-アラジンストーブ メンテナンスと販売- 暮しの道具とストーヴ『KEM-G』

芯上下式石油ストーブのメンテナンスと在庫ストーブのご紹介などなど
(石油機器技術管理士の資格を取得しています)

11月はメンテナンスで大忙しの巻

2014年12月04日 | 日記

ようやく本格的な寒さがやってきました。

やっぱり、気温が10度をきると、 “寒いなぁ” って感じますね。

 

さて、11月のひと月は、

シーズン直前でストーブを綺麗にしておこうというお客様で、結構、忙しくしてました。

磨いて、届けて、また磨いて。

磨いたストーブたちは、ちゃんと仕事してくれているでしょうか・・・・・

 

11月はメンテナンスもしながら、

浦和の骨董市と、

埼玉県川島町の、あの有名なCafe 「チムニー」 さんのマーケットに行ってきました。

 

浦和の骨董市は、こんな感じ。

 

毎回寄ってくださるお客様が少しづつ増えていて、

お声がけも、 「いらっしゃい」 ばっかりだったのが 「こんにちは」 が増えてきました。

 

 

そして、川島町の 「チムニー」 さんは、こんなところです。

 

マーケットでは、庭先をお借りして、ストーブを並べました。

 

 

はるばる調布からお越しいただいたお客様に、アラジン#39をお買い求めいただきました。

調子はいかがでしょうか?

 

 

さてさて、今メンテナンスでお預かりしているストーブは2台。

どちらもメンテナンスは完了していて、オーナーさんのお手元に届ける時期を探しています。

 

 

川口のK様、芯の固着、直りましたよ。

 

そして、川越のU様、きっとビックリしてもらえると思います。

 

 

明後日の土曜日は、桐生の骨董市。

先月は七五三で中止だったので、2ケ月ぶり。

天気予報では、ものすごく寒そうなことを言っているので、

我らが “2コ1ダメちゃん” を、暖取り用に急遽、積み込みました。

 

 

山田さんのご期待にお応えできるアラジンも持って行きますよ。

あんまり遅いと売れちゃいますから、なるべく早くお越しくださいね。

 

 

さぁ、お楽しみに!