もいないのでは、と思いきやスカ程度でした😅
とはいえあの人数だと倒産しちゃう
大丈夫だろうか…日本は。。

そんなこんな時だからこそトップに立つ人に見てほしい映画を紹介します。

自宅で紅茶飲みながら犬とジャレあっててもいいから、この映画見てほしいですね😓


とにかく、人として素晴らしい
ウルグアイの元大統領。
数年前にメディアで取り上げられたこともあり日本でも話題になった大統領です。
ご存知の方も多いと思います。
日本にも来日されてます。

映画のホームページはこちら。

収入のほとんどを寄付しながらも心豊かに暮らす大統領。
13年に及ぶ投獄生活。
2010年から2015年まで第40代大統領を務めました。
監督のエミール・クストリッツァ氏は2014年から撮影をはじめ、任期満了までをカメラでおいました。
最後の演説は本物です。

是非是非見てほしい映画です。
ムヒカ氏の言葉を、聞いてください。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日記】バリ島土産のインスタント麺を食べてみた🍽

2020年04月16日 | 日記
テレワーク14日目。
お昼は【麺】と決めています。
テレワーク中は、朝はパン、昼は麺、夜は米の生活にして少しでもバラエティに富む食生活を心がけています。
この機会に食費を節約したいし…

いつだったのか記憶の彼方にありますが、同僚からいただいたバリ島土産のインスタント麺を今日のお昼にしました。

以前、お土産でいただいたインスタント麺を作った後に不味くて捨てたことがあり…
海外土産のこの手のものは、苦手です💦

とは言え、性格的に捨てられない…
とにかく作ってみることにしました。

今回作るのは、Mie Sedaap(ミースダップ)という商品でバリ島ではポピュラーらしい。




作り方は読めません。
調理はイメージで(笑)やります。


麺は日本のものより少し青っぽく感じました。


入っていた調味料。
なんか怪しい感じ😓

調味料はお皿に載せます。


茹でた麺を調味料と混ぜ合わせます。


完成
茹で卵とチキンを添えます。
青モノがないのがちょいと残念。
彩りがさえないですね
作った後に気づく…
調味料と麺の混ぜ合わせはフライパンで火にかけながらでも良かったかも…
混ぜ合わせた後、かなり冷めてしまっていたので


味は少しだけスパイシー。
日本のインスタント麺にはない味ですね。
あ、私が食べていないだけかも😅
食べられないという味ではなく、とりあえずは食べられました🤗
イベントのアジア食の露店とかである感じ。
好きな人はいますね、この味は。
とはいえ私個人としては買ってまで食べたいインスタント麺ではないかな。
ただ…バリ島ではお値段がとても安いそうです。
バリ島には行ったことがないけど、もし行ったらバラマキお土産として購入しようかと思います(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日記】毎日、単調です…だからはじめます🌟

2020年04月15日 | 日記
単調な毎日です。

これはホントにマズい
しろたんがいてもコロナ鬱になる

そして、何か目標がないと人間としてダメになりそうです。
そんな訳でワタシも考えました。

よし‼️
資格を取ろう‼️

マーケティングの勉強にもなるので…
販売士検定をチョイス

自力で勉強すればお金はかかりません。
次の検定日は7月11日土曜日。
販売士2級の受験料は5,770円。
勉強用のテキストは商工会議所のホームページを見たら7,150円。

うーん、高い。。。
受験料と合わせると私にはお値段高過ぎます😓

というワケで、使える手はフリマアプリ。
最新版ではないけど…
ゲット‼️




この中から8割ほどが出題されるらしいです。
最新版ではなくても7割は使えるかとσ(^_^;)

心配なのは7月11日の申し込みに関しての記事がまったくないこと。
来年の2月については案内があるのですが…



コロナで中止、という記載もありません、
とりあえずテキストは買ってしまっているので勉強ははじめます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株主優待品到着!文教堂2020春

2020年04月14日 | 株主優待カタログ
多分4月14日に郵便で到着。
いつもと変わらない5%割引優待カード。

株価はものすごくしょっぱいお塩です🧂
とにかく倒産しないことだけを祈ります…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日記】しろたんがきた♪───O(≧∇≦)O────♪

2020年04月14日 | 日記
テレワークになり、ぼっち暮らしとなると…
ほとんど人と話す機会もなく。。
外出も出来ない、というか自粛しているのでホントにコロナ鬱になりそうです💦

先日SNSで、1週間で6回しか喋ってない、と呟く…
日本語、忘れてしまいそう( ̄▽ ̄;)
喋らない日もある…そんなことがワタシにふりかかるとは

そんな中、こんな箱を佐川さんが届けてくれました。


むむむっ⁉️

出た〜‼️
しろたんだ〜‼️
しかもふたりも〜‼️


しろたんと毎日しゃべるといつか会話が出来るようになるらしい😅
しろたんとしゃべるように、ってお友達が心配して送ってくれました

お友達の心遣いに感謝

そんなわけでテレワークが終わったらしろたんとくつろいでいます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日記】今日は自宅から一歩も出ず( ̄▽ ̄;)

2020年04月13日 | 日記
テレワーク11日目。
今日は新聞休刊日。
そして、激しい大雨。
しかも、寒い。

そんなことで自宅から一歩も出ていません。
牡蠣にあたった時以来です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日記】トイレットペーパー入手できてますか?

