風の声

想いつくまま

母の日

2016年05月08日 | 日記
今日は母の日。

私が20歳の年に病で逝ってしまった母。
孝行など何もすることなく親不孝だけをかけたまま。

そんなばか息子のことを息を引き取るその時まで心配していた。

天国の母に感謝、感謝。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人には相性がある

2016年05月07日 | 日記
人と人の相性は重要だ。
兄弟であっても相性が合う合わないがあるのだから、ましてや他人であれば相性はなかなか難しい。

恋人も夫婦も他人。
相性が合わないのは不幸。
相性が合わないともたない。

相性さえ合えば貧乏さえも楽しめる。
相性が合わないと裕福さえ苦痛になる。

相性の合う人と出逢える確率ってどれくらいなんだろう。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しとしと

2016年05月06日 | 日記
外はしとしと雨。
春の雨だ。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もち麦ダイエット

2016年05月05日 | 日記
「もち麦」が届いた。
TVのダイエット特集を観て通販で注文していたもの。

白米2合にスプン2杯を入れて炊く。
噛むと麦独特の食感がある。

さてさて、効果のほどはどうなることやら。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あり得ないことが現実に

2016年05月04日 | 日記
まさかが本当になったアメリカの大統領の予備選挙。
共和党のインディアナ州の予備選挙でトランプ氏が圧勝した。
これを受け破れた2位のクルーズ氏が撤退を表明。
トランプ氏が共和党の候補者になることが確実になった。

去年の予備選挙が始まった時、過激な発言を繰り返すトランプ氏のことをマスコミは揃って泡沫候補だと扱い
「トランプが候補者になることなどあり得ない」と報じていた。
だが、そのあり得ないことが現実になろうとしている。

「メキシコとの国境に壁を作りメキシコに支払わせる」
「国籍のないイスラム教徒は入国させない」
こんな過激な発言をするたびに、マスコミの予想に反して支持率を伸ばしてきたトランプ氏だ。

マスコミのよみが大きくはずれた理由が明らかになっている。
世論調査によると、共和党の支持者の7割以上が「メキシコとの国境に壁を作る」や
「国籍のないイスラム教徒はアメリカからしめだす」の発言を支持していることが分かってきた。
だからトランプ氏が共和党の予備選挙に勝てたわけだ。
病めるアメリカの病巣の根は深いということか。

政治や政治家は理想の実現をめざしてこそ、その存在意義がある。
感情を抑え良識と理性で政治を担わない限り理想の世界は築けない。
理想を見失った時、政治が暴走してきたことは歴史が物語っている。

良いか悪いかは別にして、アメリカの大統領は世界のリーダーでもある。
その世界のリーダー候補に感情のままの発言を繰り返すトランプ氏がなる。

海の向こうの珍事だといって、笑っていられない。















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9条の不戦

2016年05月03日 | 日記

(1)日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又(また)は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。(2)前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

不戦をうたった憲法9条だ。
今日は憲法記念日。
改めて憲法を読み直してみた。

日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。

日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。

われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。

 日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。

もし、世界中のすべての国が9条を憲法に有していたなら、どれだけ平和が確かなものになるだろうかとしみじみ感じた。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無駄

2016年05月02日 | 日記
今日は無駄な1日を過ごした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉

2016年05月01日 | 日記
アイスが美味しい。
夏日となった今日、まだ身体がついていけない。

荷物を運んだ後、野球TV観戦。
今年のカープは頼もしい。
負けかと思っていたゲームを大逆転劇。
鯉のぼりが降りてからもこの調子で、頼むぞカープ。

これから焼肉をご馳走になりに行く。
昼飯は少なめに食べて、用意万端。笑








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする