今日は作業場にこもって、朝からメンテナンス。
作業場は航空自衛隊入間基地のすぐ近く。
11月3日の今日はあの有名な 航空祭 です。
午前中から爆音が響きます。
今しがた航空祭のメインイベントのブルーインパルスが
白い煙を出しながら飛んで行くのが、家と家の間から
チラリと見えました!
さて、昨日は桐生骨董市。
先月に続き、ストーブ並べました。
おかげさまで、たくさんの方が足を止めて覗いていってくれました。
ところで本日のお題のガラスホヤのストーブ。
ガラスホヤのストーブはクルマで運ぶ時に、
どれだけ気をつけていても、ガタン!と揺れた瞬間に
ピキッ とヒビが入ってしまうことが。
今までに2台、台無しにしました。
というわけで、ガラスホヤのストーブは骨董市には持って行かず、
作業場で留守番をしてもらうことにしました。
見てみたいという方も多いので、
安心して運べる何かいい方法があればいいのですが。
いつもストーブばかりなので、
久し振りに目覚まし時計を分解してみました。
その結果、
もともと動いていなかった銀の時計は息を吹き返し、
元気に動いていた赤い時計は動かなくなってしまいました。
赤い時計よ、ごめんなさい。