もう1ケースあったつもりのカセットガスボンベが、いつの間にか使い切っていました。
卓上コンロと補助暖房で使っていて、非常用ローリングストックのため2ケース追加です。
ガス器具がイワタニ製なので、Amazonプライムで1本あたり262円とちょっと高額ですが純正ガスを使うことにしています。
イソブタン30%配合で気温0℃でも着火できるので、我家の地域では冬の災害時でも安心です。
もう1ケースあったつもりのカセットガスボンベが、いつの間にか使い切っていました。
卓上コンロと補助暖房で使っていて、非常用ローリングストックのため2ケース追加です。
ガス器具がイワタニ製なので、Amazonプライムで1本あたり262円とちょっと高額ですが純正ガスを使うことにしています。
イソブタン30%配合で気温0℃でも着火できるので、我家の地域では冬の災害時でも安心です。
このブログに何度か登場している会社の同僚、デレスK君。
グループ内では人手が足りず配置できない仕事があって、特に今月からはみんな自分の仕事を終えてから穴埋めしているのに、ただの一度も穴埋めには参加しません。
それどころか、自分の仕事を他人に手伝ってもらう毎日です(-"-)
この期に及んでこのザマでも、正社員はクビにできないそうです。
ボクは何年も前から彼の仕事上の欠点とその克服方法をいくつか伝え、休日にできるスキルアップ法もアドバイスしてきましたが、全く改善しようという意思が無く休日はパチンコに逃避しています。
そのパチンコも、会社に行くと言っていつものように90歳近い母親に弁当を作らせて持って行くんです(-"-)
追跡を恐れてか、一度会社付近まで来てからパチンコ店に向かうところだけは頭を使います。
会社は彼の追放を考えているようですが、同時に求人もしてもらわないとみんな体と心が病んでしまいます。
今月24日の記事で紹介したように、会社では自分の仕事を終えてから穴埋めに向かう毎日が続いています。
いつまでとわかっていれば頑張れるかも知れませんが、求人に対する応募が無い限り続きます。
半年すれば育休から1名、病欠から1名帰って来ますが、それでも最低あと2名欲しいところです。
そのうちまた誰かがこわれそう.....
自分かも知れませんが。
ひび割れタイヤをブリヂストンのレグノに新調するため、先日オートバックスで見積もったところ、総額105,320円とのことでした。
4月からは1万円アップの115,320円だと言われています。
その見積もりをいつもお世話になっているトヨタカローラ千葉さんに話して、こちらではおいくらかと尋ねるとオートバックス価格プラス数千円まで近づけてくれました。
昨年末に12万円と言われたけど1万円以上の値引です。
オートバックスならFIELDERから外したサマータイヤ付きホイール4本を持ち込んでレグノに組み替えるだけになるけど、トヨタカローラ千葉ならレグノを組んだ4本を現在スタッドレスタイヤ4本のFIELDERと交換してくれて、さらに洗車サービス付きなんですよね。
これならトヨタカローラ千葉のほうがお得です。
注文しました(^^)
トイレではサラヤのペーパータオルを使用していましたが、小判サイズのため手洗い一度に2枚使うことになります。
専用のホルダーはパブリックスペースでも家庭用としても使えるイイ感じで、一度に3パック600枚も収納できるのでありがたいです。
サラヤ純正ペーパータオルも安くて助かりますが、大判のペーパータオルを使ってみたくなりました。
となると、このペーパホルダーは使えません。
新しく大判用のペーパータオルホルダーを購入しました。
楽天市場で送料込4,248円、到着まで1ヶ月以上待たされました。
メーカーは宮武製作所さんで、スチール製に木目プリントされた素敵なデザイン(^^)
手洗い一度にペーパータオル1枚で済む大判サイズもバッチリ収まりました。
先日買った大判ペーパータオルをしばらく試してみるけど、コスパはサラヤのほうがいいんですよね、2枚使っても。
もっと安い大判ペーパータオルを見つければいいのか(^^;