2020年04月12日 | 日記
ウチの近所では未だにまったく入手できません😢
お友達から、もう普通に買えるよ!と言われるのですが地域格差があるようです

2月のフェイクニュースで買いだめに走っているというニュースを見て、そのうち解消するだろう…と楽観視していたのですが、楽観視出来なくなりつつある在庫
テレワークになり、想定より消耗しているのが影響してます💦
4月をなんとか凌げるかなぁ、とは思うのですが、今ある心配から解放されたい。
そんなわけでマンションが多い地域から散歩の方向を今日はオフィス街の新橋に変えることに…
築地場外を歩いていくと人がいない…まったくいない!
で、新橋駅に近づくと人がまばらで出現。
でも少ないです。
お店もコンビニ以外は開店していません。
そのまま新橋駅前のドラックストアに入りました。

ありました‼️


おかげ様で心配から解放

あとはマスクですが…
在庫は1箱あるのと、テレワーク中は散歩以外は外に出ないので、散歩の時に使い捨てを2回まで洗って使うことで心配から解消😅

アベノマスクは要らない…

4月15日。
近所のドラックストア😢


4月24日。
近所のドラッグストア。
手前の黄色いパッケージあたりのものがトイレットペーパーです。
23日も同じくらいの量があり、2日連続販売してました。
もう大丈夫かな❣️




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大輪がかわいい🌺ヒラドツツジ

2020年04月12日 | 植物図鑑
名前がわからなかったのですが、わかりました‼️
ヒラドツツジです🌺
名前な長崎の平戸で栽培されていたことに由来するそうです。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べちゃいたくなるほどカワイイ🌺クルメツツジ

2020年04月12日 | 植物図鑑
名前がわからない〜と思ってましたが、行った先の公園に看板があったのでクルメツツジ、とわかりました。

江戸時代の天保年間に、久留米藩士の坂本元蔵という方が品種改良したものだそうです。




























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラの定点観測2020.04.12で終了

2020年04月12日 | 植物図鑑
同じサクラの木を定点観測。
毎日アップしていく予定。
3月19日から始まりました。  
サクラも散ったので、今年の観測は4月12日で終了します。
来年もまたサクラが見られますように🌸

心残りは枝垂れ桜が、今年は満開にならなかったこと。
強風のせいでしょうか…
こちらの写真は昔のものです。






4月12日、曇り。
今年のサクラ日記の最終日。
ほとんど葉桜。






満開を楽しみにしていた枝垂れ桜。
今年は満開にならず終了…


4月11日、晴れ。




強風で飛ばされた影響かなぁ。
例年だととても豪華になる枝垂れ桜。
今年はショボすぎます。
楽しみにしていましたが、もう葉桜。。




4月10日、快晴。






枝垂れ桜、今年はもう終わりなのかしら…
例年、素晴らしいピンクになっていたのに、花びらがまばらです( ;  ; )


4月9日、晴れ。
葉桜にもなり花びらも消えつつあります。






枝垂れ桜、まだまだです💦


4月8日、晴れ。








4月7日、曇り。
葉桜です。








4月6日、晴れ。









4月5日、曇り。








4月4日、快晴。








4月3日、晴れ。








4月2日、晴れ!久しぶり!
しかしながら、かなりの強い風。
そんなことでサクラが散りまくっています😢

葉桜になってきました。


八重桜が楽しみ。








4月1日、雨。












3月31日、曇り。









枝垂れ桜が少し増えてきました。


3月30日、曇り。


昨日の悪天候もあり散り始めてました…






ぽっきり折れた枝も花びら散る…


葉っぱが生えてきました。
ソメイヨシノも終わりを告げていますね。


ボッキリ折れた大枝…


次は八重桜🌸

3月29日は午前中は雪など悪天候の為、撮影ナシ。

3月28日、曇りですが気温が高くて暑い…お昼に20度くらいあったみたいです。
これから雨が降り、一気に1度まで下がるようです。










3月27日。










3月26日、夜桜。
八重桜の蕾が見えました。






3月26日。
昨日、枝が折れてた時に違和感を感じていたのですが…
大きな枝が折れてました…

だからサクラの花が少ない気がしていたのです。。
ぽっきり折れていても、まだキレイに花を咲かせてました。。












3月25日。
今日も青い空にサクラが映えます🌸
しかし…ガッカリなことが。。




なんと、、一番最初にキレイなサクラを見せてくれた枝がポツリと折れてました😢


ポツリと折れて下にぶら下がっています。


オレンジの囲み…




3月24日。
青い空にサクラが映えます🌸














3月23日、雨。












3月22日。










3月21日。














3月20日。










3月19日。
まだ1割かな。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日記】緊急事態宣言 外出自粛ですが…

2020年04月11日 | 日記
近所を散歩。

都心よりローカルが混んでいます💦
普段ならこんなに人は歩いていない隅田川テラスが人で賑わってました💦

いつものジョギングコースだから人の動きはわかっています。
今は日中走るのは人が多いので自粛してますが、こんなに人が行き交うのは初めてかもσ(^_^;)

散歩はオッケー、と政府がいってるからでしょう。
隅田川テラス、人がいっぱい。
次から次へと人が現れました。


私は徒歩花見🌸
水に花…癒されました。
隅田川の水は汚いけどね😅




工事中の水門橋。
名前は決まっていないそうです。

明日はどこに散歩しようかな…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする