-アラジンストーブ メンテナンスと販売- 暮しの道具とストーヴ『KEM-G』

芯上下式石油ストーブのメンテナンスと在庫ストーブのご紹介などなど
(石油機器技術管理士の資格を取得しています)

#0101 国産ストーブの設計思想の巻

2016年12月21日 | 日記
お客様のH様から、

シャープ製の古いストーブを持っているのだけれど、

芯交換ができるならば使い続けたいので、

芯交換可能かどうか見て欲しいとご依頼がありました。









お預かりしてみたところ、どうでしょう、

1970年代ぐらいのストーブでしょうか。


とても綺麗な状態で、大切に使われていたことが伝わってきて、

使い続けたいと仰るのも頷けます。


さて、肝心の芯の様子です。

分解して、芯筒を取り出してみて驚きました。


なんと12カ所もホチキス状の針でガッチリと筒に止められています。




パーフェクションの芯も同じように針で筒に止められていますが、

それでも確か3カ所程度で、12カ所というのは初めてです。

これでは、とても交換できません。



恐らくシャープの設計担当者は、

芯が短くなってきた時は、芯だけを交換するのではなく、

筒ごと交換する方法を採用したのでしょう。



針でガッチリと止めておけば、芯がズレる心配も無いでしょうから、

メーカーとしては安心です。



でも、なんだか、もったいない。

金属製の筒は壊れてもいないのに、芯が短くなった為に捨てられてしまう運命。



当時は、高度成長期真っ只中。

どんどん作って、どんどん消費して、というのがスタイルだったとか。



ストーブのこういう部品の設計から、

当時のモノの考え方が見えてきます、というお話。



それから考えると、

芯だけを交換する方法を採用したアラジンの設計担当者は

随分と堅実な方だったんだろうなぁと、感心しきりです。





今日は、私の年に一度のお楽しみの日。

年末恒例の第9コンサート。




今年もいろいろ、ありました。

1時間ちょっとの間、楽しんできます。