K's lifelog

S造の家とHV 便利グッズで日々を楽しむ♪ 男♂のライフクルージングblog!

水槽に付着する白いモノ

2024-11-21 22:15:17 | アクアリウム

水槽が藻だらけになったので、久しぶりに掃除&部分換水しました。

画像はフィルター起動直後のためまだ水が濁っていますが、1時間もするとキラキラになります。

底に砂などを敷かないベアタンク水槽はイイです!

生体を入れたまま、ガラスに付着した藻や底に溜まる糞などを完全に吸い出して、新鮮な水と交換できます!

景色としては魅力的でありませんが(^^;

しかし今回、水槽内側の広範囲に白いモノがこびり付いて取れません。

以前は水面付近の一部に付着していましたが、今回は水槽奥側と底面、手前側にも少しあります。

これはなんだろうとネットで検索してみると、水道水に含まれるカルシウムなどのミネラルらしい.....

しかし我家の水は三浦工業の軟水機でほぼ硬度0になり、カルシウムとマグネシウムはほとんど除去されていると思うのですが(-_-;)

この白いモノ、金属製ピンセットでガリガリやると取れそうですがガラスに傷が付きます。

水槽に着いたカルシウムは樹脂製ヘラが良いとの情報があったので、さっそくAmazonで注文しました。

取れなかったら水槽を新調したいくらいですが、このサイズの水槽を見つけるのが大変。

クエン酸で浮かせるって方法もあるけど、生体をしばらく避難させたりたいへんなんだよねぇ.....

コメント