ウサギとカメのマラソン練習日記:現在のベスト【富山マラソン2016】3時間29分47秒

ハーフベスト1時間36分39秒
100㌔ベスト10時間30分27秒
2016.1.1初版/2019.4.7第3版

日記0192:別大マラソン挑戦への道

2017年02月01日 21時00分00秒 | 05_出場したマラソンレース

2月5日第66回別府大分毎日マラソンが開催されます。
歴史のある格式あるマラソン大会で
数年前から一般市民ランナーでも参加できるよう規制緩和され
サブ3.5ランナーまで参加できるようになりました。

参加資格はカテゴリー1~4のクラスに分かれ
・カテゴリー1⇒2時間30分以内(日本陸連登録者のみ)
・カテゴリー2⇒2時間55分以内(日本陸連登録者のみ)
・カテゴリー3⇒2時間59分59秒以内(日本陸連登録者のみ)
・カテゴリー4⇒3時間30分以内(日本陸連登録者と未登録者)
以上のクラス別にエントリーされ
カテゴリー4のみ定員が1800人なので早いもん勝ちです。

当然私はサブ3.5ランナーなのでカテゴリー4のランクになるのですが
定員オーバーにより今年は残念、来年参加の方向です。

また関門規制があるため閉鎖後の走行はできないというのが
エリートマラソンの宿命です。
1. 10km : 52分
2. 15km : 1時間16分
3. ハーフ(21.0975km) : 1時間45分
4. 25km : 2時間05分
5. 30km : 2時間30分
6. 35km : 2時間55分
7. 40km : 3時間20分
以上7か所の関門が待っています

私の場合、過去23レース参加したマラソンで
富山マラソン2016と北九州マラソン2016の走りが出来れば

無事クリアし完走となるわけですが・・・
実際のところ走ってみないと分かりません?