ウサギとカメのマラソン練習日記:現在のベスト【富山マラソン2016】3時間29分47秒

ハーフベスト1時間36分39秒
100㌔ベスト10時間30分27秒
2016.1.1初版/2019.4.7第3版

日記0204:フルマラソンのベスト記録を考える(その1)

2017年02月20日 22時00分00秒 | 05_出場したマラソンレース

北九州マラソン完走して1週間禁酒していた今夜
久しぶりにお酒を飲みました(缶ビール500ml×2本)

しかし今回ばかりは美味しいとは思いませんでした。
「なぜっか?」って言うと今回ばかりは自己ベスト達成出来ず、
本当に悔しいと思ったからです・・・

元々メタボ対策で始めたマラソンへの挑戦
当初は無理せず健康的に痩せればと思っていましたが
いざ始めるとフルマラソン完走して感激!
そして3回目でサブ4達成して感激!
それから幾度となく自己ベスト更新しつづけ感激!
昨年10月念願のサブ3.5達成で感激!・・・段々とエスカレート・・・

と言うことでメタボ対策から記録更新のマラソンと様変わりしてきました。
人間ってだんだん欲が出てくるもんですね(良いことなのか?)

さて記録に目覚めたのは
◆2014年11月9日第24回仏の里とみくじマラソン(フル11回目)
初フル挑戦から5年後のフルマラソンでした。
記録は3時間41分34秒で約13分半と大幅な自己ベスト更新したときで
思いもよらずの自己ベスト達成でした、その後

◆2015年12月13日青島太平洋マラソン2015(フル16回目
  記録:3時間35分59秒(約5分半の更新)
◆2016年2月21日北九州マラソン2016(フル17回目
  記録:3時間32分06秒(約4分弱の更新)
◆2016年10月30日富山マラソン2016(フル21回目)
  記録:3時間29分47秒(約2分ちょっとの更新)
◆ちなみに昨日完走の北九州マラソン2017(フル24回目)
  記録:3時間33分32秒(37.5㌔地点でペースメーカに抜かれ諦めたので記録は参考)

と段々苦労せずに自己ベスト更新してしまう自分が恐ろしい・・・
でも自己ベスト記録の数字も段々と小さくなり・・・年齢も考えると・・・
そろそろピーク期を迎えたとも考えられるが・・・
といろんなことを考えてしまうのです。

ここ最近のレースで前半1時間41分前後で走っている実績から
単純にイーブンで走れば完走タイムは3時間22分になるので
勝手に今の自分で出せるベスト記録はこれくらいだと思っていますが・・・

果たしてどのくらいベスト記録が出るのでしょうか?
次回パート2で考えたいと思います m(__)m