ウサギとカメのマラソン練習日記:現在のベスト【富山マラソン2016】3時間29分47秒

ハーフベスト1時間36分39秒
100㌔ベスト10時間30分27秒
2016.1.1初版/2019.4.7第3版

日記0304:オーディオのお話(パート4)

2017年07月23日 18時00分00秒 | 11_映画とアニメと音楽・オーディオ
今回はオーディオのオプション品のお話をいたします

前回まで
・レコードプレーヤー
・CDプレーヤー
・チューナー
・カセットデッキ
・プリメインアンプ
・スピーカー
以上のアイテムのお話をしました
これらのアイテムでステレオとして十分なものとなります

しかしどの分野も同様にシステムをグレードアップする品があり
オーディオ分野も付加価値を高めるためのオプションがあります

例えばタイマー録音になると
タイマーを購入しないと録音できません。

今でこそタイマー録音って当たり前ですが
当時のコンポは全てのアイテムがバラバラで
ターマーを購入しないとタイマー録音ができない時代でした

よって付加価値的オーディオ機器として
イコライザー、タイマー、セレクターを購入しました

◆イコライザー
当時イコラーザーのメーカーって何があったか記憶にないのですが
私が購入したのはABCってメーカーです

購入の決め手は単純に安かったからです

このイコラーザーの役目は各種の音域の補正を行うもので
特に高音の音域を強調し聴いていました・・・

◆タイマー
今でこそタイマーって標準装備ですが
当時はタイマーを購入しないとタイマー録音ができませんでした

私が購入したのはアカイのものでした

◆セレクター
オーディオってイメージは音楽が中心になりますが
実は映像もあり当時はビデオデッキとなるものがありました

このビデオデッキの音声をシステムコンポから流したいと思いで
ソニーのセレクタを購入しました

このころからカセットテープが衰退へ・・・
私の音楽鑑賞もシステムコンポで聞くことがあまりなくなり・・・

時代はオーディオもバラ婚、いやバラコンからミニコンへ
そして耳にイヤホンをつけて楽しむMDポータブルやウォークマンなどの時代へ・・・

今現在、私のバラコンは実家の2階の隅っこへ置き去りに・・・
既に二十数年、電源を入れておりません、果たして動くのでしょうか?
また復活の時代が来るのでしょうか?

以上で私のオーディオ歴のお話を終わります
ご清聴ありがとうございました m(__)m