K's lifelog

S造の家とHV 便利グッズで日々を楽しむ♪ 男♂のライフクルージングblog!

Blu-ray 重力と呼吸♪

2020-11-11 22:34:26 | 音楽

2年前の11月、ミスチルのライブ『重力と呼吸』を観にオクサマと横浜アリーナに行きました(^^)

あれから2年が経ち、もうすぐ次のアルバムがリリースされるので予約していたところ、買わずに我慢していた重力と呼吸のライブBlu-rayをポチッとしてしまいました(^^;

 

A4サイズくらいの大き目なパッケージで、表紙はレンチキュラー?印刷になっています。

見る角度によって画像が違うアレです。

ボクの好きなJENはこの角度からが一番見えますね(^^;

さあ、あの時を思い出しながらオクサマとライブ動画を観ましょうか(^^)

コメント

シャーペンの芯に4Bってあるんだ!

2020-09-13 22:31:16 | 音楽

楽譜を書くのはフリクションボールペンに決めていたボク。

お年ごろのため手元の文字などが見えにくく、音符は濃く書けてないと困るんです。

しかし修正のため何度も書いたり消したりを繰り返すと、インクが紙面に乗らなくなって書けなくなるんですね。

フリクションボールペンは書いた文字などを消すときに摩擦熱でインクを無色化するだけだそうで、書いた文字が消えたようでもインク自体は紙面に残っているってことでしょうか。

そこで6Bの鉛筆を使ってみたら濃く書けていいんだけど、線が太くて細かな音符が書きにくい(-_-;)

そこでシャーペンで濃い音符が書けないかと調べたら、なんと4Bまであるじゃないですか!

オクサマにシャープペンシルをもらったので、さっそく4Bの替芯を買って来ました(^^)

ついでに、ピンポイントで消せるトンボのホルダー消しゴム『MONO zero』も♪

シャーペンと消しゴムがテキストにクリップできるので、レッスン中でもササッと書き消しできるようになりました。

広範囲を消すなら、消しくずがまとまる『dust CATCH』がいいですね。

ヨシ、これで書きやすく消しやすい道具がそろったぞ。

あとは一番むずかしい、ボクの演奏技術アップだな(^^;

コメント

ついに来たぞ、ダブルストローク!

2020-09-01 22:21:41 | 音楽

YAMAHA音楽教室でドラムを習っていボク。

いつの間にか上級クラスになっているのですが、実力は自己診断でイマイチ(^^;

ようやくテキストに出てきたダブルストロークに苦戦しています(-_-;)

このテク無くしてドラム演奏はあり得ないほど重要な奏法ですが、ボクの右手はなんとかなりそうだけど左手はまるでダメ。

スティックが暴れるし指先をうまく使えないので疲れる(-_-;)

おそらく慣れなんです。

常に、左手で持った棒を机などでダブルストロークすれば指先が感覚を覚えます。

ボクの講師も、自家用車を運転中にスティックでハンドルをダブルストロークで叩いていると言いますからこれしかないです。

ここからがだんだんと深みにはまっていくところなんだろうな.....

コメント

政府の要請により、ドラムレッスンは中止。

2020-02-28 22:28:27 | 音楽

YAMAHA音楽レッスンで、プロドラマーからドラムレッスンを受けているボク。

今日、ミュージックサロンから電話がありました。

政府の要請を受け、2月27日より2週間のレッスン見合わせをするとのことでした。

入れ替わり生徒たちがやって来る教室ですから、室内にはウィルスがまん延している可能性もあります。

ドラムセットも共用するワケですから、確かに危険です。

こんなの初めてですが、よくぞそこまで言ってくれたと政府に感謝します。

人々の健康があってこその経済ですから、一時的に停滞することを恐れてはいけません。

この苦難をニッポン全体で乗り切りましょう!

コメント

先生がテレビ出演。

2020-02-19 22:42:45 | 音楽

ボクにドラムレッスンをしてくれている先生が、先日TV番組の収録をしたそうで、近いうちに放送されるとのこと。

TV番組だけでなく、ラジオなどにも出演することがある先生なんですが、ボクはあんまり見たことも聞いたこともありません(^^;

今回は番組名と放送時間をうかがっているので、しっかりと録画予約しました(^^)

あの滑らかなスティックさばきを我家のテレビで見られそうです♪

コメント