
きのう頃から、朝夕涼しいどころか
ちょっっぴり寒いというところかなあ。
植物ってきれいな花を咲かせたら、もうりっぱな実をつけるね。
最近、散歩をしていてみつけたのをご紹介します。
(1)ヘチマ
夏には黄色い花を咲かせていたのが大きなヘチマができています。
このヘチマは、ヘチマの根もとの茎をきるとヘチマ水ができます。
また、ヘチマを水の中に長くつけておくとたわしができます。
わたしは、たわしをつくったことがあります。
写真のヘチマはもうすこし塾させます。
もうすこししたら収穫だね。


(2)キウイ
隣の家の方がつくっています。
これは雄花の木と雌花の木と一緒に植えます。
これも せんていしないと大きな実にならないそうです。

(3)くり
畑に植えてありました。
くり畑です。

(4)かしの木
庭のかしの木です。
もう、どんぐりができています。

(5)柿
これは 早稲のの柿です。
盆柿ともいっています。
