-アラジンストーブ メンテナンスと販売- 暮しの道具とストーヴ『KEM-G』

芯上下式石油ストーブのメンテナンスと在庫ストーブのご紹介などなど
(石油機器技術管理士の資格を取得しています)

ご無沙汰してしまいましたの巻

2013年04月29日 | 日記

前回の更新から、またまた時間がかなり経ってしまいました。

見に来ていただいていた方には本当にすいません!

ネット環境をNTTからauに変えたら、メールアドレスも変えなくてはいけなくなり、

その影響でブログの更新ができなくなり、悪いことに、アドレスの変更の仕方が

家族の誰もわからず、悪戦苦闘、四苦八苦の末、今日、ようやくブログを更新できる

環境になりました。本当にお待たせいたしました。

 

更新できずにいる間に、

お客様からメンテナンスのお仕事をいただいたり、入手したストーブの整備を

手がけていました。

メンテナンスは、浦和の骨董市にお越しになられた方からのご依頼で、

先日お預かりに伺い、既にメンテナンスを終えたので、このGW中に

お届けできればと思っています。

入手ストーブの整備は、「パーフェクション」の整備なのですが、

これがまた手強くて、全体がススだらけの上に、溶接部分がかなり弱っていて

ちょっと力を入れると簡単に溶接部分が取れてしまいます。

腫れ物に触るように、やさしく優しく扱っていますが、ネジは錆ついていて

動かないし、かなり苦労しています。

 

さて、4月28日は川越の骨董市でストーブを並べました。

日中には20度を超える気温の中で、ストーブを扱っているお店も皆無に

なりましたが、私にはこれしかないので、懲りもせず並べました。

 

でも、探している方にとっては、季節は関係ないんですね。

28日にも、何人もの方から質問をいただき、『お試しストーブ』のご案内に、

真剣に聞き入って下さった方がいらっしゃたのには、私も嬉しくなりました。

 

GW中は、5月4日の土曜日に、桐生の骨董市に、また出店します。

桐生では恒例のアラジン6台展示です。

50年前の一番旧いものから、シリーズ39まで、自信の整備済みストーブを持っていきます。

お好きな方、探している方、ぜひ見に来てください!

お待ちしています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


4月6日桐生骨董市出店の巻

2013年04月07日 | 日記

桐生、行ってきました。

天気予報では「昼過ぎから強い風と強い雨」。

もし昼前から降りだしたら、慌ててクルマに積み込むのは嫌だなぁ・・・と。

結果は、昼まで曇りのち晴れで、昼ごろにパラパラッと降り始めたので、皆さんいっせいに店じまい。

それでも、ブログを見てくださっている方にお声掛けいただいたり、

以前にストーブをお求めいただいた方にも立ち寄っていただけたり、

それはそれは楽しい時間でした。

結局、1台も売れませんでしたが、今日もストーブを探している方には何人もお会いできました。

 

来月はもっと暖かくなって、それこそストーブなんて必要のない季節に、

間違いなくなっているでしょうが、それでもストーブ並べます。

だって、ストーブ屋ですから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


4月6日土曜日は桐生の骨董市に出ますの巻

2013年04月05日 | 日記

やはり、3月はなかなか更新できず、反省しきり。

4月に入り、寒いといっても真冬の寒さに比べれば

なんてことない気候にようやくなりましたねぇ。

でもその分、皆さんの気持ちはストーブから離れていくんですけど・・・。

さて明日、4月6日は桐生の骨董市に出て、またまたストーブを並べます!

今回も先回と同じく、6台!

旧いのから比較的最近の型まで揃え、先ほどクルマに積み込みました。

明日はお天気がちょっと心配ですが、昼過ぎまでは何とか大丈夫そう。

懐かしのストーブを見に、皆さん是非いらしてください!