前回、餃子を作ったとき、
ブログ友のひろさんから焼売は簡単だよって言われたので、
凝りもせず、チャレンジしてみた。
レシピはいつものクックパッドから・・・こちらをどうぞ。

餃子と違い、ひき肉に粘りが出ないようにとのことだったので、
ゴムへらで切るように混ぜ、皮に包み込んだんだが・・・
餃子もうまく行かなかったが、焼売も意外と難しいww
中華なべ用の大きな蒸篭で蒸すこと10分。

33個全部蒸し上げた。
出来上がりはとてもジューシーで、市販の焼売とは比較にならないほどうまい。
これくらい、あっという間に食えると思ったのだが、
肉汁が多く、たくさんは食えなかった・・・
結局、二人で22個食べて、残りは明日の弁当に・・・
やってみると、思ったほど難しいものではなく、
ちょっとした手間でこれほどうまいものが作れると思った。
次は、ロールキャベツにチャレンジしたいと秘かに考えているww
でも、市販の焼売の皮って、あまりおいしくないんだなぁ~
皮から作ればおいしいのだろうけどなぁ~
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
ブログ友のひろさんから焼売は簡単だよって言われたので、
凝りもせず、チャレンジしてみた。
レシピはいつものクックパッドから・・・こちらをどうぞ。

餃子と違い、ひき肉に粘りが出ないようにとのことだったので、
ゴムへらで切るように混ぜ、皮に包み込んだんだが・・・
餃子もうまく行かなかったが、焼売も意外と難しいww
中華なべ用の大きな蒸篭で蒸すこと10分。

33個全部蒸し上げた。
出来上がりはとてもジューシーで、市販の焼売とは比較にならないほどうまい。
これくらい、あっという間に食えると思ったのだが、
肉汁が多く、たくさんは食えなかった・・・
結局、二人で22個食べて、残りは明日の弁当に・・・
やってみると、思ったほど難しいものではなく、
ちょっとした手間でこれほどうまいものが作れると思った。
次は、ロールキャベツにチャレンジしたいと秘かに考えているww
でも、市販の焼売の皮って、あまりおいしくないんだなぁ~
皮から作ればおいしいのだろうけどなぁ~
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




ビールで食べられなかったんじゃね?
シウマイは自宅でつくるに限るよね!
息子さんも食べれなかったんだ・・・
でも、最高の親父だねぃ bグゥ
子どもの思い出って
案外、飯のことが多いからねぃ^^
あぁ、ビール飲みてぇ~~~!!
おいしくできてよかったねぇ~
ダルビッシュもさぞかし喜びうまそうに食べたことでしょう^^
お袋の味より父の味が記憶に残ったりw
それもまたいいんじゃない^^レシピ残してあげるといいかも~ いつか作ってくれる事をねがいつつ。。。
形は別として・・・
何でも少しの手間と愛情があれば、
おいしく出来るのだと体験中ですww
味覚って、子どもの頃から出来上がっていくんだと思う。
いい空気とおいしい水と、
そして、うまい料理があればいい。
僕は、うまい酒があればいいww
ぱんだも畑の野菜、たくさん収穫して、
食卓に並んだ光景を、子ども達はいつまでも覚えているだろう。
自分達で収穫できれば、なおさらのこと・・・
いいなぁ~、居候しようかなぁ~~ww
暇をもてあましてると言うか、することなくて・・・
月末から、忙しくなりそうなので、
それほど手を取るわけにはいかなくなるが、
今のうちに作りたかったものをチャレンジしておこうかと・・・
一度作ると、イメージできるので、
あとは我が家の味にアレンジできるからな。
たまに僕が作ってると、後ろから覗き込んで、
作り方を見ているようだ。
でも、うまく作れるのかどうかは疑問だが・・・
いずれ一人暮らしするようになって、
自炊でもするようになると、
少しは上手になるんじゃないかな???
ま、嫁をもらえば僕といっしょで、
台所には立たないだろうけどね・・・
凄いニクニクしてて 食べ応えあるよねぇ~
餃子より 楽やったでしょ?
見てたらうちも食べたくなった♪ またツクロゥヽ(・∀・)ノ
ダルビシュ 興味もってきたな(# ̄ー ̄#)ニヤリ
作ったもののレシピ ファイリングしておいたら
ダルビシュの食べて美味しかったの
自分で作るようになるかもね^^
もぉーー;何でもこなせますなぁ・・・
シューマイ明日作ろうかな?
皮は^^;スーパーのでいいやっw
音楽聴きながら^^作ろうかな?
ダルちゃんも料理好きになりそうじゃない?
あっw今日ねw御茄子安かったw9本で297円Getしました。
零さんって男子
料理上手です・・・
今は男子厨房に入らず・・なんて死語ですね
料理ができるとかっこいい~
って時代ですもの~
また遊びにきます。
色々チャレンジしてますねぇw
またレパートリーが増えたねぇ~
包むのが面倒な時は皮を細切りにして、種をまぁるくしてコロコロって転がしてつけると、簡単な上にゴージャスに見えるよ~♪
今日はもえは、同じ方法でもち米を衣にしたシュウマイにしました☆
とはいえ・・・
作りすぎでしょ・・・(・A・)ポカン
あやかりたい~あやかりたいw